豊洲
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、東京都の地名について説明しています。その他の用法については「豊洲 (曖昧さ回避)」をご覧ください。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 東京都 > 江東区 > 豊洲

豊洲
町丁
晴海大橋より豊洲のビル群
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度38分40秒 東経139度47分05秒 / 北緯35.644314度 東経139.784656度 / 35.644314; 139.784656
座標位置:豊洲市場付近
日本
都道府県 東京
特別区 江東区
地域深川地域

人口情報(2023年(令和5年)1月1日現在[1]
 人口40,424 人
 世帯数17,396 世帯

面積[2]
 1.996879407 km²
人口密度20243.59 人/km²
郵便番号135-0061(豊洲センタービルを除く)[3]
135-60XX(豊洲センタービル(XX=地階・階層不明の場合は90、1階以上は階数))[4]
市外局番03(東京MA[5]
ナンバープレート江東
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 東京都
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示
ゆりかもめ」から見た豊洲駅周辺

豊洲(とよす)は、東京都江東区町名。現行行政地名は豊洲一丁目から豊洲六丁目。住居表示実施済区域。
概要セブン-イレブン1号店の豊洲店

臨海部の埋立地であり、もともとはIHI東京ガスなどの工場が立地していたが、都心へのアクセスの良さから再開発により、タワーマンションが林立する超高層ビル街へと発展した。また、IHIを筆頭に、三井住友カード東京本社、NTTデータSCSKなど豊洲に本社を置く企業も多い。

1923年関東大震災の瓦礫処理で当地および東雲などが埋め立てられた[6][7]。このエリアは、長らく工業地として使われてきた。東京都港湾局専用線の路線網が整備され貨物列車が行き交う風景が豊洲の日常であった。

1980年代後半までは、IHIなどの工場、新東京火力発電所東京電力、廃止→新豊洲変電所)などのほかに、各種物流倉庫が立地し、これらの従業員向けの商店社宅等もあるという状況が続いた。この時代、日本初コンビニエンスストアともいわれるセブン-イレブン日本法人の一号店や、当時珍しかったフィットネスクラブドゥ・スポーツプラザ)が立地していた。転機としては、1988年東京メトロ有楽町線豊洲駅開業と産業構造の変化がある。

1992年の豊洲センタービル(NTTデータ本社ビル)の完成を皮切りに区画整理が本格化し、住宅地商業地への移行が進んだ。さらに大規模な高層オフィスビルの建設も進み、日々街の風景が変わっていくという状況が続いた。都心に近いという立地条件の良さもあり人気の住宅地となった。人口増加に対応して小学校の新設も行われた。

東京ガス都市ガス製造工場(東京瓦斯豊洲工場)の跡地に豊洲市場が建設されることになったが、土壌には環境基準を大幅に上回るヒ素シアンベンゼンなどの汚染物質が含まれていることが明らかになった。これは2001年に東京ガスが公表している。2007年10月6日の専門家会議ではさらに、環境基準の1,000倍に当たる高濃度の有害物質ベンゼンが検出されたと報告された。1,000倍の数値を計測した地点は、これまでの調査から、高い濃度は予想されていなかった[8][9][10]

2018年10月に卸売市場の一つである築地市場中央区築地)が閉鎖され、豊洲市場が開場した。

@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}市場に関するニュースが増えて以降、「とよす」を平板で読むメディアが多いが、本来の読みは「とよす」と「と」にアクセントを置く[要出典]。ただし、「豊洲『駅』」や「豊洲『市場』」のように「豊洲」以降の言葉がつく場合は平板であるほか、駅のアナウンス等でも平板であり、実際には「と」にアクセントを置く例はほとんど見られない。

ゆりかもめ新豊洲駅を中心とする新豊洲エリアでは、豊洲埠頭に約18haの土地を所有している東京ガス不動産により、「TOYOSU22[11]」というビジョンをもとに、水と緑あふれる隣都心豊洲の22世紀に引き継ぐ価値ある街づくりが進められている。併せて、SPORT× ART(スポーツバイアート)[12]というコンセプトも「TOYOSU22」の3つのコンセプトのひとつである「スマートコミュニティ」づくりのための活動テーマとして掲げられている。

チームラボプラネッツTOKYO・DMM2023年4月の訪日外国人来館者数が約17万人を突破する[13]国内外から注目されるエリアの一つとなっている。
地理

江東区深川地域(詳細な区分では豊洲地区)内に当たる。東京都中央区月島晴海の南方、江東区東雲有明の北方、江東区枝川の西方に位置する。全域が東京湾埋立地である。
地名の由来

1937年昭和12年)7月、この埋立地に町名がつけられる際、将来の発展を願い、豊かな土地になるように「豊洲」とした。「洲」は「州(サンズイなし)」ではない。

豊洲一丁目 - 第3期隅田川改良工事の5号埋立地に成立。

豊洲二丁目 - 第3期隅田川改良工事の5号埋立地および豊洲突堤埋立工事、豊洲拡張埋立工事で成立。

豊洲三丁目 - 枝川改修工事の7号埋立地に成立。

豊洲四丁目 - 枝川改修工事の6号埋立地に成立。

豊洲五丁目 - 第3期隅田川改良工事の5号埋立地および豊洲物揚場背面埋立工事で成立。

豊洲六丁目 - 豊洲突提先埋立工事で成立。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef