西部航空方面隊
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

西部方面航空隊」とは異なります。

西部航空方面隊
Western Air Defense Force
創設1961年(昭和36年)7月15日
所属政体 日本
所属組織 航空自衛隊
所在地福岡県 春日市
上級単位航空総隊
テンプレートを表示

西部航空方面隊(せいぶこうくうほうめんたい、英称:Western Air Defense Force、略称:WADF)は、航空自衛隊の航空方面隊の一つ。福岡県春日市春日基地司令部を置く。主たる任務は九州・中国・四国地域の防空。
概要

航空自衛隊に4個ある航空方面隊の一つであり、航空総隊の指揮を受ける。2個航空団を主力とし、戦闘機3個飛行隊のほか、7個警戒隊(固定レーダーサイト)、1個高射群などで構成されている。防衛担当区域は九州・中国・四国地域であり、日本海南部の警戒のほか、東シナ海方面に対する要撃などを行なう。
沿革

1959年(昭和34年)3月1日:春日基地に「西部航空司令所」を編成。

1961年(昭和36年)

2月1日:西部航空施設隊が芦屋基地にて新編。

7月15日:西部航空司令所を「西部航空方面隊」司令部に改編。同日付、西部航空警戒管制団が新編。第5航空団(第6飛行隊)が松島基地から新田原基地に移駐。


1964年(昭和39年)12月28日:臨時築城航空隊が第8航空団に改編。

1966年(昭和41年)2月1日:第2高射群が新編。本部は春日基地。

1972年(昭和47年)10月11日:西部航空方面隊司令部支援飛行隊が新編。

1976年(昭和51年)10月1日:西部航空音楽隊が新編。

1999年(平成11年)3月29日:司令部組織の改編(副司令官職を新設。監理部と人事部を廃止、統合し総務部に改編)。

2023年(令和5年)3月16日:第2高射群を西部高射群に改称。

部隊編成

西部航空方面隊司令部 - (春日基地)

第5航空団 - (新田原基地

第305飛行隊


第8航空団 - (築城基地

第6飛行隊

第8飛行隊


西部航空警戒管制団 - (春日基地)

西部高射群 - (春日基地)

西部航空方面隊司令部支援飛行隊 - (春日基地)

西部航空施設隊 - (芦屋基地)

西部航空音楽隊 - (春日基地)

司令部編成

総務部

総務課

人事課

会計課

厚生課

援護業務課



防衛部

防衛課

運用課

通信電子課

調査課



装備部

計画課

整備課

補給課

施設課



監理監察官


法務官


医務官

主要幹部

官職名階級氏名補職発令日前職
西部航空方面隊司令官
空将稲月秀正2023年03月30日航空幕僚監部運用支援・情報部長

副司令官空将補横尾広2023年12月22日警戒航空団司令
幕僚長1等空佐細川裕一2023年01月23日航空幕僚監部運用支援・情報部情報課長
総務部長1等空佐中川一2023年12月01日航空幕僚監部人事教育部募集・援護課
募集・援護調整官
兼 企画班長
防衛部長1等空佐山根毅士2024年03月30日第3航空団飛行群司令
装備部長1等空佐丸山勲2022年06月04日第6航空団整備補給群司令
監理監察官1等空佐植森治2024年02月12日第3航空団副司令
医務官1等空佐辻 基2020年05月13日航空自衛隊幹部候補生学校勤務
※2023.1.1 1等空佐昇任

歴代の西部航空方面隊司令官(前身を含む)
(特記ない限り空将指定職2号)代氏名在職期間出身校・期前職後職
西部航空司令所司令(空将補)
01大谷三雄1959年03月01日 - 1959年07月17日海機36期航空幕僚監部装備部長
→1958年8月1日 航空総隊司令部付北部航空方面隊司令
02佐藤勝雄1959年07月18日 - 1961年07月14日陸士42期・
陸大50期航空幕僚監部監察官西部航空方面隊司令官
西部航空方面隊司令官
01佐藤勝雄
(空将補)1961年07月15日 - 1961年07月24日陸士42期・
陸大50期西部航空司令所司令航空自衛隊幹部学校


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef