角川スニーカー・G文庫
[Wikipedia|▼Menu]

角川スニーカー・G文庫(かどかわスニーカー・ジーぶんこ)は、角川書店(現:KADOKAWA)から刊行されていた文庫のレーベル名の一つである。角川書店によるテーブルトークRPG(TRPG)関係の書籍を出版するレーベルで1994年に創刊した。

TRPGの文庫版ルールブックやサプリメントリプレイ、ガイドブック(「○○がよく分かる本」シリーズ)などがこのレーベルに所属する。レーベル創刊前にもロードス島戦記のリプレイや、ガープスの初期のシリーズなどいくつかのTRPG関係の文庫書籍は角川スニーカー文庫で出版されていたのだが、角川スニーカーG文庫の創刊と同時にそれらは全てスニーカー・G文庫で再版されている。

ロードス島戦記』『妖魔夜行』『ルナルサーガ』などTRPGに深い関わりがあっても純粋な小説作品であるものについては、角川スニーカー・G文庫創刊後も角川スニーカー文庫で刊行されている。

母体雑誌になっていたのは角川書店のTRPG情報誌「コンプRPG」およびその後継誌である「ゲームクエスト」であったが、1997年の同誌休刊とともに本レーベルも停止されてしまっている。角川書店のもっていたTRPG関係のコンテンツの多くは富士見書房[1]に移行されたため、角川スニーカー・G文庫で出ていたリプレイの続編などは現在でも富士見ドラゴンブックで続いているものもある。

また、少数ではあるがTRPG関係以外でもコンピュータゲーム読者参加企画に関するガイドブックやエッセイ本もこのレーベルから出版されている。
角川スニーカー・G文庫でサポートされたTRPG

ガープス - レーベル停止後は、出版権は富士見書房へ移行

妖魔夜行

ルナル・サーガ

リング★ドリーム

コクーン・ワールド


ハイパートンネルズ&トロールズ (社会思想社から出版が移行した)

ロードス島RPG

ベルファール魔法学園

脚注^ 1997年当時は社内カンパニーで、「角川書店富士見事業部」が正式名称であった。その後2005年の再分社化、2013年のブランドカンパニー化を経て、2015年よりKADOKAWAのブランドとなっている。

関連項目

文庫レーベル一覧










角川書店角川マガジンズ角川学芸出版富士見書房
アニメ雑誌月刊ニュータイプ - ボイスニュータイプ
ライトノベル誌ドラゴンマガジン - ザ・ビーンズ
メディアミックス誌コンプティーク - ガンダムエース - マクロスエース
少年・青年漫画誌月刊少年エース - ヤングエース - 月刊コンプエース - 月刊ドラゴンエイジ
少女・女性漫画誌月刊Asuka - CIEL - エメラルド
文庫角川文庫 - 角川ホラー文庫 - 角川スニーカー文庫 - 角川ビーンズ文庫 - 角川ルビー文庫 - 角川ソフィア文庫 - 角川つばさ文庫 - 富士見ファンタジア文庫 - 富士見L文庫 - 富士見ドラゴンブック
コミックスレーベル一覧 - あすかコミックス - ニュータイプ100%コミックス - カドカワコミックス・エース
テレビ情報誌ザテレビジョン
都市情報誌Tokyo Walker - YOKOHAMA Walker - Kansai Walker
その他別冊カドカワ - 小説 野性時代 - 本の旅人 - レタスクラブ - - - 3分クッキング(NTV版)
休・廃刊誌マル勝ファミコン - マル勝PCエンジン - Game Walker - コンプRPG - RPGドラゴン - コミックニュータイプ - 月刊コミックコンプ - コミックGENKi - エース特濃 - 月刊エースネクスト - エース桃組 - 月刊コミックドラゴン - 月刊ドラゴンジュニア - ドラゴンエイジピュア - ビーンズエース - コミックチャージ - 特撮エース - エースアサルト - アルティマエース - Chiba Walker - 月刊カドカワ - バラエティ - ザ・スニーカー - .hack//G.U.: The World - コンプH's - ケロロランド - ケロケロエース - コミック怪 - 特撮ニュータイプ - ニュータイプエース - 4コマnanoエース - サムライエース - 娘TYPE


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef