誰がために
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}サイボーグ009 > サイボーグ009 (アニメ) > サイボーグ009(第2作) > 誰がために.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、成田賢の楽曲について説明しています。

May'nの楽曲については「Re:REMEMBER」をご覧ください。

日向寺太郎の映画については「誰がために (映画)」をご覧ください。

「誰がために」
成田賢こおろぎ'73シングル
B面いつの日か
リリース1979年3月1日
録音1979年
日本
ジャンルJ-POPアニメソング
レーベル日本コロムビア
作詞・作曲石森章太郎(作詞)
平尾昌晃(作曲)
チャート最高順位


1979年度年間12位(オリコン/TVマンガ童謡部門)[1]

成田賢 年表

トロピカルハウス/ゲーム
(1977年) 誰がために
(1979年) ああ電子戦隊デンジマン/デンジマンにまかせろ!
(1980年)

こおろぎ'73 年表

いつの日か
(1979年) ダルタニアスの歌
(1979年)



テンプレートを表示

「誰がために」(たがために)は、成田賢の12枚目、並びにこおろぎ'73シングル1979年3月1日日本コロムビアから発売された。
概要

表題曲「誰がために」は、テレビアニメ『サイボーグ009』(第2作)のオープニングテーマとして使用された。成田賢が日本コロムビアから出した初のシングルである。カップリングには、こおろぎ'73が歌う同作エンディングテーマ「いつの日か」が収録されている。

サイボーグ009公式サイトでは、数ある『サイボーグ009』の主題歌の中で、「誰がために」の歌詞のみが掲載されている。

「誰がために」の正式な歌詞は2番までであるが、石森章太郎の没となった歌詞が存在し、3番、没3番、または没2番(正式歌詞の1番と2番の間に没歌詞が挿入されるため)と通称されていることがある。この没歌詞は『アニメージュ』(徳間書店)1980年5月号に掲載された他、2009年にグリーンアースプロジェクト2009実行委員会・フジテレビ主催によりパナソニックセンター東京(東京都江東区有明)で開催された「サイボーグ009"守れ地球の未来"展」に展示された。

TVサイズでは、前奏が元の音源より少し長い(歌に入る直前のパートを1回繰り返しているため)。
収録曲

誰がために
歌:
成田賢 with こおろぎ'73作詞:石森章太郎 / 作曲:平尾昌晃 / 編曲:すぎやまこういち

テレビアニメ『サイボーグ009』(第2作)のオープニングテーマ



いつの日か
歌:こおろぎ'73作詞:石森章太郎 / 作曲:平尾昌晃 / 編曲:すぎやまこういち

テレビアニメ『サイボーグ009』(第2作)のエンディングテーマ


カバー
「アニメタル・マラソン」
アニメタルによる「誰がために」のカバーを収録。
「ANOTHER SOUND OF 009 RE:CYBORG」
成田賢本人によるセルフカバーを含む3バージョンを収録。
「風?Hey!和?」
『サイボーグ009』(第2作)で009役を演じた井上和彦による「誰がために」のカバーを収録。
「FULL Kabs?伝説には未だ早い!?」
FULL Kabsによる「誰がために」のカバーを収録。メインボーカルを井上和彦が、こおろぎ'73パート(バックコーラス)を三ツ矢雄二水島裕がそれぞれ務める。間奏に「神」と対峙する009のモノローグが入っている。
pop'n music9

KONAMIの音楽ゲーム。版権曲として竹内浩明歌唱のものが収録されている
脚注^ 『オリコン年鑑 1980年版』、44頁。

外部リンク

サイボーグ009公式サイト










サイボーグ009
テレビアニメ

サイボーグ009(1968年)

サイボーグ009(1979年)

サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER(2001年)

映画

サイボーグ009 (1966年)

サイボーグ009 怪獣戦争(1967年)

サイボーグ009 超銀河伝説(1980年)

009 RE:CYBORG

OVA

サイボーグ009VSデビルマン

CYBORG009 CALL OF JUSTICE

登場人物

一覧

用語

加速装置

スーパーガン

楽曲

サイボーグ009

誰がために

What's the justice?

genesis of next

STARTING FROM HERE

I do

関連作品

2012 009 conclusion GOD'S WAR

009ノ1

ヒーローズ・カムバック

怪人同盟

スカルマン

氷河戦士ガイスラッガー

幻魔大戦 Rebirth

サンデー&マガジン WHITE COMIC

サンデーVSマガジン 集結!頂上大決戦

サンデーVSマガジン トレーディングカードゲーム

ストリートファイター オンライン マウスジェネレーション

関連人物

石ノ森章太郎

小野寺丈

関連項目

秋田書店

メディアファクトリー

角川書店

講談社

小学館

東映アニメーション

東映

バンダイナムコフィルムワークスサンライズアクタス

テレビ朝日

テレビ東京

テレ朝金曜19時台アニメ

テレ朝日曜18時台アニメ

テレ朝火曜19時台アニメ

カテゴリ
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、シングルに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJ 楽曲)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef