読売テレビ制作土曜夜7時枠のアニメ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

信頼性問題があるかもしれない資料に基づいており、精度に欠けるかもしれません。(2019年9月)


独自研究が含まれているおそれがあります。(2019年9月)


独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2012年7月)


雑多な内容を羅列した節があります。(2019年9月)
出典検索?: "読売テレビ制作土曜夜7時枠のアニメ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}読売テレビ制作土曜夜7時枠のアニメ(よみうりテレビせいさくどようよるしちじわくのアニメ)は、読売テレビの制作により、日本テレビ系列で土曜19時00分 - 19時30分(JST)に放送されていたテレビアニメの作品一覧である[独自研究?]。

前身および中断中のテレビドラマ作品については、よみうりテレビ制作土曜7時枠連続ドラマを項を参照。
歴史

初の作品は、この時間帯が
大塚製薬一社提供時代の1967年4月1日に開始した『黄金バット』。そして次番組の『巨人の星』が空前の大ヒット、スポ魂ブームの火付け役となり、3年半に渡って放送された。だがその次の『天才バカボン』は、大塚製薬からの意向でバカボンのパパが植木職人になり、バカボンの学校生活シーンが多くなるなどのアレンジが不評となり、9か月で終了し、大塚製薬はこの枠から撤退、3か月の中断後、今度はエイケン制作のファンタジー風アニメを放送したが、1年半で再び中断した。

3年半の中断後、『巨人の星』の続編である『新・巨人の星』からアニメを再開、『宇宙戦艦ヤマト2』終了後は頻繁に中断することが多くなり、そして1982年10月16日開始の『一ッ星家のウルトラ婆さん』は、わずか13回で打ち切られる結果となった。

1年2か月間のアクションドラマ路線を挟み、1984年3月3日から名作『ルパン三世』の第3シリーズ『ルパン三世 PARTIII』で再開。しかしナイターシーズン中はプロ野球読売ジャイアンツ(巨人)戦中継(加えて『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』や、『日本民謡大賞』・『欽ちゃんの仮装大賞』などの特番)のために度々中断、結果、1年半放送したものの前作のような人気は出なかった。そして次番組は、土曜17:30から移動した日本テレビ制作のプロレス番組『全日本プロレス中継』(19:00 - 19:54)となり、この枠でのアニメは事実上終了し、さらに1959年開始の『頓馬天狗』以来26年続いた土曜19時台前半枠の読売テレビ制作番組も終了した。そしてアニメは3か月の中断を置いて、新たに月曜19:00に移動し、『ロボタン』(第2作)を開始する。

その後、2009年4月に『名探偵コナン』が月曜19:00枠から土曜18:00枠へ移動するまで、23年半、読売テレビ制作による土曜の午後にアニメが存在しなかった。

広島テレビでは、プロ野球広島東洋カープ主催ゲームの中継(原則全国ネットとなる巨人戦以外のカード)を放送するため、巨人戦差し替え時を除いて平日17:00台の再放送枠で遅れネットとすることがあった。

作品リスト

タイトル放映期間話数製作会社原作声の出演備考
黄金バット1967年4月1日 - 1968年3月23日52第一動画加太こうじ小林修島宇志夫村越伊知郎松島みのり高橋和枝立壁和也
巨人の星1968年3月30日 - 1971年9月18日182東京ムービー梶原一騎
川崎のぼる古谷徹加藤精三白石冬美八奈見乗児井上真樹夫兼本新吾
天才バカボン1971年9月25日 - 1972年6月24日40赤塚不二夫雨森雅司山本圭子増山江威子貴家堂子槐柳二田の中勇ここまで
大塚製薬一社提供
(この間、「GO!GO!ヤング」を放送)
隆一まんが劇場
おんぶおばけ
1972年10月7日 - 1973年9月29日52TCJ動画センター横山隆一栗葉子永井一郎北山年夫山本嘉子
冒険コロボックル1973年10月6日 - 1974年3月30日26エイケン佐藤さとる
村上勉鈴木やすし坂本新兵小原乃梨子長谷川諭
(この間、「そっくりショー(第3期)」「おや!おや?親子」「あの町この町評判家族」「全日本歌謡選手権」「そっくりショー(第4期)」を放送)
新・巨人の星1977年10月1日 - 1978年9月30日52東京ムービー梶原一騎
川崎のぼる古谷徹、加藤精三、白石冬美、八奈見乗児、井上真樹夫、内海賢二
宇宙戦艦ヤマト21978年10月14日 - 1979年4月7日26オフィス・アカデミー富山敬麻上洋子仲村秀生伊武雅之、小林修、岡本茉利
新・巨人の星II1979年4月14日 - 9月29日23東京ムービー梶原一騎
川崎のぼる古谷徹、加藤精三、白石冬美、井上真樹夫、堀勝之祐田中亮一


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:76 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef