請島
[Wikipedia|▼Menu]

請島
請島の空中写真。
2008年12月3日撮影の15枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
所在地 日本鹿児島県
所在海域東シナ海太平洋
所属諸島奄美群島
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯28度01分38秒 東経129度14分22秒 / 北緯28.02722度 東経129.23944度 / 28.02722; 129.23944
面積13.34 km²
海岸線長24.8 km
最高標高398 m
最高峰大山(おおやま)[1]
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}請島請島 (鹿児島県)鹿児島県の地図を表示請島請島 (日本)日本の地図を表示
OpenStreetMap
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

請島(うけじま[2])は、奄美群島に属する島である。加計呂麻島の南方に位置し、面積は13.34km2、周囲の長さは24.8km[3]。人口92人(2022年3月末現在[4])。行政上は鹿児島県大島郡瀬戸内町に属する。

島の最高峰大山標高398m)[3]。島には請阿室(うけあむろ)と池地(いけじ)の2つの集落がある[3]。請島の東方には無人島木山島がある[3]
自然

面積奄美群島有人島の中で2番目に小さな島であるが、充実した自然を有する。ハブが生息しているため、隣の与路島と同様に、集落には「用心棒」(「ハブ棒」とも[5])と呼ばれるハブを退治するための棒が立てかけてある。

また、請島には奄美大島と同じくルリカケスが生息しているほか、島が名前の由来となったウケユリ(奄美大島から徳之島にかけてごく限られた場所に分布)と、固有亜種であるウケジママルバネクワガタの保護活動がなされている。奄美群島(薩南諸島南部)
人口

請島の人口推移 1955?2015

「 ⇒
瀬戸内町のあらまし - 瀬戸内町」より

産業

畜産ソテツ花卉栽培が盛んである。


2020年7月、瀬戸内町と地域活性化包括連携協定を締結する。(株)TARGETHOLDINGSの孫会社の(株)ナショナルパークツーリズムてしかが((株)ナショナルパークツーリズム奄美が会社分割で設立され継承)が、池地自治会、請阿室自治会と地域活性化包括連携協定を締結し、瀬戸内町営宿泊施設(旧施設名アカヒゲ)を再生し、National park style cottage(仮称)として運営することが決定し請島の活性化事業が開始される。

交通

瀬戸内町の中心地である古仁屋から町営連絡船が1日1往復程度出ており島の両集落(請阿室港及び池地港)に寄港する[3]。また、古仁屋港から海上タクシーの利用も可能である。
観光
宿泊施設

池地:
民宿みなみ

請阿室:民宿とやま

与路島請島観光商工協会(旧与路島観光協会)

与路島と請島の
観光及び商工に関して島民、事業者、団体、行政が協働のもと推進し様々な地域資源を活用し先代からの文化と素晴らしい自然を守りつつ、訪れる人にも住む人にとっても魅力ある島作りを目指して、2020年6月30日に与路島請島観光商工協会が設立される。


2021年、与路島観光協会が与路島請島観光商工協会に発展。

ギャラリー

請阿室港

池地港の桟橋

連絡船「せとなみ」

待機中の海上タクシー(古仁屋にて)

請島大山からの池地集落の眺め

脚注^九州・沖縄地方の山
^請島|角川日本地名大辞典(JLogos)
^ a b c d e “島々もよう No.3 請島”. 鹿児島県. 2022年8月31日閲覧。
^ “人口世帯集計表(令和3年度3月末現在)” (PDF). 瀬戸内町. 2022年9月19日閲覧。
^ 日本の島ガイド SHIMADAS p.1125(財団法人日本離島センター、2004年7月)










奄美群島
島嶼

有人島

喜界島 | 奄美大島 | 加計呂麻島 | 与路島 | 請島 | 徳之島 | 沖永良部島 | 与論島
無人島

枝手久島 | 江仁屋離島 | 夕離 | 須子茂離 | ハンミャ島 | 木山島 | サンドン岩

関連項目

奄美群島の歴史 | 奄美群島の名字 | 奄美方言 | 沖永良部与論沖縄北部諸方言
カテゴリ










日本の有人指定離島

 有人指定離島

北海道

礼文島

利尻島

焼尻島

天売島

奥尻島

小島

宮城県


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef