謝六逸
[Wikipedia|▼Menu]

謝六逸
出身地:
貴州省貴陽
職業:出版人
各種表記
繁体字:謝六逸
簡体字:?六逸
?音:Xie Liuyi
和名表記:しゃ ろくいつ
発音転記:シエ・リウイー
テンプレートを表示

謝六逸(しゃ ろくいつ、1898年8月12日 - 1945年8月8日[1])は、中華民国編集者、文学研究者。1920年代という早い時代に日本文学を中国に紹介した。


目次

1 略歴

2 主な著作

3 脚注

4 参考文献


略歴

謝六逸は、貴州省貴陽に生まれた。名は光?(こうしん、Gu?ngsh?n)で、六逸は[1]。官費留学生として日本にわたり、1919年に早稲田大学政治経済科に入学した。谷崎精二に学んだという[2]。1922年に卒業後、帰国して上海商務印書館に勤務した。同年、文学研究会の機関誌である『小説月報』に「西洋小説発達史」を連載している[3]。1925年に『万葉集』の歌を選んで翻訳したものを『文学週報』に発表した。これは中国で最初に『万葉集』の翻訳を公刊したものであった[4]

1926年に復旦大学の新聞学部を創立し、その主任をつとめた[5]

日中戦争がはじまると故郷の貴州に戻った。1945年に貴陽で病死した。
主な著作

『日本文学』(開明書店、1927。1929年に増補版を出版
[6])

『神話学ABC』(世界書局、1928)

『日本文学史』(北新書局、1929。2冊)

『日本文学』(上海商務印書館、1929)

『范某的犯罪』(現代書局、1929)
志賀直哉「范の犯罪」ほか6篇の翻訳。

『近代日本小品文選』(大江書舗、1929)

脚注^ a b 『中国現代文学作者筆名録』 徐乃翔・欽鴻、湖南文芸出版社、1988年、659-660頁。
^ 小田切(2014) pp.12-13
^ 小田切(2014) p.12
^ 鄒(2014) p.130,132
^ 鄒(2014) p.147
^ 小田切(2014) p.12

参考文献

鄒双双 『「文化漢奸」と呼ばれた男 - 万葉集を訳した銭稲孫の生涯』 東方書店、2014年。ISBN 9784497214041

小田切文洋「謝六逸『日本文学史』をめぐって」 (pdf) 、『国際関係学部研究年報(日本大学)』第35号2014年、 11-18頁。

典拠管理

WorldCat

VIAF: 70301347

LCCN: ⇒n83050452

ISNI: ⇒0000 0000 6355 0879

GND: ⇒1048308510

NDL: ⇒00751373

CiNii: ⇒DA07045390




更新日時:2016年1月20日(水)04:45
取得日時:2016/01/22 14:55


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6378 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef