角記号
[Wikipedia|▼Menu]

角記号(かくきごう)は「∠」の形をした幾何学で用いられる記号である。日本語では「かく」と読む。
目次

1 概要

1.1 使用例


2 符号位置

3 関連項目

概要

角記号は、下線の左に接し、右上方向に伸びる斜線を引く図形を書く。

角記号のなかでも直角であることを示すために直角記号の「」が用いられることもある。
使用例∠ABC = 60° (線分ABと線分BCがBの位置で接しており、その角度が60度であることを示す。)∠ABC + ∠CBD = ∠ABD(ABとBCの間の角と、BCとBDの間の角の和が、ABとBDの間の角と等しいことを示す。即ち∠ABC = ∠CBD = ∠ABD = 120°あるいは、∠ABCか∠CBDか∠ABDが0°であることを示す。)
符号位置

記号UnicodeJIS X 0213文字参照名称
∠U+22201-2-60∠
∠
∠角

関連項目

直角記号




更新日時:2017年7月27日(木)02:57
取得日時:2019/11/06 10:21


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:1787 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef