豊玉上
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 東京都 > 練馬区 > 豊玉上

豊玉上
町丁
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}豊玉上豊玉上の位置
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度44分8.7秒 東経139度40分10.4秒 / 北緯35.735750度 東経139.669556度 / 35.735750; 139.669556
日本
都道府県 東京都
特別区 練馬区
面積[1]
 ? 合計0.312 km2
人口(2023年令和5年)8月1日現在)[2]
 ? 合計6,634人
 ? 密度21,000人/km2
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号176-0011[3]
市外局番03[4]
ナンバープレート練馬

豊玉上(とよたまかみ)は、東京都練馬区町名。現行行政地名は豊玉上一丁目および豊玉上二丁目。郵便番号は176-0011[3]
地理

北部を練馬桜台栄町、南部および西部を豊玉北、東部を旭丘と接する。練馬・桜台・栄町との境に千川通り東京都道439号椎名町上石神井線)が、一丁目と二丁目の境付近を南北に環状七号線が、それぞれ通っている。
小字

地租改正後の記録として残る小字は以下の通り。左が現町名、右が小字名である。

豊玉上一丁目 - 北新井(きたあらい)、北於林(きたおはやし)

豊玉上二丁目 - 北新井、弁天(べんてん)

世帯数と人口

2023年令和5年)8月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

丁目世帯人口
豊玉上一丁目1,532世帯2,328人
豊玉上二丁目2,993世帯4,306人
計4,525世帯6,634人

小・中学校の学区

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]

丁目番地小学校中学校
豊玉上一丁目全域練馬区立豊玉東小学校練馬区立豊玉第二中学校
豊玉上二丁目全域練馬区立豊玉第二小学校

地価

住宅地の地価は、2023年令和5年)1月1日公示地価によれば、豊玉上1-16-11の地点で52.3万円/m2となっている[6]
歴史
地名の由来

豊玉(ほうぎょく)小学校(1876年(明治9年)開校、1884年(明治17年)より豊玉中四丁目)の名をとったもの。小学校名の由来は、開校当時の学区であった北豊島郡東多摩郡の郡名から[7]。読み方は地名変更後に「とよたま」となった。制定のきっかけは、中野区新井薬師があり、旧来の名称である中新井では紛らわしかったため。
沿革「中新井村」および「北豊島郡」も参照

1933年(昭和8年) - 中新井第一区画整理組合により、土地区画整理を開始する。

1937年(昭和12年)4月 - 中新井公園(豊玉上二丁目、練馬区域内初の都市公園)が開園。

1940年(昭和15年) - 東京府東京市板橋区豊玉上一丁目および二丁目となる(地番整理による)。この頃 - 東京環状乗合自動車練馬営業所が置かれる(豊玉上二丁目)。

1943年(昭和18年)7月1日 - 東京都板橋区豊玉上となる(東京都制施行による)。

1947年(昭和22年)8月1日 - 東京都練馬区となる(練馬区設置による[8])。

1948年(昭和23年)5月1日 - 板橋櫻台郵便局(豊玉上二丁目)を、練馬櫻台郵便局に改称する[9]

1990年(平成2年)1月1日 - 住居表示を実施する[10]。左が実施後の町名、右が実施前の町名である。

豊玉上一丁目 - 豊玉上一丁目

豊玉上二丁目 - 豊玉上二丁目


交通.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "豊玉上" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2020年6月)

鉄道

町内に鉄道駅はない。最寄駅およびその所在地は以下の通り。

西武池袋線桜台駅 - 桜台一丁目

西武池袋線江古田駅 - 旭丘一丁目

都営大江戸線新江古田駅 - 中野区江原町二丁目

バス

江古田駅停留所(関東バス

中12・中41系統 - 中野駅北口行

中12-1系統 - 新江古田駅前行



武蔵大学前停留所

白61系統 - 新宿駅西口行、練馬車庫行(都営バス)



練馬車庫前停留所


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef