諏訪駅
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、長崎県大村市にあるJR九州大村線の諏訪駅について説明しています。

かつて鹿児島県垂水市にあった国鉄大隅線の諏訪駅については「諏訪駅 (鹿児島県)」をご覧ください。

その他の駅については「諏訪#鉄道駅」をご覧ください。

諏訪駅
駅舎(2008年7月)
すわ
Suwa

新大村 (1.1 km) (1.4 km) 大村

所在地長崎県大村市諏訪三丁目47.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯32度55分23.89秒 東経129度57分37.38秒 / 北緯32.9233028度 東経129.9603833度 / 32.9233028; 129.9603833 (諏訪駅)
所属事業者九州旅客鉄道(JR九州)
所属路線■大村線
キロ程34.8 km(早岐起点)
電報略号スワ
駅構造地上駅
ホーム1面1線[1]
乗車人員
-統計年度-246人/日(降車客含まず)
-2016年-
乗降人員
-統計年度-487人/日
-2016年-
開業年月日1989年平成元年)3月11日[2]
備考無人駅
テンプレートを表示

諏訪駅(すわえき)は、長崎県大村市諏訪三丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)大村線である。
歴史

1989年平成元年)3月11日:開業[2]。総工費は2000万円で、全額をJR九州が負担して建設された[1]

2012年(平成24年)12月1日SUGOCAを導入[3]

2013年(平成25年)3月16日:無人化。

2017年(平成29年)8月6日西九州新幹線の高架橋に支障するため、線路を西側に移動し竹松駅方面に仮設プラットホームを設置、使用開始[4]

駅構造

単式ホーム1面1線を有する地上駅[1]。開業当初からの小形な駅舎を備える。ホームは諫早側を向いて左側に位置する。

無人駅。かつてはJR九州鉄道営業が駅業務を行う業務委託駅だった。
利用状況

2010年度の1日平均乗車人員は244人である。

乗車人員推移
年度1日平均人数
2000276
2001249
2002233
2003247
2004227
2005222
2006225
2007
2008
2009
2010244

駅周辺

大村市郊外の住宅地で、学校や大村市の出張所などがある。長崎空港へは距離的には当駅が最も近いが、隣の大村駅よりバス利用が便利。また、国道444号に近く、大村ICへの最寄り駅でもある。

本経寺

大村市立西大村小学校

大村市立中央小学校

大村市立西大村中学校

陸上自衛隊大村駐屯地

長崎県立大村工業高等学校

隣の駅
九州旅客鉄道(JR九州)
■大村線■快速「
シーサイドライナー」・■区間快速「シーサイドライナー」通過■普通新大村駅 - 諏訪駅 - 大村駅
脚注[脚注の使い方]^ a b c “JR九州 さらに7駅申請 駅新設、本年度14に”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1988年10月21日) 
^ a b “JR九州 11日に14駅開業”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 2. (1989年3月3日) 
^ 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (2012年12月4日) 
^ 岩永伸一「JR九州 大村線諏訪駅の線路・ホーム移設」『鉄道ピクトリアル』第939号、2017年12月、91頁。 

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、諏訪駅に関連するカテゴリがあります。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef