講武村
[Wikipedia|▼Menu]

こうぶむら
講武村
廃止日1956年3月3日
廃止理由新設合併
恵曇町、講武村、御津村佐太村鹿島町
現在の自治体松江市
廃止時点のデータ
日本
地方中国地方山陰地方
都道府県島根県
八束郡
市町村コードなし(導入前に廃止)
総人口2,444人
国勢調査、1955年)
隣接自治体佐太村、恵曇町、御津村、島根村、松江市
講武村役場
所在地島根県八束郡講武村大字北講武
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

講武村(こうぶむら)は、島根県八束郡にあった。現在の松江市鹿島町北講武、鹿島町南講武、鹿島町上講武、鹿島町名分にあたる。
地理

河川:佐陀川、講武川
[1]

山岳:大平山[2]

歴史

1889年(明治22年)4月1日、町村制の施行により、島根郡北講武村、南講武村、上講武村、名分村が合併して村制施行し、講武村が発足[3][4]

1896年(明治29年)4月1日、郡の統合により八束郡に所属[4]

1915年(大正4年)無限責任講武村信用組合設立[3]

1931年(昭和6年)講武郵便取扱所(講武郵便局前身)開設[3]

1935年(昭和10年)講武診療所開設[3]

1942年(昭和17年)森林組合設立[3]

1944年(昭和19年)新赤田池竣工[3]

1948年(昭和23年)講武村農業協同組合設立[3]

1956年(昭和31年)3月3日、八束郡恵曇町、御津村、佐太村と合併し鹿島町を新設して廃止された[3][4]

地名の由来

『雲陽誌』の次の記述による。「此村古えは円福寺村といえり、しかるに太守綱隆公いつも此所に狩したまうが、円福寺に狩したまうというも所の名よからざりとて、寛文年中に講武と改めたまえり」[5]
産業

農業
[3]

脚注^ 「名分〈鹿島町〉」『角川日本地名大辞典 32 島根県』631頁。
^ 「上講武〈鹿島町〉」『角川日本地名大辞典 32 島根県』221頁。
^ a b c d e f g h i 『角川日本地名大辞典 32 島根県』291頁。
^ a b c 『市町村名変遷辞典』308頁。
^ 「南講武〈鹿島町〉」『角川日本地名大辞典 32 島根県』621頁。

参考文献

角川日本地名大辞典 32 島根県

『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。

関連項目

島根県の廃止市町村一覧


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7749 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef