西長堀駅
[Wikipedia|▼Menu]

西長堀駅
3号出入口(2020年5月)
にしながほり
Nishinagahori


所在地大阪市西区北堀江三丁目12-20.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度40分30.92秒 東経135度29分14.00秒 / 北緯34.6752556度 東経135.4872222度 / 34.6752556; 135.4872222 (西長堀駅)
所属事業者大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro)
駅構造地下駅
ホーム計3面4線
乗車人員
-統計年度-11,180人/日(降車客含まず)
-2020年-
乗降人員
-統計年度-22,242人/日
-2020年-
開業年月日1969年昭和44年)4月16日
乗入路線 2 路線
所属路線●千日前線
駅番号 S14 
キロ程2.9 km(野田阪神起点)
◄S13 阿波座 (1.0 km) (0.9 km) 桜川 S15►
所属路線●長堀鶴見緑地線
駅番号 N13 
キロ程1.6 km(大正起点)
◄N12 ドーム前千代崎 (1.0 km) (0.6 km) 西大橋 N14►
テンプレートを表示
千日前線プラットホーム長堀鶴見緑地線プラットホーム

西長堀駅(にしながほりえき)は、大阪府大阪市西区北堀江三丁目および同区新町四丁目にある、大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) の千日前線長堀鶴見緑地線の2路線が乗り入れる。駅番号は千日前線がS14、長堀鶴見緑地線がN13。
歴史

1969年昭和44年)4月16日:5号線(現在の千日前線)の野田阪神 - 桜川間開通と同時に開業。

1997年平成9年)8月29日:長堀鶴見緑地線の大正 - 心斎橋間延伸により、同線への乗換駅となる。

2010年(平成22年)9月:長堀鶴見緑地線ホームで可動式ホーム柵の使用を開始[1]

2014年(平成26年)11月8日:千日前線ホームで可動式ホーム柵の使用を開始[2]

2018年(平成30年)4月1日大阪市交通局の民営化により、大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) の駅となる。

駅構造

千日前線は相対式2面2線、長堀鶴見緑地線は島式1面2線の地下駅である。千日前線南巽方面行ホーム北寄りから長堀鶴見緑地線ホーム東寄りへ比較的長い連絡通路が設けられている。なお、長堀鶴見緑地線ホームから野田阪神方面行ホームに出入りする際には、一旦南巽方面行ホームを経由しなければならない。

このように千日前線ホームが長堀通から南へ離れた場所に位置し、長堀鶴見緑地線との乗り換えが不便なのは、千日前線建設時に長堀川(西長堀川)が流れていたためである。

改札口は長堀鶴見緑地線ホーム側に1か所、千日前線ホーム側に南北1か所ずつ、合計3か所。

千日前線ホームは天井が非常に高いのが特徴である。

当駅は難波管区駅に所属しており、同副管区駅長が、当駅と桜川駅を管轄する。

のりば

番線路線行先
千日前線ホーム
1
千日前線なんば鶴橋南巽方面[3]
2野田阪神方面[3]
長堀鶴見緑地線ホーム
1 長堀鶴見緑地線心斎橋森ノ宮京橋門真南方面[4]
2大正方面[4]

駅のデザインテーマ

長堀鶴見緑地線の当駅のデザインテーマは、「木のぬくもり」に設定されており、千日前線との乗り換え通路には木目調のタイルによる装飾がなされている。長堀鶴見緑地線の当駅付近は、江戸時代に阿波土佐の材木を扱う問屋が集中していた白髪町(しらがまち)にあたる。
利用状況

2020年11月10日の1日乗降人員は22,242人(乗車人員:11,180人、降車人員:11,062人)である[5]

年度別利用状況(大阪府統計年鑑より)年度調査日乗車人員降車人員乗降人員
1985年11月12日10,83111,32522,156
1987年11月10日11,45711,79623,253
1990年11月06日10,90210,91221,814
1995年[注 1]2月15日10,58810,85121,439
1998年11月10日12,94213,82226,764
2007年11月13日12,61312,87425,487
2008年11月11日12,56512,84325,408
2009年11月10日12,50512,51625,021
2010年11月09日11,72211,84023,562
2011年11月08日11,55111,76023,311
2012年11月13日12,39212,39524,787
2013年11月19日12,04412,24424,288
2014年11月11日12,06212,15424,216
2015年11月17日12,94212,89625,838
2016年11月08日13,05412,88225,936
2017年11月14日13,74713,38527,132
2018年11月13日12,61412,41025,024
2019年11月12日13,05612,80025,856
2020年11月10日11,18011,06222,242

駅周辺大阪市立こども文化センター辰巳商会中央図書館西長堀アパート

現在の新町3 - 4丁目と北堀江3 - 4丁目のそれぞれ長堀通付近は、江戸時代に広大な蔵屋敷を構えていた土佐藩の影響力が強かった地域で、この地域を指して西長堀の呼称が生じた。現在も長堀通の交差点名として残る「白髪橋」と「鰹座橋」は土佐にちなむ「白髪山」と「」が由来で、土佐出身の岩崎弥太郎が起こした三菱発祥の地でもある。

上述の通り千日前線ホームは北堀江側へ寄っているが、長堀通と新なにわ筋の交点である鰹座橋交差点に位置しており、かつて長堀通(当時は末吉橋通)を走っていた大阪市電の停留所名も「鰹座橋」であった。

周辺は中層のマンションが多い。長堀通の中央分離帯(約15メートル)に自転車駐輪場が設置されている。

西区役所

辰巳商会中央図書館(大阪市立中央図書館)

中央急病診療所

大阪問屋橋郵便局

大阪歯科学院専門学校

大阪市立西高等学校

大阪市立堀江小学校

土佐稲荷神社

和光寺(あみだ池)

関西公明会館(公明党大阪府本部)

日本交通車庫

丸一鋼管本社

西長堀出入口阪神高速道路3号神戸線16号大阪港線

西長堀アパート

あけぼのほりえこども園

バス路線

最寄り停留所は、長堀通にある地下鉄西長堀、あみだ池筋にある白髪橋およびあみだ池となる。以下の路線が乗り入れ、大阪シティバスにより運行されている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef