谷岡郁子
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家谷岡 郁子たにおか くにこ
2008年2月16日(53歳)
生年月日 (1954-05-01) 1954年5月1日(70歳)
出生地 日本 大阪府大阪市阿倍野区[1]
出身校神戸芸術工科大学大学院
前職中京女子大学学長
参議院議員
現職至学館大学学長
所属政党(民主党→)
みどりの風
称号博士(芸術工学)
(神戸芸術工科大学・1998年)
参議院議員
選挙区愛知県選挙区
当選回数1回
在任期間2007年 - 2013年
テンプレートを表示

谷岡 郁子(たにおか くにこ、1954年5月1日 - )は、日本の教育者、元政治家学位博士(芸術工学)神戸芸術工科大学・1998年)。至学館大学・同短期大学部学長、学校法人至学館理事長[2]日本レスリング協会副会長[3]参議院議員(1期)、みどりの風代表などを歴任。
人物

祖父は大阪商業大学創設者の谷岡登、父は元谷岡学園総長の谷岡太郎、弟は谷岡学園理事長の谷岡一郎、娘は漫画家の谷岡曜子。

神戸女学院中学部・高等学部を卒業

1979年カナダオンタリオ州トロント大学文理学部を卒業。発生生物学を専攻[4]

1986年6月に中京女子大学(現在の至学館大学)学長に就任。

同年12月、谷岡の就任に反対した3人の教授を解雇した[5]

これに対し教授らは訴訟。谷岡は処分を撤回。


1988年、中京女子大学にレスリング部創設。

1998年神戸芸術工科大学大学院芸術工学研究科を修了。博士(芸術工学)を取得[6][7]

2005年、学校法人至学館理事長を兼務。

2007年7月29日に、第21回参議院議員通常選挙民主党公認と国民新党推薦を受けて愛知県選挙区から立候補して初当選する。

2012年7月17日に、民主党へ離党届を提出[8][9][10][11]し、谷岡ら民主党の3人の離党は24日の常任幹事会で正式に承認された[12][13]。「原発ゼロ社会」「反TPP」「本当の意味での一体改革」「国会改革」を旗印に院内会派みどりの風」を結成[14]し、創設メンバーの亀井亜紀子行田邦子舟山康江と共に共同代表に就任する。政治資金規正法に基づく総務省へ届け出は谷岡が単独代表[15]である。

2013年1月28日に、党の共同代表制を廃止し谷岡が代表となる。同年夏の第23回参議院議員通常選挙比例区選出の平山誠と選挙区を交代し、比例区から立候補するが落選する[16]。選挙後の記者会見で「みどりの風は役割を終えた。」と述べ、自らの代表辞任と政界引退を表明した[17]

同年、日本レスリング協会副会長就任。


主張・政策

選択的
夫婦別姓制度導入に賛同する[18]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef