護法
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、大乗仏教唯識派の僧について説明しています。

パーラ朝の王については「ダルマパーラ (パーラ朝)」をご覧ください。

上座部仏教注釈者については「ダンマパーラ」をご覧ください。

の演目(四・五番目物の霊験物)については「護法 (能)」をご覧ください。

ダルマパーラ (護法)
530?561年
生地インド
没地ブッダガヤ
宗派唯識派
寺院ナーランダ僧院
テンプレートを表示

護法(ごほう、ダルマパーラ, dharmap?la、530年 - 561年)は、古代インド大乗仏教であり、唯識派の学僧。唯識十大論師の一人。

南インドパッラヴァ朝大臣の長男に生まれ、若くしてナーランダ僧院の学長となったが、29歳で隠退し、ブッダガヤで亡くなった。

世親(vasubandhu)の『唯識三十頌』を護法が注釈した学説は、弟子のシーラバドラ(戒賢)から玄奘を通じてその弟子の慈恩大師の『成唯識論』によって後世に伝えられた。
参考文献

『新版 インド仏教史』上・下(
春秋社、2011年)










唯識 (大乗仏教瑜伽行派)
教義

心王 - 心所 - 煩悩 - 末那識 - 阿頼耶識 - 種子 - 薫習 - 三類境 - 一水四見 - 遍計所執性 - 依他起性 - 円成実性 - 転識得智

インド

弥勒 - 無著 - 世親 - 徳慧 - 安慧 - 親勝 - 歡喜 - 淨月 - 火辨 - 勝友 - 勝子 - 智月 - 陳那 - 無性 - 護法 - 戒賢 - 法称 - 寂護 - 蓮華戒
中国

真諦 - 玄奘 - - 慧沼 - 智周
日本

道昭 - 智通 - 智鳳 - 行基 - 義淵 - 玄ム - 徳一 - 真興 - 貞慶 - 良遍 - 光胤

華厳経 - 解深密経 - 大乗阿毘達磨経

瑜伽師地論 - 摂大乗論 - 唯識三十頌 - 唯識二十論 - 成唯識論 - 述記 - 了義燈 - 演秘 - 同学鈔 - 観心覚夢鈔
学派

瑜伽行唯識学派 - 無相唯識派 - 有相唯識派
宗派

法相宗: 興福寺 - 薬師寺、北法相宗: 清水寺聖徳宗: 法隆寺
ウィキポータル 仏教










仏教
基本教義

四諦

八正道

中道

三相

無常



無我


解脱涅槃

人物

釈迦

十大弟子(舎利弗/目連/大迦葉/須菩提/富楼那/迦旃延/阿那律/優波離/羅?羅/阿難)

龍樹

無著

世親

玄奘

達磨

世界観

輪廻(サンサーラ)

三千大千世界

六道(天界/人間道/修羅道/畜生道/餓鬼道/地獄道)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef