語族の一覧
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目ではを扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。

語族の一覧(ごぞくのいちらん)は、世界の語族孤立した言語[1]を含む)の一覧である。
概要

語族は諸言語に共通性を見出し、祖語があるのではとの意識が学究的動機に発展して成立した分類体型であり、比較言語学の方法によって同系統と証明された言語群の最上位のグループ名である。(その下位は語派、さらにその下位は語群。)

語族は、歴史学民族学などにおいて民族集団の分類に用いられることが多く、それぞれの「?語族」に基づき「?人」、「?系民族」、「?族」などと表現される[2]

次節以降では自然言語の語族の一覧を掲載する。†は比較言語学の記号で、記号が付属している言語は現在の死語を意味する。自然言語以外はその他とし、リンク先等を参照のこと。
語族の一覧
アフリカ「アフリカの言語」も参照

コイサン諸語:かつてはコイサン語族とされたが、現在は独立した語族の集合体(系統関係は未証明)とされる。吸着音などが特徴的。

ジュー・ホアン語族

ツウ語族

コエ・クワディ語族

コエ諸語

クワディ語


サンダウェ語孤立した言語

ハヅァ語(孤立した言語)


ナイル・サハラ語族(所属言語には諸説あり、諸語族の集合体という説もある)

ニジェール・コンゴ語族

コルドファン語派

マンデ語派

大西洋・コンゴ諸語


バンギメ語(孤立した言語)

シャボ語(孤立した言語)

ジャラー語(孤立した言語)

ラール語(孤立した言語)

アフロ・アジア語族

オモ語派

クシ語派

エジプト語派

チャド語派

ベルベル語派

セム語派アラビア語ヘブライ語など


ユーラシア
西部

インド・ヨーロッパ語族ケントゥム語とサテム語という分類法もある)

アナトリア語派†:ヒッタイト語†など

トカラ語派

ヘレニック語派ギリシャ語

アルバニア語派

アルメニア語派

インド・イラン語派

インド語派ヒンディー語ベンガル語など

ヌーリスターン語派

イラン語派ペルシャ語タジク語


バルト・スラヴ語派

バルト語派リトアニア語ラトビア語など

スラヴ語派ロシア語ポーランド語セルビア語など


ゲルマン語派英語ドイツ語スウェーデン語など

イタロ・ケルト語派(仮説)

ケルト語派アイルランド語など

イタリック語派イタリア語フランス語スペイン語など




コーカサス諸語(互いの系統関係は無い。北西コーカサス語族北東コーカサス語族北コーカサス語族を成すという説がある。)

カルトヴェリ語族グルジア語など

北西コーカサス語族

北東コーカサス語族


バスク語(孤立した言語)

エトルリア語†:ティルセニア語族を成すという説が有力。

エラム語†(孤立した言語):ドラヴィダ語族との間にエラム・ドラヴィダ語族を成すという説がある。

シュメール語†(孤立した言語)

フルリ・ウラルトゥ語族†:フルリ語†とウラルトゥ語

北部

ウラル語族

フィン・ウゴル語派フィンランド語エストニア語ハンガリー語など

サモエード語派ネネツ語ガナサン語など


アルタイ諸語:かつてはアルタイ語族を成すという見方が優勢であったが、現在では別々の語族とされる。

チュルク語族トルコ語ウズベク語カザフ語キルギス語ウイグル語サハ語など

モンゴル語族モンゴル語オイラト語ブリヤート語など

ツングース語族満州語エベンキ語など


古アジア諸語:互いの系統関係は存在しない。諸語族の集合体の便宜的総称。

エニセイ語族:現存はケット語のみ

ニヴフ語(孤立した言語)

ユカギール語族:現存は2言語のみ。ウラル語族との同系説が有力。

チュクチ・カムチャツカ語族


東部

シナ・チベット語族

シナ語派中国語

チベット・ビルマ語派チベット語ビルマ語など


モン・ミエン語族

モン語派

ミエン語派


オーストロアジア語族

ベト・ムオン語派:ベトナム語など

モン・クメール語派

ムンダ語派


クラ・ダイ語族

黎語派(英語版) (Hlai)

カム・タイ語派(英語版) :タイ語など


朝鮮語族

日琉語族

本土語派(日本語)

琉球語派(琉球語)


アイヌ語族

北海道アイヌ語

樺太アイヌ語

千島アイヌ語


南部

ドラヴィダ語族タミル語など

アンダマン諸語(両語族の系統関係はない)

大アンダマン語族

オンガン語族


ブルシャスキー語(孤立した言語)

クスンダ語(孤立した言語)

ニハリ語(孤立した言語)

オセアニア

オーストロネシア語族

台湾諸語台湾原住民の諸言語

マレー・ポリネシア語派

フィリピン諸語タガログ語セブアノ語など

サマ・バジャウ諸語

ボルネオ諸語

中核マレー・ポリネシア語群:ハワイ語サモア語マオリ語など




パプア諸語:互いの系統関係は立証されておらず、便宜的に括られる。

トランス・ニューギニア語族:ニューギニア諸語最大の語族

セピク語族

トリチェリ語族

ラム・低地セピク語族 (en:Ramu-Lower Sepik languages) (40) (Foleyが最初に提案)

拡大西パプア語族 (en:Extended West Papuan) (仮説的)

西パプア語族 (en:West Papuan languages) (27)

東バーズヘッド・センタニ語族 (en:East Bird's Head-Sentani languages) (9)

ヤワ語族 (en:Yawa languages) (1-2)


南中央パプア語族(Trans-Fly?Bulaka River語族)(en:South-Central Papuan languages) (22) ※

レイクス・プレイン語族 (en:Lakes Plain languages) (19) ※

トル・クェルバ語族 (en:Tor-Kwerba languages) (17) ※

ボーダー語族(タミ語族) (Border languages) (15) ※

メイ左岸・クォムタリ語族 (en:Left May-Kwomtari languages) (12) (問題あり)

東チェンドラワシ語族(東ギールヴィンク語族) (en:East Geelvink Bay languages, East Cendrawasih languages) (10)

南ブーゲンヴィル語族 (en:South Bougainville languages) (9)

スコウ語族 (en:Skou languages) (8)

バイニング語族(東ニューブリテン語族) (en:Baining languages, East New Britain languages) (8)

ニンボラン語族 (en:Nimboran languages) (5) ※

ユアト語族 (en:Yuat languages) (5) (以前はラム・セピク語族に分類されていた)

マイラシ語族 (en:Mairasi languages) (4) ※

東トランスフライ語族 (en:Eastern Trans-Fly languages) (4) (1つはオーストラリア トレス海峡諸島) ※

北ブーゲンヴィル語族 (en:North Bougainville languages) (4)

中央ソロモン語族 (en:Central Solomon languages) (4) - それぞれ孤立言語とする場合もある

イェレ・西ニューブリテン語族 (en:Yele-West New Britain languages) (仮説的)

イェリ・ダニエ語(イェレ語) (en:Yeli Dnye, Yele) (孤立)

アネム語 (en:Anem) (孤立)

アタ語(ペレアタ語、ワシ語) (en:Ata, Pele-Ata, Wasi) (孤立)


セナギ語族 (en:Senagi languages) (2) (おそらくセピク語族と関係あり) ※


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:77 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef