西野忠次郎
[Wikipedia|▼Menu]

西野 忠次郎(にしの ちゅうじろう、1878年5月26日 - 1961年7月6日)は、医学博士日本学士院会員、慶應義塾大学名誉教授。
経歴

1878年山形県南置賜郡南原村に生まれる。山形県立米沢中学校興譲館卒。第四高等学校から東京帝国大学に入る。1903年に卒業し、翌年同大学理学科教室助手になる。 1909年から山形市立病院済生館に勤務し内科部長から館長になる。1913年山口県立病院長に就任、次いで日本赤十字山口支部病院長になる。1920年慶應義塾大学教授になる。1944年同大学医学部長兼病院長に就任、1946年同大学名誉教授になる。1958年日本学士院会員。1961年死去。
参考文献

『20世紀日本人名事典』
日外アソシエーツ、2004年。

典拠管理

WorldCat

VIAF: ⇒40935137

NDL: 00055415




更新日時:2016年10月19日(水)00:07
取得日時:2017/08/07 10:32


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:2589 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef