豊橋_(水雷母艦)
[Wikipedia|▼Menu]

豊橋
横須賀軍港での「豊橋」(1905年9月25日)。「第四潜水艇」「第五潜水艇」が舷側に横付けしている[1]
基本情報
建造所ロンドン・アンド・グラスゴー社[2] (イギリス)[3]
運用者 大日本帝国海軍
艦種水雷母艦[4]
建造費購入及整備金額:465,237.000[注釈 1]
母港横須賀 (1898年時[5])
(1906年時[3])
艦歴
進水1888年12月[2]
竣工1889年フリントシャーとして[6]
就役1897年4月1日、日本海軍籍に編入[7]
除籍1914年4月1日[8]
その後運送船[9]「豊橋丸」[10]になる
1915年売却[11]
要目(1906年調)
排水量1904年調:4,120ロングトン (4,186 t)[12]
1906年調:4,055ロングトン (4,120 t)[3][13]
垂線間長.mw-parser-output .frac{white-space:nowrap}.mw-parser-output .frac .num,.mw-parser-output .frac .den{font-size:80%;line-height:0;vertical-align:super}.mw-parser-output .frac .den{vertical-align:sub}.mw-parser-output .sr-only{border:0;clip:rect(0,0,0,0);height:1px;margin:-1px;overflow:hidden;padding:0;position:absolute;width:1px}343 ft 2+29⁄32 in (104.62 m)
最大幅40 ft 2+1⁄4 in (12.25 m)
吃水16 ft 7 in (5.05 m)
ボイラー宮原式缶 4基[14]
補助缶 1基[15]
主機直立3気筒3段レシプロ 1基[6]
推進1軸[注釈 2]
出力1,870 hp (1,394 kW)
速力12.5ノット (23 km/h)
燃料石炭:832ロングトン (845 t)
乗員1897年12月22日定員:185名[16]
1905年12月12日定員:208名[17]
兵装12センチ速射砲 2門
47ミリ重速射砲 6門
探照灯 1基[18]
搭載艇1905年時:9.150m小蒸気船1隻、8.250mカッター1隻、7.350mギグ1隻、9.200m通船2隻、7.100m通船1隻[19]
その他船材:
出典の無い要目値は[3]による。
テンプレートを表示

豊橋(とよはし)は、日本海軍水雷母艦[4]。日本海軍最初の水雷母艦で[20]日露戦争後には「韓崎」と共に初期の潜水母艦任務を支えた[21]

艦名は三河国豊橋 (現在の愛知県豊橋市付近) によると思われる[2][注釈 3]。同様な艦種の艦に「駒橋」「猿橋」などと命名されており、同じ橋の字を使用したのではないか、と推測されている[2]
概要

元は政府が日清戦争のために購入した運送船のうちの1隻で、1897年(明治30年)に日本海軍軍艦籍に編入[15]、運送船として使用出来る状態のまま水雷母艦に改造された[22]。軍需品輸送任務にも使用され[23]台湾中国大陸沿岸まで行動した[15]

北清事変では兵員輸送[24]日露戦争では津軽海峡の警備などを行った[25]1905年 (明治38年) に潜水母艦用に艤装が改造され[26]、以後は潜水母艦任務を行った[21]1914年(大正3年)4月1日除籍[8]。8月に運送船[9]「豊橋丸」[10]となり、第一次世界大戦下で軍需品輸送任務を行った[27]。翌1915年(大正4年)に日本海運救済会へ売却された[15]
艦型

1898年(明治31年)1月から8月まで横須賀海軍造船廠で水雷母艦の艤装工事を行った[28]。工事内容は下記を予定した[29]

計画乗員

将校16名、准士官5名、下士31名、卒103名の計155名

水雷艇補充員約40名


搭載量

乗員用糧食2カ月分

清水2週間分

需品4カ月分


補給物件

12センチ速射砲弾薬 300発、空砲40発 (自艦用)

47ミリ保式重速射砲弾薬 2,400発、空砲若干 (自艦用と兼用)

47ミリ保式軽速射砲弾薬 600発、空砲若干

12ポンド速射砲弾薬 200発、空砲20発

6ポンド速射砲弾薬 1,000発、空砲若干

魚雷 40本


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:197 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef