豊島_(愛媛県)
[Wikipedia|▼Menu]

豊島(愛媛県)

豊島の空中写真。
2009年4月11日撮影の2枚を合成作成。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
所在地日本愛媛県
所在海域瀬戸内海
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度13分52.3秒 東経133度15分32.4秒 / 北緯34.231194度 東経133.259000度 / 34.231194; 133.259000
面積0.40 km²
海岸線長3.9 km
最高標高109 m
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}豊島豊島 (愛媛県)愛媛県の地図を表示豊島豊島 (日本)日本の地図を表示
プロジェクト 地形
テンプレートを表示
広島県福山市横島の石切山からの眺望
写真中央の平坦な島が豊島

豊島(とよしま)は、瀬戸内海のほぼ中央、上島諸島の一つの無人島愛媛県越智郡上島町に属する。

弓削島の南東方向約5キロの海上に位置する。幕末期に山番が入植するまでは無人島であった。大正時代には花崗岩の採石が始まり、太平洋戦争後引き揚げ者などが入植、漁業やかんきつ類の栽培を営み、一時は人口は180人を越えた。その後、人口流出が続き、2011年度に無人島化した。

島の南部では御影石を産する。旧:魚島村時代の1990年に豊島コミュニティセンター( ⇒町による施設紹介)が設置されている。
交通

町営汽船による。土生港中央桟橋(因島)-弓削-豊島-高井神島-魚島  ⇒町営汽船の運賃・時刻表
脚注[脚注の使い方]
関連項目

上島町

弓削町 (愛媛県)

ゲルハルト・リヒター

外部リンク

瀬戸内かみじまトリップ上島町公式観光総合サイト


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4967 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef