規格品番の販社コード一覧
[Wikipedia|▼Menu]

規格品番の販社コード一覧(きかくひんばんのはんしゃコードいちらん)では、音響映像ソフトにおける規格品番の販売会社のコードを表す。
原則として英字4文字の上2文字で販社を、3文字目が形態コード、末尾1文字を発売元やレーベル識別に使用するが、一部コードに、以下の事例がある。

販社コード、形態コード、ジャンルコード各1文字の3文字の例(PCD、TBKなど)

販社コードと発売元・レーベルコード各2文字の4文字の例(DGBDなど)

販社コード3桁と末尾1文字をジャンルコードや形態コードの4文字の例(SVWCなど)

A-G
A

販社コード使用会社備考
AAMusicGate.com(青空レコード)
ABアブソードミュージックジャパン販売は
キングレコード
ACアスミック
ADソニー・ミュージック「Break Audio Dynamite」(ADCA-1)のみ存在。
AEジェネオン エンタテインメント
(旧・パイオニアLDC、現・NBCユニバーサル・エンターテインメントジャパン)DVDのみ
アットマーク
スペースシャワーネットワーク)CDのみ
AFアミューズ・ビデオDVDのみ
アーロンフィールドCDのみ
アニメイトフィルム(エイ・エム・エフ)
AGアゲント・コンシピオ(ポニーキャニオン)? - 2000年4月
スペースシャワーネットワーク
(旧:プライエイド・レコード→バウンディ)2000年11月 - 現在
AHアーティスト・ハウス
AIソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ
AJアストロノーツスター(EMIミュージック・ジャパン
AKファイブエース、KNS、purple hills record等
エイベックス・ミュージック・クリエイティヴ販売を委託するレーベル
ALアルファレコード現在は原盤管理のみ。
アスミック
AMイーストウエスト・ジャパン(旧・MMG)アルファ・ムーン(ムーン・レコードの前身)の略称[1]
ANアニメイト
アニプレックス3文字目に形態(S・Z)、
4文字目にメディアの種類(B、X)が入る。
AOAmemura O-town Record(現:GIZA studio
APバンダイ・ミュージックエンタテインメント(旧・アポロン)[2]
AQAQUA LABEL販売はベルウッド(キングレコード系)。
avex infinityavexの特販商品に使用
ARアンティノスレコード
(現:エピックレコード)2002年3月を以てEPICに吸収されたのに伴い、同年7月にES品番で再発。
ASアミューズ(アミューズソフトエンタテインメント)
ATフロンティアワークス
AUオーガスタレコード[3]
AVエイベックス4文字目にレーベルが入る。
AWアニメバンク
AXアクシック(日本クラウン)現在は使用されていない。
AYエアーズ(現:ランティス
AZAer-born販売はビクターエンタテインメント
エイジップミュージック販売はキングレコード[4]
A-Sketch

B

販社コード使用会社備考
BABad News Records/スリーディーシステム
心歌レコード現在は無い。
BBビームエンタテインメント(現:ハピネット)
ベラ・ボーエンタテインメント
(ジェネオン エンタテインメント販売委託分)
BC
バンダイナムコアーツバンダイビジュアルレーベル
BDB.I.C. Records
BEバンダイビジュアル
BFbeat freak[5]
フェイスレコーズ(旧:バリアフリー)現在は使用されていない[6]
BGビーグラムレコーズ[7]
BGJホステス・エンタテインメント
BHBMG JAPAN(現:アリオラジャパン
BIビームエンターテインメント(現:ハピネット)
BJビージン/ヅァイン・レコーズ現在は使用されていない[8]
BLバップ? - 1998年8月
ポニーキャニオン1998年9月 - 現在
BLUE-Z RECORDS90年代後半にビーイングが大阪に設立したブルース専門のインディーズレーベル。
販売委託先はダイキサウンドならびにJ-DISC Being
BMバーミリオンレコード[9]
BNバッドニュース音楽出版
BPBLITZ PIA RECORDS現在はDAIZAWA RECORDSに統合。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:60 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef