谷口節
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

谷口崇」、「谷口崇 (アニメクリエイター)」、「谷口高史」、あるいは「谷口高司」とは別人です。

たにぐち たかし
谷口 節
プロフィール
本名谷口 節[1]
性別男性
出身地 日本北海道[2]
生年月日 (1947-07-05) 1947年7月5日
没年月日 (2012-12-27) 2012年12月27日(65歳没)
血液型B型[3][4]
職業声優
事務所大沢事務所(最終所属)[2]
公称サイズ(時期不明)[5]
身長 / 体重166 cm / 55 kg
活動
活動期間1974年 - 2012年
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

谷口 節(たにぐち たかし、1947年7月5日[4] - 2012年12月27日[6][7])は、日本男性声優北海道出身[2]大沢事務所に所属していた[2]
経歴

テレビタレントセンター[8]、黒沢良事務所[8]を経て、大沢事務所に所属していた[2]

幼少期は恥ずかしがり屋で、シャイで、人見知りな子供だった[9]

大学時代までスポーツをしており、小学校から高校時代までは野球、大学時代はフェンシングと、芝居とは関係のない生活をしていた[9]

専修大学卒業[5]後、大手の商品取引会社の経理部に就職する。1974年黒沢良の声優教室に応募し、アテレコ第1期生となりデビュー。1977年(昭和52年)頃には竹内敏晴の演劇研究所でもトレーニングを受けた[9]

声の仕事をやってみたいと思った動機は北海道の炭坑町で育ったが、家の隣が東映系の映画館だった[9]。その時は毎週週替わりで美空ひばり大川橋蔵中村錦之助達の映画を3本立てで見ていた[9]。そういった映画がものすごく好きで、洋画も好きで、このことが後に「洋画の吹き替えをやりたいという大きな動機になったのかな」と思っていたという[9]

2012年12月27日、都内で自転車に乗っている最中に体調を崩して卒倒し、搬送先の病院で死亡が確認された[10]。65歳没[7]
人物

声種は「張りのあるバリトン[8]」。洋画の吹き替えで活躍し、主にトム・ベレンジャーを担当していた。

硬質な感じの落ち着いた声であり、アニメ、実写番組を通じてナレーター役が多かった[11]

BOSSのCMシリーズのひとつである、宇宙人ジョーンズの地球調査シリーズでトミー・リー・ジョーンズの声を担当。『メン・イン・ブラック3』ではジョーンズとジョシュ・ブローリンが現在と過去のエージェントKをそれぞれ演じたが、吹き替え版ではどちらも谷口が担当していた[12]

鍼灸師の資格を持つ。特技はフェンシング[5]。趣味は野球[4]
後任

谷口の没後、持ち役を引き継いだ人物は以下の通り。

後任役名概要作品後任の初担当作品
小杉十郎太神 / 主 『よんでますよ、アザゼルさん。』『よんでますよ、アザゼルさん。Z』
リー『燃えよドラゴン』TBS版WOWOW版追加収録部分
菅生隆之宇宙人ジョーンズ『サントリーBOSSCM』『大相撲篇』
金尾哲夫ウィーヴァー隊長『フォーリング スカイズ』シーズン2
辻親八ボビー・シンガー『スーパーナチュラル』シーズン8第19話
小川真司シーズン10第17話
田中正彦マオ刑事『ポリス・ストーリー/香港国際警察』フジテレビ版BD版追加収録部分
内田直哉モンブラン・クリケット『ONE PIECE』『ONE PIECE エピソードオブ空島』
玉野井直樹グリーン・アーミー・メン軍曹『トイ・ストーリーシリーズ』『ディズニー・オン・アイス
斉藤次郎時雨『幽☆遊☆白書』『幽☆遊☆白書 100%本気バトル
沢木郁也ゲイリー・ミッチェル『ファイヤーウォール』テレビ朝日版WOWOW版追加収録部分

出演

太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
1974年


新造人間キャシャーン(市民A)

1977年


ルパン三世 (TV第2シリーズ)

1978年


新エースをねらえ!

無敵鋼人ダイターン3(ソルジャー)

1979年


ベルサイユのばら(貴族)

1981年


ブレーメン4 地獄の中の天使たち(リーダー[13]

1982年


魔法のプリンセス ミンキーモモ(ジャック)

1985年


忍者戦士飛影(ドッグ・タック、ナレーション)

1988年


それいけ!アンパンマン(スグダスマン〈初代〉)

1990年


ルパン三世 ヘミングウェイ・ペーパーの謎(リベラ[14]

1992年


ルパン三世 ロシアより愛をこめて(ナレーター)

1994年


幽☆遊☆白書(時雨)

1995年


ストリートファイターII V(ケンの父〈2代目〉)

NINKU -忍空-(コウチン、男)

1998年


serial experiments lain(ナレーター)

Bビーダマン爆外伝(せんむボン)

MASTERキートン(アラン)

1999年


課長王子(沢空部長)

日本一の男の魂(藤森大蔵、師匠、山田三平、古谷亀丸 他) - 2シリーズ

名探偵コナン(1999年 - 2000年、加越利則、田原利明)

2000年


幻想魔伝 最遊記(隊長)

2001年


ノワール(イズティン)

HELLSING(ハリー・アンダース)

2002年


真・女神転生Dチルドレン ライト&ダーク(フンババ)

ぱにょぱにょデ・ジ・キャラット(悪徳政治家)

陸上防衛隊まおちゃん(アーダルベルト・フォン・丸山[15]

2003年


E'S OTHERWISE(ギベリーニ)

ONE PIECE(2003年 - 2010年、モンブラン・クリケット[16]

2004年


アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル(ロジャー・ブライアント)

MONSTER(ジーベル)

焼きたて!!ジャぱん(橋口隆死)

2005年


戦国英雄伝説 新釈 眞田十勇士 The Animation眞田安房守昌幸[17]

トリニティ・ブラッド(アルフォンソ・デステ)

フルメタル・パニック! The Second Raid(アラストル)

2006年


ハチミツとクローバーII(フロイド)

2007年


デルトラクエスト(ナレーション、トット[18]、ファーディーブ / 番人[18]、宝石の解説)

ぼくらの(古茂田孝一)

ロケットガール(宮本教授)

2008年


ゴルゴ13(ルウ・アダムス)

テイルズ オブ ジ アビス(インゴベルト)

乃木坂春香の秘密(シュート父〈コネリー・サザーランド〉)

2009年


ウチュレイ!(ナレーション、解説、店のお客さん)

蒼天航路程c

乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪(シュート父〈コネリー・サザーランド〉)

2011年


聖痕のクェイサーII(所長)

魔乳秘剣帖(親分)

よんでますよ、アザゼルさん。(主)

2012年


夏目友人帳 肆(老人)

LUPIN the Third -峰不二子という女-(シトト・チャンドラ[19]

劇場アニメ

名探偵コナン 14番目の標的(1998年、辻弘樹[20]

テイルズ オブ ヴェスペリア ?The First Strike?(2009年、ナイレン・フェドロック)

劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-(2010年、防衛長官[21]

OVA
1991年


銀河英雄伝説(ウィリアム・オーデッツ)

1995年


無責任艦長タイラー(ヤマシタ)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:143 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef