角川つばさ文庫
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "角川つばさ文庫" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2021年8月)

角川つばさ文庫(かどかわつばさぶんこ)は、株式会社KADOKAWAが発行・発売する児童書レーベルである。2009年3月3日創刊。
概要

2008年角川文庫が創刊60周年となったのを期に、読者層を調査したところ小学中学年から角川グループの様々なジャンルの文庫が読まれていることが判明した。これをヒントに、文庫を読む前の児童に向けて読書の楽しさを体験してもらうために創刊を決めたのが角川つばさ文庫である。

編集部では新人賞について募集しているのは、11歳前後の小学生を読者として想定したエンターテインメント小説、としている[1]

文庫と名付けられているが、実際の判型は新書判として出版される。創刊当初はKADOKAWAの前身、角川グループホールディングス(角川GHD)傘下であった角川書店角川学芸出版角川マガジンズ(旧角川・エス・エス・コミュニケーションズ)、富士見書房アスキー・メディアワークスエンターブレインなど角川グループの各出版社が編集・発行を担当する協力出版形式を採っていた。2013年10月1日で各社がKADOKAWAへ吸収合併されブランドカンパニー化してからは、各ブランドカンパニーが編集を担当しKADOKAWAが発行・発売を担当する。

発行書のジャンルも新作の児童文学をはじめ、国内外の古典や名作・ライトノベルノベライズノンフィクションなど多岐にわたっている。

レーベル発のオリジナル作品『天才作家スズ』や『ウルは空色魔女』が漫画化されるなどメディアミックス展開も行われている他、角川つばさ文庫小説賞を実施し、一般の部とイラストの部に限り新人作家や新人イラストレーターの発掘にも力を入れている。

2012年度に初めて、児童文庫で売上シェア1位となった[2]。2020年時点でも売上シェア1位を維持している[3]
ライトノベルとの違い

オリジナル以外の作品の本文は原則として原著と同じであるが、フォントがやや大きく漢字にはルビが振られているため、子どもにも読みやすく配慮されている。ただし、ライトノベル原作で児童に不適切とされる表現が見られる場合は穏当な表現に置き換えられている[注 1]
刊行ラインナップ

2009年3月に15作品で創刊した。同年4月からは毎月15日に定期刊行を開始、2023年7月末までに100作品以上を刊行している。五十音順に掲載。
A オリジナル

『アイとロイとなかまたち ゆめの町へ』 かさいまり・著/絵

『蒼き戦記』シリーズ
吉橋通夫・著 瀬島健太郎・絵

『蒼き戦記 はるかな道へ』

『蒼き戦記 空と海への冒険』

『蒼き戦記 星と語れる者』


『アネモネ探偵団』シリーズ 近藤史恵・著 のん・絵

『アネモネ探偵団(1) 香港式ミルクティーの謎』


『アルセーヌ探偵クラブ』シリーズ 松原秀行・著 菅野マナミ・絵

『アルセーヌ探偵クラブ 怪盗は8日にあらわれる。』

『アルセーヌ探偵クラブ 探偵なら30分前に脱出せよ。』


『イケカジなぼくら』シリーズ 川崎美羽・著 an・絵

『イケカジなぼくら(1) お弁当コンテストを攻略せよ☆』

『イケカジなぼくら(2) 浴衣リメイク大作戦☆』

『イケカジなぼくら(3) イジメに負けないパウンドケーキ☆』

『イケカジなぼくら(4) なやめる男子たちのガレット☆』

『イケカジなぼくら(5) 手編みのマフラーにたくした願い☆』

『イケカジなぼくら(6) 本命チョコはだれの手に☆』

『イケカジなぼくら(7) 片思いの特製サンドイッチ☆』

『イケカジなぼくら(8) 決意のシナモンロール☆』

『イケカジなぼくら(9) ゆれるハートとクラッシュゼリー☆』

『イケカジなぼくら(10) 色とりどり☆恋心キャンディー』

『イケカジなぼくら(11) 夢と涙のリメイクドレス』


『一年間だけ。』シリーズ 安芸咲良・著 花芽宮るる・絵

『一年間だけ。(1) さくらの季節にであうキミ』

『一年間だけ。(2) 会えない時間もキミを』

『一年間だけ。(3) ずっとキミのそばにいたのに』

『一年間だけ。(4) キミの気持ちが知りたくて』

『一年間だけ。(5) いつもキミを見ていた』

『一年間だけ。(6) キミをだれにもゆずれない!』

『一年間だけ。(7) キミへと、想いが走りだす…』

『一年間だけ。(8) キミの笑顔を、いちばん近くで』

『一年間だけ。(9) 心の扉をひらくのは、キミ?』

『一年間だけ。(10) キミ一人が、トクベツで…』

『一年間だけ。(11) キミと、ゼッタイの約束を』

『一年間だけ。(12) キミと未来も永遠に』


『1%』シリーズ このはなさくら・著 高上優里子・絵

『1%(1) 絶対かなわない恋』

『1%(2) 絶対会えないカレ』

『1%(3) だれにも言えないキモチ』

『1%(4) 好きになっちゃダメな人』

『1%(5) あきらめたら終わる恋』

『1%(6) 消しさりたい思い』

『1%(7) 一番になれない恋』

『1%(8) そばにいるだけでいい』

『1%(9) にせものカノジョ』

『1%(10) 終わらない初恋』

『1%(11) ぬぐえない不安』

『1%(12)ふみだせない一歩』

『1%(13)気づかなかったキモチ』

『1%(14)告げられた思い』

『1%(15)絶対あきらめない恋』

『1%(16)絶対変わらないキモチ』


『いっしょにくらそ。』シリーズ 飯田雪子・著 椋本夏夜・絵

『いっしょにくらそ。1 ママとパパと、それからアイツ』

『いっしょにくらそ。2 キューピッドには早すぎる』

『いっしょにくらそ。3 ホントのキモチをきかせてよ』


『いみちぇん!』シリーズ あさばみゆき・著 市井あさ・絵

『いみちぇん!(1)今日から秘密の二人組』

『いみちぇん!(2)ピンチ! 矢神君のライバル登場!』

『いみちぇん!(3)ねらわれた主さま』

『いみちぇん!(4)五年二組のキケンなウワサ』

『いみちぇん!(5)ウソ?ホント?まぼろしの札』

『いみちぇん!(6)絶対無敵のきずな』

『いみちぇん!(7)新たなる敵、あらわる!』

『いみちぇん!(8)消えたパートナー』

『いみちぇん!(9)サマーキャンプにひそむ罠』

『いみちぇん! (10)がけっぷち!奪われた友情』

『いみちぇん! (11) 探せ、思い出のカケラ』

『いみちぇん! (12) 嵐を呼ぶ少女、来る!』

『いみちぇん! (13) ゆれるキモチと修学旅行』

『いみちぇん! (14) パートナー再決定戦、開幕!?』

『いみちぇん! (15) いざ、ミコトバの里へ!』

『いみちぇん! (16) 失いたくない、大切なヒト』

『いみちぇん! (17) 絶体絶命!さいごの試練』

『いみちぇん! (18) 心ひとつに、希望をつなげ!』

『いみちぇん! (19) 永遠のきずな』

『いみちぇん!!ふたたび、ひみつの二人組』


『ヴァンパイア大使アンジュ』シリーズ 川崎美羽・著 近衛乙嗣・絵

『ヴァンパイア大使アンジュ(1) 兄妹そろって、吸血鬼!?の巻』

『ヴァンパイア大使アンジュ(2) 嵐をよぶファッションモデル!?の巻』

『ヴァンパイア大使アンジュ(3) テレビ番組で、魔王と対決!?の巻』

『ヴァンパイア大使アンジュ(4) 吸血鬼姫は、私にソックリ!?の巻』

『ヴァンパイア大使アンジュ(5) 妖怪たちと、夏祭り!?の巻』

『ヴァンパイア大使アンジュ(6) 精霊の恋は、いのちがけ!?の巻』

『ヴァンパイア大使アンジュ(7) 涙と決意の、大決戦!!の巻』


『うちら特権☆転校トラベラーズ??』 こぐれ京・著 十峯なるせ・絵

『裏庭にはニワ会長がいる??』シリーズ こぐれ京・著 十峯なるせ・絵

『裏庭にはニワ会長がいる??(1) 問題児カフェに潜入せよ!』

『裏庭にはニワ会長がいる??(2) 恋するメガネを確保せよ!』

『裏庭にはニワ会長がいる??(3) 名物メニューを考案せよ!』

『裏庭にはニワ会長がいる??(4) 生徒会長の正体をあばけ!』


ウルは空色魔女』シリーズ あさのますみ・著 椎名優・絵(『コンプエース』・『キャラぱふぇコミック』にて漫画化)

『ウルは空色魔女(1) はじめての魔法☆クッキー』

『ウルは空色魔女(2) なつやすみは魔法クレープ!』

『ウルは空色魔女(3) 贈りものは魔法パフェ!』


『大江戸神龍伝バサラ!』シリーズ 楠木誠一郎・著 裕龍ながれ・絵

『大江戸神龍伝バサラ!(1) 龍、覚醒せり。』

『大江戸神龍伝バサラ!(2) 龍、囚われり。』

『大江戸神龍伝バサラ!(3) 龍、飛翔せり。』


『おともだちにはヒミツがあります!』 みずのまい・著 藤実なんな・絵

『おはなしドリル だれかのぼうけん』 おはなしドリル社・著 ひらりん・絵

『おもしろい話、集めました。』シリーズ

『おもしろい話、集めました。(1)』宗田理、こぐれ京、川崎美羽、飯田雪子、床丸迷人・著

『おもしろい話、集めました。(2)』秋木真、こぐれ京、床丸迷人、松原秀行、針とら・著

『おもしろい話、集めました。(3)』こぐれ京、雨蛙ミドリ、川崎 美羽、深海ゆずは、あさばみゆき・著

『おもしろい話、集めました。(G、ゴールド)』深海ゆずは、あさばみゆき、遠藤まり、月ゆき

『おもしろい話、集めました。(S、サファイア)』あさばみゆき、このはなさくら、遠藤まり、一ノ瀬三葉、まひる・著 市井あさ、高上優里子、ふじつか雪、ちゃつぼ、立樹まや・絵

『おもしろい話、集めました。(D、ダイヤモンド)』宗田 理、あさば みゆき、このはなさくら、一ノ瀬三葉、大空なつき ・著 YUME、市井あさ、高上優里子、夏芽もも、明菜・絵

『おもしろい話、集めました。(E、エメラルド)』床丸迷人、大空なつき、深海ゆずは、田原答、ひのひまり・著 浜弓場 双、明菜、加々見絵里、渡辺ナベシ、佐倉おりこ・絵

『おもしろい話、集めました。(P、プラチナ)』

『おもしろい話、集めました。(R、ルビー)』

『おもしろい話、集めました。(A、アクア)』

『おもしろい話、集めました。(W、ホワイト)』

『おもしろい話、集めました。(N、ナイト)』

『おもしろい話、集めました。(T、トゥインクル)』


『オンライン!』シリーズ 雨蛙ミドリ・著 大塚真一郎・絵

『オンライン! クリア不可能?? 悪魔のゲーム!』

『オンライン!(2) 幽霊学校と謎の騎士』

『オンライン!(3) 死神王と無敵の怪鳥』

『オンライン!(4) 追跡ドールとナイトメア遊園地』

『オンライン!(5) スリーセブンマンと水魔人デロリ』

『オンライン!(6) 呪いオンナとニセモノ攻略班』

『オンライン!(7) ハニワどろちゃんと獣悪魔バケオス』

『オンライン!(8) お菓子なお化け屋敷と邪魔ジャシャン』

『オンライン!(9) ナイトメアゲームセンターと豪腕ズルイゾー』

『オンライン!(10) スネークブックロとペポギン魔王』

『オンライン!(11) 神沢ロボとドロマグジュ』

『オンライン!(12) 名無しの墓地とバラ魔女ラミファン』

『オンライン!(13) ひっつきお化けウツリーナと管理者デリート』

『オンライン!(14) 鎧のエメルダと漆黒の魔塔』

『オンライン!(15) ストラゴンと賢者ローゼン』

『オンライン!(16) 超頭脳戦と毒牙イゴート』

『オンライン!(17) 妨害ミュージックと踊り子パルファ』

『オンライン!(18) タブーカードと呪術師シガ』

『オンライン!(19) 絶望の地下道と悪の子メルク』

『オンライン!(20) 昆虫幻術師シャロゼとマボロシ世界』

『オンライン!(21) 死神調合師エスレイドと裏切りの尚美ちゃん』

『オンライン!(22) 落ちこぼれボスと告白イリュージョン』

『オンライン!(23) 奇術師ムオンと共鳴スキル』

『オンライン!(24) 憎悪の石板と好敵手クレセント』

『オンライン!(25) 料理バトルと魂調理師ココット』

『オンライン!(26) ナイトメア管理者・神沢の秘密』

『オンライン!(27)ラスボス・ゼイメルクと大激突! 』


『怪談学校』シリーズ 木原浩勝中山市朗・著 湖東美朋・絵(新耳袋シリーズが元となっている)

『怪談学校 本当にあったコワイ話 「新耳袋」より』

『怪談学校(2) 本当にあったコワイ話 「新耳袋」より』

『怪談学校(3) 本当にあったコワイ話「新耳袋」より』


怪盗レッド』シリーズ 秋木真・著 しゅー・絵(『キャラぱふぇコミック』にて漫画化)

『怪盗レッド(1) 2代目怪盗、デビューする☆の巻』

『怪盗レッド(2) 中学生探偵、あらわる☆の巻』

『怪盗レッド(3) 学園祭は、おおいそがし☆の巻』

『怪盗レッド(4) 豪華客船で、怪盗対決☆の巻』

『怪盗レッド(5) レッド、誘拐される☆の巻』

『怪盗レッド(6) 偽レッド、あらわる☆の巻』

『怪盗レッド(7) 進級テストは、大ピンチ☆の巻』

『怪盗レッド(8) からくり館から、大脱出☆の巻』

『怪盗レッド(9) ねらわれた生徒会長選☆の巻』

『怪盗レッド(10) ファンタジスタからの招待状☆の巻』

『怪盗レッド(11) アスカ、先輩になる☆の巻』

『怪盗レッド(12) ぬすまれたアンドロイド☆の巻』

『怪盗レッド(13) 少年探偵との共同作戦☆の巻』

『怪盗レッド(14) 最強の敵からの挑戦状☆の巻』

『怪盗レッド(15) 最高のパートナーを信じろ☆の巻』

『怪盗レッド(16) 宿命のライバルを救え☆の巻』

『怪盗レッド(17) 奇岩の城へ大潜入☆の巻』

『怪盗レッド(18) 銀色の髪の転校生☆の巻』

『怪盗レッド(19) 夏の旅行はキケンの香り☆の巻』

『怪盗レッド(20) パートナーからのsos☆の巻』

『怪盗レッド(21) 通りすがりの救世主☆の巻』

『怪盗レッド(22) 家族の絆は、奪えない☆の巻』

『怪盗レッド(23) 織戸恭也のひそかな想い☆の巻』

『怪盗レッド(24) うつくしき爆破犯を追え☆の巻』


『学園シェフのきらめきレシピ』シリーズ 芳野詩子・著 hou・絵 大瀬由生子・料理監修

『学園シェフのきらめきレシピ(1) 友情の隠し味ハンバーグ』

『学園シェフのきらめきレシピ(2) 3つの味の魔法パスタ』


『カナデ、奏でます!』シリーズ ごとうしのぶ・著 山田デイジー・絵

『カナデ、奏でます!(1) ようこそ☆一中吹奏楽部へ』

『カナデ、奏でます!(2) ユーレイ部員さん、いらっしゃ?い』


『ガンバト! ガンガン水鉄砲バトル??』 豊田巧・著 坂本憲司郎・絵 タモリはタル・デザイン協力

『きみに贈る つばさ物語 角川つばさ文庫書き下ろし短編集』あさのあつこ椎名誠関口尚宗田理はやみねかおる松原秀行・著 佐藤真紀子、他・絵

『キミト宙へ』シリーズ 床丸迷人・著 へちま・絵

『キミト宙ヘ(1) 食いしんぼ王女のボディーガード』

『キミト宙ヘ(2) やけ食いからのグーパンチ!』

『キミト宙ヘ(3) 六番目のさかさま乗組員』

『キミト宙ヘ(4) ナナとロロの三本クッキング』

『キミト宙ヘ(5) 銀河一少女の事件簿』

『キミト宙ヘ(6) 地球の不思議な教室』

『キミト宙ヘ(7) 13歳のプロポーズ』


『君のとなりで。』シリーズ 高杉六花・著 穂坂きなみ・絵

『君のとなりで。音楽室の、ひみつのふたり』

『君のとなりで。(2) 近くて遠い、ふたりの距離』

『君のとなりで。(3) 伝えたい想い』

『君のとなりで。(4) あこがれの場所へ』


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:112 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef