誕生寺村
[Wikipedia|▼Menu]

たんじょうじそん
誕生寺村
廃止日1954年4月1日
廃止理由新設合併
弓削町神目村龍山村、誕生寺村 → 久米南町
現在の自治体久米南町
廃止時点のデータ
日本
地方中国地方山陽地方
中国・四国地方
都道府県岡山県
久米郡
市町村コードなし(導入前に廃止)
隣接自治体加美町、弓削町、打穴村大垪和村、龍山村、吉岡村
誕生寺村役場
所在地岡山県久米郡誕生寺村
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度57分12秒 東経133度57分23秒 / 北緯34.95328度 東経133.95644度 / 34.95328; 133.95644座標: 北緯34度57分12秒 東経133度57分23秒 / 北緯34.95328度 東経133.95644度 / 34.95328; 133.95644
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

誕生寺村(たんじょうじそん)は、岡山県久米郡にあった

現在の久米郡久米南町北庄、里方、南庄、山之城に当たる。
沿革

1889年6月1日 - 町村制施行に伴い、久米南条郡 北庄山手村、北庄里方村、南庄村が合併、稲岡南村となった。大字北庄里方に役場を置く。

1900年4月1日 - 久米南条郡が久米北条郡と合併し、久米郡となる。

1906年4月1日 - 稲岡南村が加美村の内、大字山ノ城を編入。

1952年4月1日 - 稲岡南村を誕生寺村と改称。同時に、大字北庄山手を北庄、北庄里方を里方と改称する。

1954年4月1日 - 久米郡弓削町神目村龍山村と合併、久米南町となる。

地名の読み方

北庄(きたしょう)

北庄里方(きたしょうさとがた)

北庄山手(きたしょうやまて)

里方(さとがた)

南庄(みなみしょう)

山ノ城(やまのじょう)

現在の様子
郵便番号

709-3601 久米郡久米南町北庄

709-3602 久米郡久米南町里方

709-3603 久米郡久米南町山ノ城

709-3604 久米郡久米南町南庄

709-360Xの残りの番号は弓削町を参照。
教育
小学校

久米南町立誕生寺小学校

養護学校

岡山県立誕生寺養護学校

交通
鉄道

JR津山線誕生寺駅

道路
高速道路

旧村内を走る高速道路なし
国道

国道53号

県道

主要地方道

旧村内を走る主要地方道なし

一般県道

岡山県道376号上籾誕生寺停車場線


河川・山岳
河川

誕生寺川

山岳

高坊山

寺院・神社
寺院

誕生寺

神社

天津神社

稲岡神社

北山神社

愛宕神社

加茂神社

その他

1952年の改称後、1954年には久米南町となったため、誕生寺村として存在していた期間は2年しかなかった。また大字の改称により、現在では、北庄が南庄の北にあり、その2つだけの対に見えるが、本来の大字から考えると、北庄と里方が南庄に対する、北庄と言える。
参考文献

和泉橋警察署 『新旧対照市町村一覧』第2冊(東京 : 加藤孫次郎、1889(明22))

地名編纂委員会 『
角川日本地名大辞典33 岡山県』(角川学芸出版、1989、ISBN 4040013301

関連項目

岡山県の廃止市町村一覧

誕生寺 (岡山県久米南町)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8132 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef