親衛隊特務部隊
[Wikipedia|▼Menu]

親衛隊特務部隊(しんえいたいとくむぶたい、独:SS-Verfugungstruppe, 略号:SS-VT)は、ドイツ政党国民社会主義ドイツ労働者党(以下ナチ党)の組織親衛隊(以下SS)が保有していた軍事組織武装親衛隊(以下武装SS)の前身となった組織である。ドイツ語の「Verfugung」には「自由使用」といった意味があり、この部隊名には総統アドルフ・ヒトラー親衛隊全国指導者ハインリヒ・ヒムラーが自由に使用できる部隊という意味が込められていた[1]
沿革
前身1933年、ベルリン=リヒターフェルデに駐留するライプシュタンダルテ。

1933年1月30日ナチ党の政権掌握後に武装SSの前身となる武装強化されたSS部隊が出現するようになった。一つはアドルフ・ヒトラーの警護部隊である「ライプシュタンダルテ・SS・アドルフ・ヒトラー(Leibstandarte SS Adolf Hitler、略称LSSAH)」。二つ目は「SS政治予備隊(SS-Politische Bereitschaft)」。3つ目は強制収容所(KZ)の警備を行う「SS髑髏部隊(SS-Totenkopfverbande、略称SS-TV)」である[2]

このうちSS政治予備隊とライプシュタンダルテがSS特務部隊の前身であった[3]。特に政治予備隊が直接の前身である[4][5]。髑髏部隊はテオドール・アイケの下にSS特務部隊とは別の発展を遂げたSS武装部隊であり、戦時中になってようやく武装SSとして特務部隊と合同することとなった。

親衛隊全国指導者ハインリヒ・ヒムラーは、総統アドルフ・ヒトラーのイニシアチブで創設された最初の武装強化されたSS部隊ライプシュタンダルテに触発され、1933年春にハンブルクドレスデンミュンヘンエルヴァンゲン(de)、アロルゼン(de)などに政治予備隊を創設した[6][2][7][8]。政治予備隊は左翼の内乱準備を粉砕するという名目で組織され、補助警察(プロイセン州内相ヘルマン・ゲーリング突撃隊(以下SA)や親衛隊から組織させた警察)の特別コマンドとして武装強化が正当化され、一般の警察より強力な火力を持ち、またかなり自動車化されていた[6][5]。政治予備隊はまもなく全ドイツに配置されるようになった[9]

1934年6月初頭の長いナイフの夜事件において国軍と対立していたSA幹部は粛清された。この粛清を主導したのはSSであり、政治予備隊、ライプシュタンダルテ、髑髏部隊といったSSの武装部隊は粛清の実行部隊として活動した[10][11][5][12]
創設

SSのこの「功績」により1934年7月26日にヒトラーはSSをSAから正式に独立させた[13]。1934年8月1日にパウル・フォン・ヒンデンブルク大統領が死去し、全ドイツ軍はただちにヒトラーに忠誠宣誓を行った[14]。これによりSSも国軍も同じ人物に忠誠を誓うことになったのだが、ヒトラーは軍部を信じていなかったので、SSの軍隊化を急いだ[15]

ヒトラーは「国軍こそがドイツ唯一の武装の担い手であり、SSの武装化は例外に過ぎない」ことを強調しつつ、SSの武装化を国軍に認めさせようとした[16]。これを受けて国防相ヴェルナー・フォン・ブロンベルク上級大将は9月24日に3個歩兵連隊、1個通信大隊からなるSS特務部隊(SS-VT)の設置を認めるに至った[17][18][19]

しかして親衛隊全国指導者ハインリヒ・ヒムラーは政治予備隊とライプシュタンダルテを統合してSS特務部隊を創設した[3]。特務部隊への勤務は兵役に同等と定められた[16]。すなわち特務部隊隊員には給与支給帳(Soldbuch)と軍歴手帳(Wehrpas)の所持が認められ、兵員給料や軍人恩給の対象となった[16]。なおこれ以降、特務部隊以外のSS隊員は一般SS(Allgemeine SS)と呼ばれるようになった[20]

1935年3月16日にヒトラーは国会においてヴェルサイユ条約のドイツ軍備制限条項(あらゆる近代兵器の保有や徴兵制の導入、参謀本部の設置などを禁じる内容)の破棄を宣言した[21][22][23]。そして陸軍と海軍の増強、空軍の再建、徴兵制の導入を宣言した[22][23]。また併せてSS師団の創設も宣言した[15][22]。しかしSSの師団編成には軍の反発が根強かったため、結局1939年の開戦後までSS師団は編成されなかった[22]
運営と拡大1943年のパウル・ハウサー

特務部隊の編成と訓練は国軍の協力を持って進められた。1934年10月にはバイエルン州バート・テルツ(de)SS士官学校が創設された。続いて翌年初めにブラウンシュヴァイクにもSS士官学校が開設された[24]。かつて陸軍中将だったパウル・ハウサーをSSに招き、これらの士官学校の校長に就任してもらい、訓練を任せた[25]。ヒムラーは士官学校の入学者として人種的・肉体的・政治的要求を多く付きつけたが、知的・学歴的な要求は一切しなかった。結果1938年以前のSS士官学校は最終学歴が小学校の者が40%を占めている[25][26]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:83 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef