西遊記_鉄扇公主の巻
[Wikipedia|▼Menu]

西遊記 鉄扇公主の巻
鉄扇公主の場面
タイトル表記
繁体字鐵扇公主
簡体字?扇公主
?音Ti? shan g?ngzh?
英題Princess Iron Fan
各種情報
監督万氏兄弟(英語版)(万籟鳴(英語版)、万古蟾(英語版))
脚本王乾白
製作万氏兄弟(英語版)(万籟鳴(英語版)、万古蟾(英語版))
製作総指揮張善?
出演者韓蘭根(ハン・ランケン)
姜明(ヂァン・ミン)
殷秀岑(イン・シゥイン)
白虹(バイ・ホン)
嚴月玲
音楽陸仲任
撮影陳正發
劉廣興
編集王金義
美術陳啓發
曹伯夷
製作会社新華影業公司
配給中国聯合影業公司
公開 1941年1月1日
上映時間73分
製作国 中華民国
言語中国語普通話
製作費35万元
テンプレートを表示

『西遊記 鉄扇公主の巻』(さいゆうき てっせんこうしゅのまき、繁体字中国語: 鐵扇公主 簡体字中国語: ?扇公主 .mw-parser-output .pinyin{font-family:system-ui,"Helvetica Neue","Helvetica","Arial","Arial Unicode MS",sans-serif}.mw-parser-output .jyutping{font-family:"Helvetica Neue","Helvetica","Arial","Arial Unicode MS",sans-serif}?音: Ti? shan g?ngzh?、英語: Princess Iron Fan)は、1941年公開の中国の映画アジア初の長編アニメーション映画である。16世紀白話小説西遊記』に基づいた物語映画であり、日中戦争下の困難な状況で、万籟鳴(英語版)(ウォン・ライミン、1900年1月18日 - 1997年10月7日)と万古蟾(英語版)(ウォン・グチャン、1900年1月18日 - 1995年11月19日)の万氏兄弟(英語版)により上海で制作され、1941年1月1日に公開された。

日本では東宝株式会社の配給で1942年に公開された。2005年7月18日・8月13日に東京国立近代美術館フィルムセンターで開催された「発掘された映画たち2005」で復元版が公開された[1],[2]
あらすじ

物語は中国の有名な民話『西遊記』の大まかな翻案である。「鉄扇公主」は『西遊記』の登場人物である牛魔王の妻・羅刹女のことである。

この映画は、主に孫悟空と鉄扇公主の戦いを物語の中心に据えている。鉄扇公主の持つ芭蕉扇は、三蔵一行の訪れた農村を囲む炎を消すために必要となる。
背景

万一家の双子の兄・万籟鳴と弟・万古蟾、およびその弟である万超塵(英語版)(ウォン・チャオチェン、1906年 - 1992年)と万滌寰(英語版)(ウォン・ティーホアン、1907年 -)の「万氏兄弟(英語版)」は、中華民国で最初に専門職として動画に携わったアニメーターであった。万氏兄弟による最初の本格的なアニメーション映画『大鬧画室』(1926年)が公開されて以降、数十年にわたって万氏兄弟は中国のアニメーション産業における中心であり続けた。1930年代後半の日本による上海占領期に、万氏兄弟は中国最初の長編アニメーション映画の制作に着手した。1939年にディズニーの『白雪姫』を観た万兄弟は、中国の国威発揚のために、『白雪姫』を目標とした同品質のアニメーション映画の作成を試みたのである。

3年の歳月と、237名の作画スタッフ、35万元が本作の制作に費やされた。長男の万籟鳴は本作の制作中も他の仕事を抱えていたため、実際に制作を主導したのは次男の万古蟾だったようである[3]。完成したアニメーションにはディズニーの影響が強く表れてはいたが、中国独自の作風もまた現れていた。万氏兄弟による後の数十年の作品群では、よりその作風は強められていった。本作では経費節減のためにロトスコープが多用されており、しばしばアニメーションキャラクターの顔の上に、実写俳優の目が表れるのが観察できる。

1940年までに2万フレームの動画が作画され、20万枚以上の作画用紙が使用された。万兄弟は1万8000フィート以上のフィルムを撮影した。完成したフィルムの長さは7600フィートであり、上映時間は80分であった。万氏兄弟は吹き替えの為に白虹、嚴月玲、姜明、韓蘭根、殷秀岑らの俳優と女優を雇った。映画の制作は日本による占領期間に唯一残った映画会社である新華影業公司で行われた。本作の制作に出資したのは新華影業の社長張善?であった。

『鉄扇公主』はアジア最初の長編アニメーション映画となり、また、全世界では12番目の長編アニメーション映画となった(アルゼンチンにおけるアニメーション映画の開拓者キリーノ・クリスティアーニの作品群の散逸により、現存する長編アニメーション映画としては9番目となる)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef