谷口圭三
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家谷口 圭三たにぐち けいぞう
生年月日 (1963-09-25) 1963年9月25日(60歳)
出生地 日本 岡山県津山市下高倉西
出身校中央大学商学部卒業
岡山大学大学院社会文化科学研究所博士前期課程修了
所属政党(自由民主党→)
無所属
公式サイト ⇒県北の拠点都市の再興?谷口圭三が動きます
津山市長
当選回数2回
在任期間2018年2月27日 - 現職
岡山県議会議員
選挙区津山市・苫田郡選挙区
当選回数2回
在任期間2007年4月30日 -
津山市議会議員
当選回数3回
在任期間1995年5月1日[1] - 2007年
テンプレートを表示

谷口 圭三(たにぐち けいぞう、1963年昭和38年)9月25日[2] - )は、日本政治家岡山県津山市長(2期)。
来歴

岡山県津山市下高倉西に生まれる。津山市立津山東中学校、岡山県立津山高等学校中央大学商学部卒業。1988年(昭和63年)から加藤武徳参議院議員、加藤紀文参議院議員らの秘書を務めた[3]

1995年(平成7年)、津山市議会議員選挙に初当選。市議を計3期務めた。2007年(平成19年)、岡山県議会議員選挙に初当選。2010年(平成22年)、岡山大学大学院社会文化科学研究所博士前期課程修了。2011年(平成23年)、県議に再選。県議時代は自由民主党に所属した[4]

2014年(平成26年)2月9日に行われた津山市長選挙に出馬するも現職の宮地昭範に敗れた(宮地:26,818票、谷口:20,607票)[5]。投票率は43.63%。

2018年(平成30年)2月11日に行われた市長選で前回敗れた宮地を下し、初当選した(谷口:25,800票、宮地:20,803票)。投票率は55.81%。宮地は任期満了を前に辞職願を市議会議長へ提出[6]。2月26日開会の市議会定例会で辞職が同意され、2月27日付で新市長に就任した[7]

2022年(令和4年)2月6日に行われた市長選で近藤吉一郎と竹内幹雄を下し再選[8]
脚注[脚注の使い方]^長及び議会議員の任期満了日一覧
^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、338頁。
^公式サイトプロフィール
^ 岡山県 議選:開票結果 : 統一地方選2011 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
^ 市長選挙結果(平成26年) 。津山市公式サイト
^“津山市長の宮地氏が辞職願 市長選で落選、任期満了日前に”. 山陽新聞. (2018年2月17日). ⇒http://www.sanyonews.jp/article/670323 2018年2月20日閲覧。 
^“谷口津山市長が初登庁 県北の拠点都市再興へ決意”. 山陽新聞. (2018年2月27日). ⇒http://www.sanyonews.jp/article/675135 2018年3月1日閲覧。 
^ “津山市長選 谷口氏が再選 近藤氏ら2新人破る”. 山陽新聞. (2022年2月6日). https://www.sanyonews.jp/article/1226423/ 2022年2月7日閲覧。 

外部リンク

県北の拠点都市の再興?谷口圭三が動きます

谷口圭三 (@taniguchi2018) - X(旧Twitter)

谷口圭三ファンサイト (keizoutaniguchifan) - Facebook

市長の部屋 。津山市公式サイト










津山市長
官選

小沼敬三郎1929.3-1935.4

中島琢之1935.10-1937.2

有元史郎1937.8-1937.10

中島琢之1938.7-1939.9

小沼敬三郎1939.9-1942.9

平松俊太郎1943.2-1946.10

公選

和田義一1947.4-1951.4

中島琢之1951.4-1954.11

岸本昌1954.12-1955.7

井上義夫1955.9-1956.6

額田雄治郎1956.7-1968.7

生末敏夫1968.7-1983.4

永礼達造1983.4-1995.4

中尾嘉伸1995.4-2006.1.29

桑山博之2006.3.19-2010.3.1

宮地昭範2010.3-2018.3.1

谷口圭三2018.3.2-

カテゴリ










岡山県市町村長
政令指定都市

岡山市 大森雅夫

中核市

倉敷市 伊東香織

その他の市

津山市 谷口圭三

玉野市 柴田義朗

笠岡市 栗尾典子

井原市 大舌勲

総社市 片岡聡一

高梁市 近藤隆則

新見市 戎斉

備前市 吉村武司

瀬戸内市 武久顕也

赤磐市 友實武則

真庭市 太田昇

美作市 萩原誠司

浅口市 栗山康彦


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef