講談社X文庫ティーンズハート
[Wikipedia|▼Menu]

講談社X文庫ティーンズハート(こうだんしゃエックスぶんこティーンズハート)は、講談社が発行していたライトノベル系・少女小説系の文庫レーベル。
概要

当初、講談社はタレント本やノベライズを中心とする講談社X文庫のレーベルを持っており、そのサブレーベルとして1987年に創設されたのがティーンズハートである。コバルト文庫集英社)に比べてやや低めの年齢層をターゲットとし、改行を多用する読みやすい文体の作品が多かった。

その後、ティーンズハート以外の講談社X文庫はほとんど発刊されず、1991年のホワイトハート創設までは事実上、講談社X文庫=ティーンズハートという状態が続いていた。

1980年代末から1990年代初頭にかけての少女小説ブームにあって、コバルト文庫やパレット文庫小学館)とともにブームの絶頂を築き上げたレーベルである。統一されたピンク色の背表紙(1996年12月発売分より、ジャンル別に5色に変更)とともに、小中学生を中心とする女性を読者層として数多くの作品を発売した。

しかし少女小説ブームの収束とともに、読者の嗜好の変化に対応できず、発行点数・発行部数ともに激減してしまう。2000年11月には発売ペースを隔月に変更。末期は長期シリーズの続編を中心に細々と奇数月に数冊が発売されていたが、2006年3月に、継続中のシリーズを全て完結させて刊行が終了した。後年、コバルト文庫やパレット文庫が小説ジャンルや読者層の変遷を図った流れとは対照的に、廃刊まで一貫して少女小説を中心として扱っていたレーベルであった。
執筆者

(五十音順。著作10冊以上の作家を太字で表記)

筆名備考
愛菜花井愛子の別名義。
藍川晶子
相川なぎさ
相原夏希
青山えりか
秋野ひとみレーベル最多の121作を刊行。創刊翌年の1988年から2006年の廃刊まで執筆。代表作『つかまえて』シリーズ。
あきば麦子
あさぎり夕
亜沙木るか
麻生ゆう
阿月ありあ
雨宮沙織
あやせりこ
飯田雪子
五十嵐優美子
池田裕幾
石井ゆうみ
石井敏弘
石野リホコ
泉優二
井出千昌
伊東麻紀
井上ほのか代表作『アイドルは名探偵』シリーズ、『少年探偵セディ・エロル』シリーズ。
岩橋久梨江
岩田麻里
上田美和
内館牧子
浦根絵夢花井愛子の別名義。
大江小夜
大島暁美
小川夏野
奥井理帆
小椋恵里子
織田加絵
小野不由美代表作『悪霊』シリーズは後に改稿され、2010年よりメディアファクトリーにて再刊。
折原みと1000万部を超えた3人のうちのの1人[1]。代表作『時の輝き』は1995年に映画化。他に『アナトゥール星伝』シリーズなど。ブーム下ではアイドル的に売り出され、イメージアルバム『折原みと ティーンズハートコレクション』では自ら歌唱も担当している。
覚和歌子
風見潤創刊翌年の1988年から2006年の廃刊まで執筆。代表作は『幽霊事件』シリーズ。
梶原葉月
加藤実秋
金子晴美
鎌田絵里
かわちゆかり
川名香津美
川村真澄
神崎あおい代表作『ヨコハマ指輪物語』シリーズ。
神戸あやか花井愛子の別名義。
菊池早苗
北原なおみ北原尚彦の別名義。
喜多嶋隆
樹山まみ
桐野まゆみ
倉橋燿子代表作『風を道しるべに…』シリーズ、『さようならこんにちは』シリーズ。
くりた陸
くれこゆう
黒川裕也
黒須まりや
小池きよみ
小泉まりえ
小寺真理
小林深雪ブーム下の1990年から2006年の廃刊まで執筆し、100作を刊行。1000万部を超えた3人のうちのの1人[1]。代表作は志保・沙保・果保/美保/真保シリーズなど。
今野いず美
西条せつな
佐伯瑞穂
桜あずさ
桜沢恵美
五月祥子
佐藤大
佐和みずえ
沢嶋桂子
沢木りょう
如衣まりや
しおざわ千絵
篠原まり
芝風美子
しばた佑
嶋田あずさ
清水美季
神保いずみ
芹沢薫
高岡みちしげ創刊ラインナップの1人。
高木あや
高橋ななを
高林真夏
竹河聖
立花薫
橘はな江
橘もも
田辺梨紗
谷口恵美子
谷脇もも
知文圭
つきしまりお
月森花子
月森ふたみ
辻ともこ
津月ひかる
津原やすみ後の津原泰水。代表作『あたしのエイリアン』シリーズ。『ルピナス探偵団』シリーズは後に改稿され、2007年原書房より再刊。
直井さよこ
中尾まり
中島かほり
中嶋理香
中田早紀
なかつのりこ
中原涼代表作『アリス』シリーズは1998年、『アリスSOS』としてアニメ化。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:56 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef