許修直
[Wikipedia|▼Menu]

許修直
『最新支那要人伝』1941年
プロフィール
出生:1881年光緒7年)[1]
死去:1954年
中華人民共和国北京市
出身地: 江蘇省常州府無錫県
職業:政治家
各種表記
繁体字:許修直
簡体字:?修直
?音:X? Xi?zhi
ラテン字:Hsu Hsiu-chi
和名表記:きょ しゅうちょく
発音転記:シュー シウジー
テンプレートを表示

許 修直(きょ しゅうちょく)は中華民国の政治家。旧名は卓然。は西渓。
事跡

日本に留学、中央大学法科を卒業した。なお留学中に中国同盟会に加入している。帰国後は、江蘇提法司科長、蘇州私立法政学堂教習、浙江高等審判庁推事、同代理庁長、浙江官立法政学堂教習、大理院推事を歴任した。[2][3]

1924年民国13年)11月、黄郛に起用されて国務院印鋳局局長となる。以後、黄の腹心として活動することになった。1927年(民国16年)、国民政府に転じ上海市法制室主任となる。同年10月、交通部秘書長となった。翌年12月、交通部参事となる。1933年(民国22年)、行政院北平政務整理委員会委員(委員長:黄郛)にも任ぜられ、日本との折衝にもあたった。1935年(民国24年)7月、内政部長の黄の下で内政部常務次長に昇格した。翌年2月、病気により辞任した黄に従う形で許修直も辞任している。[2][3]

日中戦争勃発後の1937年(民国26年)12月、中華民国臨時政府新民会厚生部長となる。翌年1月、行政委員会調査処処長となった。3月、中華民国維新政府で行政院司法行政部部長に任命されたが、これは受けなかった。同年7月、華北電信電話株式会社副総裁となる。このほか、北京華僑協会理事などをつとめた[4]。1939年以降の動向はしばらく不詳となるが、1945年(民国34年)2月、汪兆銘政権北京特別市市長に任ぜられている。汪兆銘政権崩壊後の動向は不詳だが、1954年に北京で死去した。享年74。[2][3]
^ 劉国銘主編(2005)、577頁と東亜問題調査会編(1941)、41頁による。徐主編(2007)、1683頁は1880年(光緒6年)とする。
^ a b c 徐主編(2007)、1683頁。
^ a b c 東亜問題調査会編(1941)、41頁。
^ この間、各職の就任状況は資料により異なる。本記事は主に東亜問題調査会編(1941)、41頁に拠った。

参考文献

徐友春主編『民国人物大辞典 増訂版』河北人民出版社、2007年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}
ISBN 978-7-202-03014-1。 

劉国銘主編『中国国民党百年人物全書』団結出版社、2005年。ISBN 7-80214-039-0。 

劉寿林ほか編『民国職官年表』中華書局、1995年。ISBN 7-101-01320-1。 

東亜問題調査会編『最新支那要人伝』朝日新聞社、1941年。 

  中華民国維新政府

先代
(創設)司法行政部長
1938年5月 - 7月次代
胡?泰

  南京国民政府(汪兆銘政権

先代
劉玉書北京特別市長
1945年2月 - 8月次代
(廃止)

典拠管理データベース
全般

VIAF

WorldCat

国立図書館

イスラエル

アメリカ

オランダ

その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef