見里朝希
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

日本の舞台女優「美里朝希」とは別人です。

みさと ともき
見里 朝希
生年月日1992年
出生地 日本 東京都
職業アニメーション監督
ジャンルストップモーション・アニメーション
活動期間2018年 -
著名な家族見里瑞穂(姉)
主な作品
『マイリトルゴート』
PUI PUI モルカー
テンプレートを表示

見里 朝希(みさと ともき、1992年 - )は日本映像作家アニメーション監督東京都生まれ。男性[1]。主にストップモーション・アニメーションによる映像制作を手掛ける。姉は女優の見里瑞穂[1][2]
来歴

1992年、東京都に生まれる。2016年武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン学科を卒業する[3]。同大の卒業制作で作った羊毛フェルトアニメーション『あたしだけをみて』は、東京アニメアワードフェスティバル2016の同大代表に選ばれた[3]

同年、東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻に進む[3]。大学院時代の指導教官には『ニャッキ!』の伊藤有壱がいた[4]

2018年に大学院の修了制作作品としてグリム童話狼と七匹の子山羊』に着想を得て制作した[5][6]パペットアニメ『マイリトルゴート』は劇場公開され、「20th DigiCon6 ASIA」で「第24回学生CGコンテスト」でアート部門・エンタテインメント部門の両部門の最優秀賞[7]、「SHORT SHORTS FILM FESTIVAL & ASIA2019」ジャパン部門優秀賞、パリ国際ファンタスティック映画祭(フランス語版)グランプリ等の複数賞を受賞し注目を浴びる[8]2020年に若手クリエイターを対象とした国際賞「Young Guns」に選出される[8]

2021年、TVアニメシリーズ初監督を務める『PUI PUI モルカー』がテレビ東京きんだーてれび』内にて放映された[9][10]。同作品は、2022年の文化庁メディア芸術祭アニメーション部門ソーシャル・インパクト賞を受賞した[11]

同年、アニメーション制作会社WIT STUDIOと共にストップモーションアニメーションを手がける新スタジオを発足した[12]
作品

恋はエレベーター
[13]

あたしだけをみて(2016年)[3]

Candy.Zip(2016年)[3]

マイリトルゴート(2018年、ホフマニアダと併映で劇場公開[14]

けだまのゴンじろー(2019年 - 2020年) - エンディングアニメーション[15]

PUI PUI モルカー(2021年、きんだーてれび内アニメ) - 原案、監督、脚本

PUI PUI モルカー DRIVING SCHOOL(2022年、『イニミニマニモ』内アニメ) - 原案

劇場版 PUI PUI モルカー (仮)(2024年) - 総監修


Candy Caries(2021年)[16]

脚注[脚注の使い方]
出典^ a b .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}見里瑞穂 [@mizuho_misato] (2020年12月13日). "【お知らせ】 弟が監督を務めた番組が来年放送されます?". X(旧Twitter)より2022年10月16日閲覧。
^ 見里朝希 [@Mitotoki] (2017年11月28日). "うちの姉が面白いCMに出ています!". X(旧Twitter)より2022年10月16日閲覧。
^ a b c d e タニグチリウイチ (2021年2月20日). “タニグチリウイチの「今のアニメを知るために」:第8回 見里朝希監督の『PUI PUI モルカー』が生き生きとしているワケ”. IGN Japan. 2022年10月16日閲覧。
^ 真狩祐志 (2021年1月19日). “『PUI PUI モルカー』ブレイク前夜、監督・見里朝希が語った“制作秘話” 「声優はモルモット以外の選択肢がなかった」”. Real Sound|リアルサウンド テック. blueprint. 2022年10月16日閲覧。
^ “国内外で話題のパペット・アニメ。見里朝希による藝大修了制作『マイリトルゴート』の劇場公開が決定”. 美術手帖 (2019年3月27日). 2022年10月16日閲覧。
^ 谷口隆一 (2018年3月13日). “「この世界の片隅に」の片渕監督などが、学生アニメーション作品を厳しく優しく講評、YOUNG POWER 2018にて”. IGN Japan. 2022年10月16日閲覧。
^ “『マイリトルゴート』国内外で話題のパペット・アニメ 劇場公開決定”. ホフマニアダ Hoffmaniada - ホフマンの物語 -. 2022年10月16日閲覧。
^ a b “ライムスター宇多丸氏も参加する配信イベント実施決定!2021年1月5日(火)放送開始!!モルモットの車が動く!鳴く!『PUI PUI モルカー』PV 解禁!”. V-STORAGE (ビー・ストレージ) 【公式】 (2020年12月11日). 2022年10月16日閲覧。
^ “『PUI PUI モルカー』全話が再放送が決定。7月6日よりテレビ東京系きんだーてれび内にて放送開始”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2021年6月8日). 2022年10月16日閲覧。
^ 岩瀬賢斗 (2021年1月12日). “モルカーたちのかわいいカーチェイスも必見! 「PUI PUIモルカー」第2話が期間限定で見逃し配信開始”. GAME Watch. インプレス. 2022年10月16日閲覧。
^ “第25回 アニメーション部門 ソーシャル・インパクト賞 PUI PUI モルカー”. 文化庁メディア芸術祭. 文化庁. 2022年10月16日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef