角茂樹
[Wikipedia|▼Menu]
2015年

角 茂樹(すみ しげき、1953年昭和28年〉6月13日 - )は、日本外交官。在ウィーン国際機関日本政府代表部大使国連大使を経て、駐ウクライナ特命全権大使。勲一等タイ王冠勲章等受章。
経歴

栄光学園中学校・高等学校を経て、1977年、一橋大学商学部卒業。同年、外務省入省。1980年、オックスフォード大学セント・キャサリン・カレッジ卒業[1]

外務省国連PKO室長として自衛隊ルワンダ難民救援派遣自衛隊ゴラン高原派遣やを進めたのち[2]国際連合日本政府代表部一等書記官、駐タイ公使等を経て、外務省国際社会協力部参事官として、ニューヨーク市国際連合本部ビルで開かれた障害者権利条約起草に関する作業部会に日本の首席代表として参加し、障害者権利条約締結に向けた調整を行った。また世界エイズ・結核・マラリア対策基金(グローバルファンド)の理事も務めた[2]

ウィーン国際機関日本政府代表部大使を経て、2008年から国連大使、2011年から駐バーレーン特命全権大使、2014年から駐ウクライナ特命全権大使。同年2月から始まっていたロシアのクリミア侵攻により避難民が生じていることを受け、インフラ復旧等の重要性を強調。日・ウクライナ投資協定の署名などを行った[3][4]。ウクライナ大使在任中に、5つの勲章を受章。数多久遠著『北方領土秘録』の隅繁彰大使のモデルとされる[2]
経歴

1973年3月
栄光学園高等学校卒業[1]

1977年3月 一橋大学商学部卒業[1]

1977年4月 外務省入省[1]

1980年6月 オックスフォード大学セント・キャサリンズ・カレッジ卒業[1]

1987年6月 在パキスタン日本大使館一等書記官[1]

1989年12月 国際連合日本政府代表部一等書記官[1]

1993年8月 外務省総合外交政策局総務課企画官[1]

1994年2月 外務省総合外交政策局国連政策課国際平和協力室長[1]

1996年2月 外務省欧亜局大洋州課[1]

1997年8月 在ジュネーブ国際機関日本政府代表部参事官[1]

2000年7月 在タイ日本国大使館公使[1]

2003年 タイ王冠勲章第一等受章[5][1]

2003年5月 外務省大臣官房参事官 兼 総合外交政策局国際社会協力部参事官[1]

2005年9月 在ウィーン国際機関日本政府代表部大使[1]

2008年8月 国際連合日本政府代表部大使[6]

2011年9月 駐バーレーン特命全権大使[1]

2013年 バーレーン勲章第一等受章[5]

2014年9月 駐ウクライナ特命全権大使[7][1]

2014年11月 兼駐モルドバ特命全権大使[8]

2016年 モルドバ共和国名誉勲章、ウクライナ国防大臣貢献勲章受章[1]

2018年 ウクライナ大統領二等功績勲章、ウクライナ文化大臣勲章、ウクライナ内務大臣貢献勲章、ウクライナ国防相ウクライナ軍支援勲章受章[1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef