西部技研
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社 西部技研
Seibu Giken Co.,Ltd.
種類株式会社
市場情報東証スタンダード 6223
2023年10月3日上場
本社所在地 日本
811-3134
福岡県古賀市青柳3108番3号
設立1965年7月
業種機械
法人番号5290001036357
事業内容全熱交換器、デシカント除湿機、デシカント空調機VOC濃縮装置、機能性ハニカム積層体などの省エネ・環境保全機器の開発、および製造・販売
代表者隈扶三郎(代表取締役社長)
資本金1億円
発行済株式総数2050万株[1]
売上高連結:248億9000万円
単独:109億1200万円
(2022年12月期)[1]
営業利益連結:46億400万円
単独:5億8100万円
(2022年12月期)[1]
経常利益連結:47億8300万円
単独:9億1300万円
(2022年12月期)[1]
純利益連結:39億800万円
単独:7億100万円
(2022年12月期)[1]
純資産連結:177億4800万円
単独:78億8000万円
(2022年12月31日現在)[1]
総資産連結:311億500万円
単独:170億3000万円
(2022年12月31日現在)[1]
決算期12月31日
主要株主株式会社グリーンフューチャー 26.93%
隈扶三郎 23.42%
公益社団法人隈科学技術・文化振興会 16.16%
西部技研社員持株会 10.84%
(2023年8月30日現在)[1]
外部リンクhttps://seibu-giken.com/
テンプレートを表示

株式会社西部技研(せいぶぎけん、英称:Seibu Giken Co.,Ltd)は、福岡県古賀市に本社を構える、コルゲーション技術を中心にデシカント空調機・デシカント除湿機全熱交換器VOC濃縮装置 / VOC濃縮燃焼装置・機能性ハニカム積層体などの製造を行う企業である。

1965年設立。企業理念は「独創と融合」。
沿革

1961年 - 創業者 隈 利實が九州大学工学部研究室勤務の傍らで隈研究室設立

1965年 - 株式会社西部技術研究所設立

1972年 - 株式会社西部技研に改める

1993年 - スウェーデン、DST社買収(Seibu Giken DST ABとして再スタート)

2001年 - アメリカに100%出資の子会社 Seibu Giken America, Inc. を設立

2005年 - 中華人民共和国 上海に駐在員事務所を開設

2007年 - 中華人民共和国 江蘇省 常熟市に100%出資の子会社 西部技研環保設能設備(常熟)有限公司を設立

2023年 - 東京証券取引所スタンダード市場へ上場

営業拠点

東京支店:〒103-0004
東京都中央区東日本橋2-24-14 日本橋イーストビル4F

関東技術サービスセンター:〒334-0074 埼玉県川口市江戸2-9-9

郡山サテライトオフィス: 963-9025 福島県郡山市桑野2-3-14 第二桑野エステートビル103

名古屋営業所:〒465-0093 名古屋市名東区一社3-80

大阪営業所:〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原4-3-12 新大阪明幸ビル2F

グループ企業

Seibu Giken DST AB

Seibu Giken America, Inc.

西部技研環保節能設備(常熟)有限公司

脚注^ a b c d e f g h 新規上場のための有価証券報告書西部技研

外部リンク

西部技研
日本

Seibu Giken DST AB  スウェーデン

Seibu Giken America, Inc. アメリカ合衆国

西部技研環保節能設備(常熟)有限公司 中国










グローバルニッチトップ企業100選
経産省2014年選出
機械・製造部門

ダイナックス

東和電機製作所

ティ・ディ・シー

フロンティア・ラボ

冨士製作所

日特エンジニアリング

ポーライト

マスダック

ワイピーシステム

アタゴ

英弘精機

エリオニクス

小森コーポレーション

フロイント産業

スガ試験機

東日製作所

南武

ミズホ

メトロール

アイダエンジニアリング

コジマ技研工業

サイベックコーポレーション

ジェイテクト

新東工業

久野金属工業

東洋精鋼

AIKI

リオテック

KTX

津田駒工業

明石合銅

BBS金明

東振精機

堀場製作所

TOWA

イシダ

エンジニア

大阪精密機械

向陽技研

フジキン

大東プレス工業

竹中製作所

ムラタ溶研

内山工業

シグマ

ヤナギヤ

四国化工機

坂東機工

西部技研

上野精機

西村鐵工所

森鉄工

JDC

素材・化学部門

日本製鋼所

コバレントマテリアル

千住金属工業

東京鐵鋼

日本パーカライジング

フルヤ金属

環境経営総合研究所

シルド

日化精工

オキサイド

オキツモ

江南化工

大阪合金工業所

ダイソー

テイカ

東洋炭素

扶桑化学工業

新喜皮革

メック

四国化成工業


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef