豊島岡女子学園中学校・高等学校
[Wikipedia|▼Menu]

豊島岡女子学園中学校・高等学校
正門(2019年3月12日撮影)
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度43分43.0秒 東経139度42分59.3秒 / 北緯35.728611度 東経139.716472度 / 35.728611; 139.716472座標: 北緯35度43分43.0秒 東経139度42分59.3秒 / 北緯35.728611度 東経139.716472度 / 35.728611; 139.716472
過去の名称東京女子裁縫専門学校
東京家政女学校
牛込高等女学校
国公私立の別私立学校
設置者学校法人豊島岡女子学園
校訓道義実践
勤勉努力
一能専念
設立年月日1892年5月1日
創立者河村ツネ
共学・別学女子校
中高一貫教育完全一貫制
課程全日制課程
単位制・学年制学年制
設置学科普通科
学期3学期制
学校コードC113311600049 (中学校)
D113311600118 (高等学校)
高校コード13693A
所在地170-0013
東京都豊島区東池袋一丁目25番22号
外部リンク公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

豊島岡女子学園中学校・高等学校(としまがおかじょしがくえんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、東京都豊島区東池袋一丁目に所在し、中高一貫教育を提供する私立女子中学校高等学校である。

高等学校において、かつては中学校から入学した内部進学の生徒と高等学校から進学した外部進学生徒との間で、3年生でクラスが混合する併設型中高一貫校で、高校からも生徒募集する数少ない女子校であったが[1]、高校の生徒募集は2021年度で終了し、2022年度から完全中高一貫校となった。
概要

1892年5月1日、河村ツネと2人の娘が東京府東京市牛込区下宮比町に東京女子裁縫専門学校[2]を設立する。1898年に校舎を牛込区新小川町に移転し、1904年に東京家政女学校と改称する。1924年に牛込区弁天町で牛込高等女学校を開校する。東京大空襲で牛込の校舎が全焼し、1947年に現在地へ移転し、豊島岡女子学園と校名変更する。

近年は東大合格者を20名余輩出した。

年間授業料はおよそ40万円である。寄付金制度が無い。

試験のとき以外は毎朝5分間の「運針」がある。

日本経済新聞STOCKリーグ部門賞(2005年)受賞[3][4]やコーラス部の全日本合唱コンクールNHK全国学校音楽コンクールにおける全国大会出場など、生徒の自主性も高い。
沿革
戦前

1892年(明治25年)5月1日 - 河村ツネと2人の娘が東京府東京市牛込区下宮比町(現:新宿区下宮比町)に東京女子裁縫専門学校[2]を創設。

1898年(明治31年)- 校舎を牛込区新小川町(現:新宿区新小川町)に移転。

1904年(明治37年)- 東京家政女学校に校名変更。

大正初期(不詳)- 校章が作られる(柏と梅)[5]

1924年(大正13年)

2月18日 - 文部省より東京市牛込区弁天町(現:新宿区弁天町)に牛込高等女学校を設置し、4月より開校の許可[6]

4月 - 東京市牛込区弁天町に牛込高等女学校を開校。


1928年(昭和3年)

3月10日 - 文部省より東京市牛込区弁天町に東京家政女学校を設置し、4月より開校の許可[7]

4月 - 東京市牛込区弁天町に東京家政女学校を開校[7]


1932年(昭和7年)- 文部省より東京家政女学校の廃止の認可[8]

1933年(昭和8年)3月 - 東大教授を定年退官した二木謙三が、牛込高等女学校の経営に参加[9]

1936年(昭和11年)- 東京家政女学校を廃止[8]

1940年(昭和15年) - 二木謙三が牛込高等女学校の第四代目校長に、第三代目理事長に就任[9][10]

1944年(昭和19年)3月 - 豊島区日出町三丁目(現:東池袋一丁目)[注 1]に牛込の借用校地と別に学校用地を買収[9][注 2]

1945年(昭和20年)

4月12-13日 - 城北大空襲により当時の区の人口の7割が被災者した[注 3]

5月25日 - 東京大空襲により日出町の校舎が全焼[9]


戦後

1947年(昭和22年)4月 - 日出町に女子中学校を設置[9]

1948年(昭和23年)

3月 - 日出町に女子高校を設置[9]

10月 - 校名を豊島岡女子学園中学校・高等学校に改称[9]

文化勲章授与式、前列中央が二木謙三[13]

1955年(昭和30年)11月3日 - 二木謙三は文化勲章を授与される[14]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:117 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef