読売映像
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日テレアックスオン > イカロス (制作プロダクション).mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "イカロス" 制作プロダクション ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2021年1月)
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

株式会社イカロス
IKAROS Co.ltd種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地 日本
105-0021
東京都港区東新橋2-2-8
スズキビル東新橋
設立1947年昭和22年)11月12日
(国際映画株式会社)
業種情報・通信業
法人番号1010401051615
事業内容テレビ番組および各種短編映像、DVDの企画、制作、販売
映像の編集およびMA(録音)
映像および写真などのデータベース構築と販売
マルチメディア・コンテンツ制作と販売
テレビ局映像関連事業への人材派遣
代表者平石浩章(代表取締役社長
資本金1,900万円
従業員数100名
主要株主日テレアックスオン
外部リンク ⇒http://www.n-ikaros.co.jp
テンプレートを表示

株式会社イカロス(: IKAROS Co.ltd)は、日本テレビグループに属する映像制作プロダクションである。

前身は、読売新聞グループの「読売映画社」と「読売スタジオ」。
沿革
読売映画社

1947年 - 国際映画として設立し、
読売国際ニュースの劇場映画を上映。

1950年 - 社名を読売映画社に変更。

1953年 - 日本テレビ放送網の開局に伴って誕生した「讀賣テレビニュース」(3社ニュース枠)の製作に携わる。その後3社枠の解消後、夕方と深夜の帯番組の製作にも関わり、タイトルに「協力:読売映画社」のクレジットを入れる。

1964年 - 記録映画『東京オリンピック』(市川崑監督)の総合プロデュースを担当

読売スタジオ

1949年 - 秀英社(同音異字の
集英社、および千葉県に所在する同名の印刷会社とは全く関係ない)として発足

1954年 - 読売映画社との資本関係を結ぶ

1974年 - 読売新聞市ヶ谷ビル誕生に伴いオフィス移転。読売スタジオに社名変更

1985年 - ビデオ事業に進出

読売映像

2000年 - 読売映画社と読売スタジオの合併(存続会社は読売映画社)により設立

2002年 - CSチャンネル「G+ SPORTS & NEWS」(現:
日テレジータス)のプロダクション業務を受託(2012年からはマスター運営も受託)

2005年 - 本社を東新橋に移転する

イカロス

2014年 - 読売映像がイカロスに社名変更。
日本テレビホールディングスの子会社となり、日本テレビグループ入りする。

2022年3月 - 日テレグループ再編に伴い、全株が日テレアックスオンに移動し、同社の完全子会社となる。

役員

代表取締役社長:平石浩章

取締役:丑山彰、
加藤幸二郎、永井英樹、石井隆

監査役:鈴木淳―郎

相談役:初川則夫

元役員

取締役:鈴木武夫、小山啓、
政橋雅人、福士千恵子、梅原幹、花房秀治、中村英明、玉井忠幸、畔柳裕、佐藤大太郎、平石浩章

主な作品

(凡例)太字:現在放映中また継続中(特番の場合)の番組・これから放映される番組。無:制作・編集担当の全般、編:ポスプロのみ担当。特に記述がない場合は日テレで放送。
テレビ番組
情報・ドキュメンタリー1990年代
レギュラー番組


読売新聞ニュース→は?い夕刊、読売新聞あすの朝刊→は?い朝刊、読売新聞テレビ朝刊(休刊日明け) いずれも-2000年9月まで 製作協力

千代田区広報「わがまち千代田」[1]
^ 千代田区公式YouTubeに保存されている第1回(1980年4月)の内容。当時は千代田区立の公共施設・区役所・出先機関向けのビデオ上映用のものだった。

単発・特別番組
2000年代
レギュラー番組


医療ルネサンス日テレG+ 2002年4月 - 2012年3月)

新ニッポン探検隊(2002年4月7日 - 2010年3月28日)

プレミアの巣窟フジテレビ 2004年4月16日 - )編

いつみても波瀾万丈(2008年4月 - 9月)

単発・特別番組
2010年代
レギュラー番組


小町テレビ日テレG+ 2010年4月 - 2012年3月)

J'J 山下智久・ルート66?たった一人のアメリカ(2012年1月2日 - 3月26日)

原宿キラキラ学院(テレビ東京、IVSテレビ制作 2012年4月1日 - 9月30日)編

J'J Kis-My-Ft2 北山宏光 ひとりぼっちインド横断 バックパックの旅(2012年7月2日 - 9月24日)

J'J Hey! Say! JUMP 木雄也&知念侑李 ふたりっきり フランス縦断各駅停車の旅(2012年10月1日 - 12月17日)

J's Journey 滝沢秀明 南米縦断 4800km(2013年1月7日 - 3月25日)

J'J A.B.C-Z オーストラリア縦断 資金0円ワーホリの旅(2013年4月1日 - 6月17日)

J'sティーチャー Kis-My-Ft2 藤ヶ谷太輔 極東ロシアを行く(2013年10月7日 - 12月23日)

SENSORS(2014年10月5日 - )

単発・特別番組


池上彰が選ぶ日本を変えたニュース55年史(テレビ朝日 2014年2月10日)編

スポーツ1990年代
レギュラー番組




単発・特別番組
2000年代
レギュラー番組


銀輪の風?世界の、シクロ・リポート?BS-TBSシクロ・イマージュ 2006年10月6日 - 2012年11月26日)

単発・特別番組


SPORTS★LEGEND(2006年12月30日 - 2007年12月6日)
2010年代
レギュラー番組

単発・特別番組

バラエティ1990年代
レギュラー番組


TVおじゃマンボウ(1993年7月24日 - 2006年3月25日)編

ぐるぐるナインティナイン(1994年4月10日 - )編

スキヤキ!!ロンドンブーツ大作戦テレビ東京吉本興業ワイズビジョン 1998年10月6日 - 2001年9月25日、※業務期間は1998年10月 - 2000年3月)編

単発・特別番組
2000年代
レギュラー番組


フライデーナイトはお願い!モーニングテレビ岩手、SOLIS produce 2000年4月7日 - 2001年9月29日、ZZZ枠)編

ナイナイサイズ!(2000年10月7日 - 2007年9月29日)編

国民クイズ常識の時間(2002年10月17日 - 2004年3月4日)編

摩訶!ジョーシキの穴(2004年4月8日 - 2005年3月17日)編

くりぃむしちゅーのたりらリラ?ン(2005年4月6日 - 2006年3月29日、バリューナイト枠)編

ミラクル☆シェイプ(2005年10月2日 - 2007年9月30日)編

落下女(2005年10月4日 - 2006年3月28日、バリューナイト枠)編

太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。(2006年4月7日 - 2010年8月27日)編

くりぃむしちゅーのたりらリでイキます!!(2006年7月13日 - 2007年3月15日)編

嵐の宿題くん(2006年10月2日 - 2010年3月、バリューナイト枠)編

カートゥンKAT-TUN(2007年4月4日 - 2010年3月24日、バリューナイト枠)

週刊オリラジ経済白書(2007年4月17日 - 2008年3月11日)編

99プラス(2007年10月2日 - 2010年3月23日、バリューナイト枠)編

週末のシンデレラ 世界!弾丸トラベラー(2007年10月6日 - 2012年9月29日)

ナニコレ珍百景テレビ朝日 2008年1月23日 - 2016年3月19日)編

AKB1じ59ふん!(2008年1月23日 - 3月26日)編

HAPPY!(2008年4月4日 - 9月26日)編

恋愛新党(2008年4月4日 - 9月26日)編

AKB0じ59ふん!(2008年4月7日 - 9月29日)編

AKBINGO!(2008年10月1日 - )編

誰も知らない泣ける歌(2008年10月7日 - 2009年5月26日)編

Perfumeの気になる子ちゃん(2008年10月11日 - 2009年3月28日)編

Perfumeのシャンデリアハウス(2009年4月11日 - 6月27日)

単発・特別番組


国民脳力ランキング!クイズ!常識の時間(2001年10月25日 - 2002年3月26日)編

泣いた笑った! ご対面あの人に会いたい(2007年5月24日、モクスペ枠)編

緊急!ビートたけしの独裁国家で何が悪い!(2007年9月29日 - 2008年9月17日)編
2010年代
レギュラー番組


キレてもいいですか?(2010年4月3日 - 5月29日)編

そうだったのか!池上彰の学べるニューステレビ朝日 2010年4月14日 - 2011年12月7日)編

1億3千万人のエピソードバラエティー コレってアリですか?(2010年7月27日 - 2011年9月13日)編

5MEN旅 第1期(2011年4月9日 - 6月4日)編

ホントに知りたいアノ質問 バカなフリして聞いてみた(2011年4月19日 - 9月23日、バリューナイト枠)編

なるほど!ハイスクール(2011年4月21日 - 2012年3月8日、1900枠)編


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:73 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef