調布駅
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、京王電鉄の駅について説明しています。過去に調布駅を名乗っていた目黒蒲田電鉄(現・東急電鉄)の駅については「田園調布駅」をご覧ください。

JR西日本山陽本線の「長府駅」とは異なります。

調布駅
駅直結の駅ビルトリエ京王調布A館」
(2017年10月)
ちょうふ
Chōfu
(電気通信大学 最寄駅)

所在地東京都調布市布田四丁目32-1.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度39分6.7秒 東経139度32分39.8秒 / 北緯35.651861度 東経139.544389度 / 35.651861; 139.544389座標: 北緯35度39分6.7秒 東経139度32分39.8秒 / 北緯35.651861度 東経139.544389度 / 35.651861; 139.544389
駅番号KO18
所属事業者京王電鉄
駅構造地下駅
ホーム1面2線(地下2階)
1面2線(地下3階)
乗降人員
-統計年度-[京王 1]109,110人/日
-2022年-
開業年月日1913年大正2年)4月15日
乗入路線 2 路線
所属路線■京王線
キロ程15.5 km(新宿起点)
◄KO17 布田 (0.6 km) (1.5 km) 西調布 KO19►
所属路線■相模原線
キロ程0.0 km(調布起点)
(1.2 km) 京王多摩川 KO35►
テンプレートを表示

調布駅(ちょうふえき)は、東京都調布市布田四丁目にある、京王電鉄。京王中央管区所属で管区長所在駅。駅番号はKO18。

京王線の主要駅で、京王線相模原線の分岐駅。相模原線は当駅が起点となっており、相模原線から殆どの列車が京王線に直通する。

連続立体交差事業により、2012年(平成24年)8月19日布田駅国領駅と共に地下化され、京王線と相模原線の平面交差が解消された。地上駅舎の跡地には、駅ビルトリエ京王調布」が建設され、2017年(平成29年)9月29日にオープンした[1]。これに合わせて「映画のまち調布」をアピールするため、駅名標や案内表示が映画フィルムを模したデザインに交換された。
概要「調布市#京王線連続立体交差事業」も参照

京王電鉄の前身である京王電気軌道の開業時より存在する、最も古い駅のひとつである。1913年大正2年)4月15日の開業時は、笹塚駅 - 調布駅間が先行して開通した(京王電鉄#京王電気軌道・玉南電気鉄道も参照)。

2012年8月19日、後述する京王線調布駅付近連続立体交差事業により地下化された。地上線時代は、京王線下り列車と相模原線上り列車が平面交差していたものが、上下線が別々の階層となることで、互いに影響を与えることなく発着できるようになった[注釈 1]。その結果、乗り換えにかかる距離と時間が大幅に短縮された。

現行ダイヤでは、「京王ライナー」「Mt.TAKAO号」以外の全ての営業列車が停車する。
歴史

1913年大正2年)4月15日 - 京王電気軌道の駅として開業。

1916年(大正5年)6月1日 - 当駅 - 多摩川原駅(現在の京王多摩川駅)間の分岐線が開業(のち相模原線として延伸)。

1929年昭和4年) - 調布駅の八王子寄り(旧・調布尋常高等小学校付近)に児童通学用の南北横断地下道が造られる[2]

1944年(昭和19年)5月31日 - 東京急行電鉄大東急)に併合。同社京王線の駅となる。

1948年(昭和23年)6月1日 - 東急から京王帝都電鉄が分離。同社の駅となる。

1953年(昭和28年)12月10日 - 現在地に移設。

1971年(昭和46年)4月1日 - 相模原線、京王よみうりランド駅まで開業。

2001年平成13年)3月27日 - ダイヤ改定により準特急が新設され、停車駅となる[3]

2008年(平成20年)

9月14日 - 仮設橋上駅舎使用開始。

11月16日 - 東口が終日営業となる。


2012年(平成24年)

8月19日 - 連続立体交差事業により地下駅へ切り替え[4]列車接近メロディいきものがかりの「ありがとう」に変更[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:82 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef