角田紘一
[Wikipedia|▼Menu]

つのだ こういち
角田 紘一
2013年Cartoonist(フランス語版)にて(右)
生年月日 (1939-02-05) 1939年2月5日
没年月日 (2014-01-14) 2014年1月14日(74歳没)
出生地 日本北海道釧路市
死没地埼玉県
国籍 日本
民族日本人
職業アニメーター
東映アニメーション研究所主任講師
成安造形大学教授
創造学園大学講師
活動期間1963年 - 2014年
テンプレートを表示

角田 紘一(つのだ こういち、1939年昭和14年〉2月5日 - 2014年平成26年〉1月14日)は、日本アニメーター教授講師として世界各国で後進の育成に励んだ。
略歴

1939年昭和14年)2月5日北海道釧路市に生まれる。1963年(昭和38年)、武蔵野美術大学油絵科を卒業した後、同年に東映動画へ入社した。同社では『デビルマン』、『マジンガーZ』、『銀河鉄道999』、『サイボーグ009 超銀河伝説』、『宇宙戦艦ヤマト 完結編』、『オーディーン 光子帆船スターライト』、『トランスフォーマー ザ・ムービー』などの原画作画監督キャラクターデザインを手掛けるなど数多くのアニメーション制作に携わった。また、ノースカロライナアミューズメント名誉会員及び講師としてアメリカフィリピンインドネシアドミニカ共和国ジャマイカベネズエラフランスインド韓国などを巡り、各国の大学やテレビ局において講演や実技指導を行なった。国内の後進の育成にも取り組み、東映アニメーション研究所主任講師、成安造形大学教授、創造学園大学講師を歴任し後進のアニメクリエイターの育成に尽力した。細田守山下高明は彼の教えを受けている[1]2014年平成26年)1月14日により埼玉県において死去した。74歳没[2]
代表作
テレビアニメ.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。


魔法使いチャッピー1972年)作画

デビルマン(1972年)作画監督、11話 ※津乃一名義での参加

ゲゲゲの鬼太郎 第2期(1972年)作画

マジンガーZ(1972年-1974年)作画監督、20話、75話

ミクロイドS1973年)作画監督、25話

ミラクル少女リミットちゃん(1974年)作画監督、15話

PEACE MAKER 鐵2003年)作画監督、4話

劇場アニメ

太陽の王子 ホルスの大冒険1968年動画


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef