谷甲州
[Wikipedia|▼Menu]

谷 甲州
誕生 (1951-03-30)
1951年3月30日
兵庫県
職業小説家
言語日本語
国籍 日本
主な受賞歴星雲賞(日本短編部門)(1987年)
星雲賞(日本長編部門)(1994年)
新田次郎文学賞(1996年)
星雲賞(日本長編部門)(2007年)
星雲賞(日本短編部門)(2014年)
舟橋聖一文学賞(2014年)
日本SF大賞(2016年)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

谷 甲州(たに こうしゅう、1951年3月30日 -)は、日本小説家
概要

兵庫県伊丹市出身。大阪工業大学工学部土木工学科卒業。建設会社勤務を経て青年海外協力隊員としてネパールに、国際協力事業団(JICA)プロジェクト調整員としてフィリピンに勤務する。

ネパール在勤中に、「137機動旅団」が『奇想天外』に掲載され、作家としてデビューする。1981年に刊行された初の単行本である長編『惑星CB-8越冬隊』が、ハードSF的な設定と冒険小説的な要素を組み合わせた作品という評価を得る。以後、「航空宇宙軍史」と称される同一設定をもった未来史シリーズなどのハードSFや、山岳冒険小説などを多数執筆する。また、小松左京を中心とした『日本沈没』の第2部執筆プロジェクトに参加し、アジア地域での生活の長さを買われて、老齢の小松に代わって第2部の実際の執筆に当たった。

現在、石川県小松市に在住している。日本推理作家協会会員、日本SF作家クラブ会員、宇宙作家クラブ会員、ハードSF研究所客員。
略歴

1979年:「137機動旅団」で、第2回
奇想天外SF新人賞佳作受賞

1987年:「火星鉄道一九」(マーシャン・レイルロード)で第18回星雲賞短編部門受賞

1994年:『終わりなき索敵』で第25回星雲賞長編部門受賞

1996年:『白き嶺の男』で第15回新田次郎文学賞受賞

2005年9月?2007年9月:日本SF作家クラブ会長

2007年:『日本沈没 第二部』で第38回星雲賞長編部門受賞

2014年:『加賀開港始末』で第8回舟橋聖一文学賞受賞、『星を創る者たち』で第45回星雲賞短編部門受賞

2016年:『コロンビア・ゼロ 新・航空宇宙軍史』で第35回日本SF大賞受賞

作品

外部リンク先の谷甲州黙認FC・青年人外協力隊には出版年やISBNを含む詳細なデータがある。よってここでは詳細は省く。
航空宇宙軍史シリーズ「航空宇宙軍史」を参照
軌道傭兵(オービット・コマンド)シリーズ

近未来の地球・月・火星を舞台に展開する「現実を延長したような」SF作品群。

36000キロの墜死 —— SFミステリィ

軌道傭兵1 衛星基地撃破

軌道傭兵2 月航路漂流

軌道傭兵3 シャトル救出作戦

軌道傭兵4 BC弾頭撃墜

軌道傭兵5 発進イントレピッドII

蒼穹の軌道爆撃隊

黎明の軌道邀撃機

攻撃衛星エル・ファラド

覇者の戦塵シリーズ「覇者の戦塵」を参照
単発
SF

ヴァレリア・ファイル

天を越える旅人

エミリーの記憶

星は昴 —— 短編集

エリコ

果てなき蒼氓

パンドラ

星空の二人

星を創る者たち

山岳もの

遥かなり神々の座

神々の座を越えて —— 「遥かなり神々の座」の続編

白き嶺の男

ジャンキー・ジャンクション

遠き雪嶺

単独行者 アラインゲンガー 新・加藤文太郎伝

その他

マニラ・サンクション

低く飛ぶ鳩

サージャント・グルカ

凍樹の森

平成悪党伝

背筋が冷たくなる話

紫苑の絆

霊峰の門

加賀開港始末

エッセイ

彼方の山へ

エピソード
横書きでの投稿

デビュー作となった「137機動旅団」を第2回奇想天外SF新人賞横書き原稿で投稿したことに対し、選考委員全員(星新一小松左京筒井康隆)から酷評されたが、内容面で評価され、佳作を受賞した。[1]なお、当時、谷はネパール在住で日本語縦書き原稿用紙は入手困難だった模様である。
外部リンク

谷甲州黙認FC・青年人外協力隊
[1]谷甲州情報の宝庫。全作品リストをはじめ、小説についての考察などの豊富な情報のほか、作品の英訳プロジェクトまでが存在する。ただし、ネタバレも多くあるので注意。

脚注^奇想天外」1979年3月号 第2回奇想天外SF新人賞選考座残会(星新一「気まぐれ星からの伝言」に再録)より:筒井康隆「最初はそれほど感心しないんだがね。最初横書きに書いてるのを見て、それだけでもうダメだと思って、だいぶん、心証をわるくしたけど、読んでみるとこれが一番読みでがあるわけ。」。小松左京「それでは元に戻って実はぼくこの「137機動旅団」というのはね、横書きでぼくも頭にきちゃったんだけども、これは新しいせいか若い人が多いせいかと思ったんだけど、SFというのはなんかこう、論理的にあっと言わせる太い筋があるでしょう。」。星新一「「137機動旅団」、ぼくこれ、タテ書きだったらまだかなり印象が変わっていたかもしれないよ。タテ書きであればもっと良い点をつけた(笑)。しかし、ヨコ書きという非常識を侵しているにしては、内容はガッチリしている。この中では一番うまいですね。」
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:文学/PJ作家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集










第25・38回星雲賞日本長編部門
1970年代

第1回: 筒井康隆霊長類南へ

第2回: 小松左京『継ぐのは誰か?』

第3回: 半村良石の血脈

第4回: 広瀬正鏡の国のアリス

第5回: 小松左京日本沈没

第6回: 筒井康隆『おれの血は他人の血』

第7回: 筒井康隆七瀬ふたたび

第8回: かんべむさし『サイコロ特攻隊』

第9回: 山田正紀『地球・精神分析記録(エルド・アナリュシス)』

第10回: 眉村卓消滅の光輪

1980年代

第11回: 山田正紀『宝石泥棒』

第12回: 川又千秋『火星人先史』

第13回: 井上ひさし吉里吉里人

第14回: 小松左京さよならジュピター

第15回: 神林長平敵は海賊・海賊版

第16回: 神林長平戦闘妖精・雪風

第17回: 高千穂遙ダーティペアの大逆転

第18回: 神林長平『プリズム』

第19回: 田中芳樹銀河英雄伝説

第20回: 堀晃『バビロニア・ウェーブ』

1990年代

第21回: 夢枕獏上弦の月を喰べる獅子

第22回: 大原まり子『ハイブリッド・チャイルド』

第23回: 菅浩江『メルサスの少年』

第24回: 柾悟郎『ヴィーナス・シティ』

第25回: 谷甲州『終わりなき索敵

第26回: 山田正紀機神兵団

第27回: 眉村卓引き潮のとき

第28回: 森岡浩之星界の紋章

第29回: 神林長平敵は海賊・A級の敵

第30回: 笹本祐一彗星狩り

2000年代

第31回: 神林長平グッドラック、戦闘妖精・雪風

第32回: 菅浩江『永遠の森 博物館惑星』

第33回: 野尻抱介『ふわふわの泉』

第34回: 野尻抱介『太陽の簒奪者』

第35回: 小川一水第六大陸

第36回: 笹本祐一ARIEL

第37回: 新城カズマ『サマー / タイム / トラベラー』

第38回: 小松左京・谷甲州『日本沈没・第二部

第39回: 有川浩図書館戦争シリーズ

第40回: 伊藤計劃ハーモニー

2010年代

第41回: 栗本薫グイン・サーガ

第42回: 山本弘『去年はいい年になるだろう』

第43回: 小林泰三『天獄と地国』

第44回: 円城塔伊藤計劃屍者の帝国

第45回: 小川一水『コロロギ岳から木星トロヤへ』

第46回: 藤井太洋『オービタル・クラウド』

第47回: 梶尾真治怨讐星域

第48回: 小林泰三『ウルトラマンF』

第49回: 宮内悠介『あとは野となれ大和撫子』


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef