谷口恒平
[Wikipedia|▼Menu]

たにぐち こうへい
谷口恒平
2019年舞台挨拶
生年月日1988年
出生地 日本京都府
職業映画監督
ジャンル映画
主な作品
映画
『あの娘はサブカルチャーが好き』
おっさんのケーフェイ
テンプレートを表示

谷口 恒平(たにぐち こうへい、1988年 - )は、日本映画監督である。
経歴

1988年、京都府に生まれる。立命館宇治高等学校を経て、立命館大学映像学部を1期生として卒業[1]白石晃士監督『戦慄怪奇ファイル コワすぎ!』シリーズで監督助手、メイキングを担当。『バクマン。』『アイアムアヒーロー』などにメイキングディレクターとして参加[2]。2019年に初長編作品『おっさんのケーフェイ』を公開。

2019年、第2回『OP PICTURES』新人監督発掘プロジェクトで優秀賞を受賞[3]。2020年4月、ピンク映画ベストテン監督賞を受賞[4]
フィルモグラフィー

特記のない作品は監督を担当。
映画

正義の人
(2010年)監督・脚本・編集

穴のあいた家(2010年)監督・脚本・編集

恋するクソ野郎(2011年)監督・脚本・編集

あの娘はサブカルチャーが好き(2013年4月6日公開、MOOSIC LAB 2013)[5]監督・脚本・撮影・編集

TEN GOODBYES『PINK』(2016年)[6]

オリーブハウスVSセカイ(2018年)

おっさんのケーフェイ(2019年、インターフィルム

悶絶劇場 あえぎの群れ(2019年8月9日、オーピー映画)監督・脚本・編集[7]

やりたいふたり(2019年8月24日、オーピー映画) ※ 悶絶劇場の一般公開編集版


愛してる!(2022年9月30日、日活)脚本、監督補

バジーノイズ(2024年5月3日、GAGA)脚本

オリジナルビデオ

本当にあった投稿闇映像16(2016年、マジカル)

怪談新耳袋Gメン 密林編 (2019年、
キングレコード)出演も兼任

テレビ

ストーリーズ「パパがうちにいる。」(2020年8月3日、NHK総合)マキタスポーツ家を追ったドキュメンタリー

初情事まであと1時間(2021年8月、毎日放送

この動画は再生できません(2022年10月、テレビ神奈川)監督・脚本・編集

メイキング

渇き。」撮影

バクマン」編集

アイアムアヒーロー」撮影・編集

編集

太陽を掴め
(2016年 中村祐太郎監督)[8]

脚注^ 映像学部卒業生谷口恒平監督作品『おっさんのケーフェイ』出町座にて公開スタート!!(4/6?) 。EIZO VOICE 。映像学部 。立命館大学
^《大阪アジアン映画祭》を席巻する、新たな才能! ラストイヤー を迎える《CO2》に挑んだ、谷口恒平監督、木村あさぎ監督、 俳優特待生・吉田龍一さんから動画コメントが到着!!
^ 映画『おっさんのケーフェイ』公式サイト
^ Inc, Natasha (2020年4月15日). “ピンク映画ベストテンで谷口恒平の「悶絶劇場」が2冠!佐倉絆と櫻井拓也が主演賞(コメントあり)”. 映画ナタリー. 2020年4月15日閲覧。
^ “あの娘はサブカルチャーが好き(2013)”. 2019年7月19日閲覧。
^ “TEN GOODBYES : 作品情報 - 映画.com”. 2019年7月19日閲覧。
^ “悶絶劇場 あえぎの群れ”. pg-pinkfilm.com. 2019年8月9日閲覧。
^ 太陽を掴め : 作品情報 - 映画.com

外部リンク

谷口恒平
(@taniguchikohei) - X(旧Twitter)

映像 - YouTube










ズームアップ映画祭/ピンク大賞/ピンク映画ベストテン 監督賞
ズームアップ映画祭
1980?1988

渡辺護 (1980)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef