谷口陸男
[Wikipedia|▼Menu]

谷口 陸男人物情報
生誕 (1914-06-20)
1914年6月20日
日本三重県
死没1988年10月21日(1988-10-21)(74歳)
出身校東京帝国大学
学問
研究分野文学(アメリカ文学)
研究機関神戸大学東京大学
テンプレートを表示
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

谷口 陸男(たにぐち りくお、1914年6月20日 - 1988年10月21日)は、日本のアメリカ文学者、翻訳家
経歴

1914年、三重県生まれ。東京帝国大学文学部英文科を卒業。

神戸大学助教授ののち、東京大学教養学部教授を務めた。1975年に東京大学を定年退官し、その後は大谷女子大学中京大学教授として教鞭をとった。1987年、東京大学名誉教授となった。
研究内容・業績

英米文学のうち、ロスト・ジェネレーションの米国作家たちを主な研究対象とした。ヘミングウェイヘンリー・ミラーなどの翻訳を手掛けた。
著作
著書

『文明憎悪の文学者
アンブローズ・ビァス』(研究社出版) 1955

『失われた世代の作家たち 20世紀アメリカ作家論』(南雲堂) 1955

『ヘミングウェイの肖像』(南雲堂) 1956

『ヘミングウェイ研究』(三笠書房、ヘミングウェイ全集別巻) 1956

『アメリカの若者たち その文学的映像』(岩波新書) 1961

『アメリカ文学の世紀末』(編、南雲堂) 1983

翻訳

『女になつた男 / 卵』(
シャーウッド・アンダスン、宮崎芳三共訳、英宝社) 1956

『夜はやさし』(フィツジェラルド角川文庫) 1960

『現代小説のすがた その技法と形式』(ウィリアム・ヴァン・オコナー、南雲堂) 1961

『ロデリック・ハドソン』(ヘンリー・ジェイムズ筑摩書房、世界文学大系) 1963

『ボストンの人々』(ヘンリー・ジェイムズ、中央公論社、世界の文学) 1966

『西域への砂漠の道』(オーウェン・ラティモア白水社、西域探検紀行全集) 1967、のち新版

怒りのぶどう』(ジョン・スタインベック講談社、世界文学全集) 1968、講談社文庫 1976

『南回帰線 / 性の世界 / 梯子の下の微笑』(ヘンリー・ミラー、中央公論社、世界の文学) 1969

赤い武勇章』(スティーヴン・クレイン、八潮出版社) 1984

『アレクサンダーの道 ガンダーラ・スワート』(オーレル・スタイン、澤田和夫共訳、白水社) 1984

アーネスト・ヘミングウェイに関するもの

『勝者には何もやるな』(
ヘミングウェイ、三笠書房、「全集」1) 1955

武器よさらば』(ヘミングウェイ、岩波文庫) 1957

『ヘミングウェイ短篇集』(ヘミングウェイ、研究社出版) 1957

日はまた昇る』(ヘミングウェイ、岩波文庫) 1958

『死者の博物誌 / 密告』(ヘミングウェイ、岩波文庫) 1972

『インディアン部落 / 不敗の男』(ヘミングウェイ、岩波文庫) 1972

『ヘミングウェイ短篇集』(ヘミングウェイ、岩波文庫) 1987

脚注

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

イスラエル

アメリカ

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef