見帰りの滝
[Wikipedia|▼Menu]

見帰りの滝

所在地佐賀県唐津市相知町伊岐佐
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度22分4.0秒 東経130度2分22.3秒 / 北緯33.367778度 東経130.039528度 / 33.367778; 130.039528
落差100 m
水系左伊岐佐川

プロジェクト 地形
テンプレートを表示

見帰りの滝(みかえりのたき)は、佐賀県唐津市相知町の天山県立自然公園内にある日本の滝百選に選ばれた。
概要

松浦川の支流である左伊岐佐川にある。1979年昭和54年)、滝のすぐ上流に伊岐佐川ダムが造られたため、造られる前より滝幅が狭くなっている。

右岸には不動尊十一面観音地蔵尊があり、すぐ下流には、しぶき橋、あじさい橋が架かっている。滝と下流の周辺に約40種・4万株のアジサイが植えられており、1988年(昭和63年)以降、毎年6月に「見帰りの滝アジサイ祭り」が催される。

名前の由来は、昔、滝へ行く際に登る坂道を登り、滝を見て帰る。でも「もう一度…」と思い、また坂道をのぼってでも見たい滝と言われ、「あの坂道を立ち帰っても見たい滝」から「見帰りの滝」と言われるようになったと言われている。

「見返りの滝」と表記されていることもあるが、誤りである。見帰りの滝と名物のアジサイ
アクセス
自動車

佐賀県道40号浜玉相知線の「伊岐佐」交差点を東に曲がり、約3km進んだところにある。
公共交通機関

JR唐津線相知駅からタクシーで約9分


JR筑肥線肥前久保駅からタクシーで約11分

最寄りのタクシー会社は昭和タクシー相知待機場
周辺

清流荘

あじさいの宿 都荘

里美荘

山水

ふもと

唐津市立伊岐佐小学校

相知駅

肥前久保駅

参考文献

北中康文『日本の滝 2 西日本767滝』山と渓谷社

現地の紹介看板

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、見帰りの滝に関連するカテゴリがあります。

あそぼーさが: 見帰りの滝 - 佐賀県観光連盟

見帰りの滝 - 唐津市役所










日本の滝百選
北海道

羽衣の滝

インクラの滝

賀老の滝

流星・銀河の滝

アシリベツの滝

オシンコシンの滝

東北地方

くろくまの滝

松見の滝

不動の滝

秋保大滝

三階の滝

七滝

茶釜の滝

法体の滝

安の滝

滑川大滝

白糸の滝

七ツ滝

乙字ケ滝

三条の滝

銚子ケ滝

関東地方

袋田の滝

華厳滝

霧降の滝

吹割の滝

常布の滝

棚下の不動滝

丸神の滝

払沢の滝

早戸大滝

洒水の滝

中部地方

七ツ釜五段の滝

北精進ケ滝

仙娥滝


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef