谷沢永一
[Wikipedia|▼Menu]

谷沢 永一人物情報
生誕 (1929-06-27)
1929年6月27日
日本大阪府大阪市
死没 (2011-03-08) 2011年3月8日(81歳没)
日本兵庫県伊丹市
心不全
国籍 日本
出身校関西大学
学問
時代昭和平成
研究分野日本近代文学
書誌学
研究機関関西大学
学位文学博士
主な受賞歴サントリー学芸賞
大阪文化賞
第55回読売文学賞研究・翻訳賞
毎日書評賞
テンプレートを表示

谷沢 永一(谷澤 永一、たにざわ えいいち、1929年6月27日[1] - 2011年3月8日[2])は、日本国文学者文芸評論家書誌学者。専門は書誌学[3]、日本近代文学[3]関西大学名誉教授
来歴

大阪府大阪市出身[1]大阪市立大江小学校[1]、旧制大阪府立天王寺中学校(現在の大阪府立天王寺高等学校)を経て[1]、1947年関西大学予科に入学[1]。1952年関西大学文学部国文学科卒業[1]。1955年関西大学文学部助手[1]、1957年関西大学大学院文学研究科博士課程単位取得[1]。1959年同大学文学部専任講師[1]、1962年同助教授[1]、1968年同教授[1]。1972年「日本近代文学評論史研究」で関西大学より文学博士の学位を取得[1]

1980年、書評コラムを集めた『完本 紙つぶて』でサントリー学芸賞を受賞[1]。1989年、明治・大正期の文芸評論史研究の功績により、大阪市民表彰を受ける[1]

1991年、関西大学を依願退職して名誉教授となる[1]。1997年、大阪文化賞2004年森?外坪内逍遥の論争を論じた『文豪たちの大喧嘩 鴎外・逍遥・樗牛』で、第55回読売文学賞研究・翻訳賞を受賞。2006年『紙つぶて 自作自注最終版』で毎日書評賞を受賞。

2011年3月8日、心不全のため兵庫県伊丹市の病院で死去。81歳没[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:82 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef