西角友宏
[Wikipedia|▼Menu]

にしかど ともひろ
西角 友宏

生誕 (1944-03-31) 1944年3月31日(80歳)
日本大阪府岸和田市
国籍 日本
教育学士
出身校東京電機大学工学部
職業ゲームクリエイター
活動期間1969年 -
代表作『スピードレース
ウエスタンガン
スペースインベーダー
ルナレスキュー
バルーンボンバー
テンプレートを表示

西角 友宏(にしかど ともひろ、1944年3月31日 - )は、日本のゲームデザイナーゲームクリエイター。株式会社タイトー アミューズメント開発部アドバイザー[1]。株式会社ドリームス創業者・元会長。ゲーム保存協会名誉会員。

スペースインベーダー』の生みの親として知られる。
経歴

大阪府岸和田市出身。東京電機大学工学部電気通信工学科卒業後、音響メーカーに就職。後に1969年タイトーの子会社であるパシフィック工業に入社、吸収によりタイトーに移籍となっている。

元々、エレメカエンジニアを務めていたが、『ポン』やCPUの存在を知った時「これからはゲームの度に部品を全て作り直すのでなく、集積回路のデータを書き換えるだけで、ゲームバランスの調整や新ゲームの作成が楽になる」というメリットを見抜いており、日本のアーケードビデオゲーム黎明期において、後述する傑作を何作も手がけた。

1996年退社、非常勤技術顧問を2年間務めると共に、有限会社ドリームスを設立。代表取締役のち会長を務めたのち退社。2024年現在タイトーのアドバイザーを務める。
主な作品

スカイファイター (1970年、エレメカ)

スカイファイターII (1971年、エレメカ)

ボーダーライン (1972年、エレメカ)


サッカー (1973年、AC)

日本人が開発したアーケードビデオゲームとしては初とされている。


バスケットボール (1974年、AC)

スピードレース (1974年)


スピードレースデラックス (1975年)

ウエスタンガン (1975年、AC)

インターセプター (1976年、AC)

スピードレースツイン (1976年、AC)

フィスコ400 (1977年、AC)

スーパースピードレース (1977年、AC)

T.Tサッカー (1978年、エレメカ)

スペースインベーダー (1978年、AC)


スペースインベーダーパートII (1979年、AC)

ルナレスキュー (1979年、AC)

バルーンボンバー (1980年、AC)

スペースサイクロン (1980年、AC)

一部のゲームは今もタイトーで保有されており、かつては「テレビゲームとデジタル科学展」など歴史展示系イベントの他、ゲームセンターHeyや、横濱はじめて物語にも設置された事があった。
関連文献

FLORENT GORGES『スペースインベーダーを創った男 西角友宏に聞く』徳間書店、2018年、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}
ISBN 978-4198645793

一橋大学イノベーション研究センター及び立命館大学ゲーム研究センターによるオーラルヒストリー(聞き手:生稲史彦、井上明人、江藤 学、福田一史、金東勲、木村 めぐみ、中村 彰憲、鴫原 盛之、清水洋、山口 翔太郎)

西角友宏第1回インタビュー前半:中学時代までの生い立ち. 2018.

西角友宏第1回インタビュー後半:高校時代からパシフィック工業への入社まで. 2018.

西角友宏第2回インタビュー前半:「スカイファイター」の開発. 2018.

西角友宏第2回インタビュー後半:メカゲームからビデオゲームへ. 2018.

西角友宏第3回インタビュー前半:「スペースインベーダー」開発の経緯. 2018.

西角友宏第3回インタビュー後半:「スペースインベーダー」のゲームデザインとマーケティング. 2018.

西角友宏第4回インタビュー前半:その後のゲーム開発. 2018.

西角友宏第4回インタビュー後半:コンシューマーゲームの開発と未来のゲームへの展望. 2018.


脚注^ “ ⇒西角 友宏|ゲスト|Retro Game A La Carte(レトロゲームアラカルト)”. 2016年5月31日閲覧。

外部リンク

株式会社ドリームス


SPACE INVADERS|スペースインベーダー公式サイト

スペースインベーダー・今明かす開発秘話――開発者・西角友宏氏、タイトー・和田洋一社長対談 - デジタル - 日経トレンディネット - ウェイバックマシン(2008年3月23日アーカイブ分)

西角友宏 名誉会員からのメッセージ

西角友宏さんがゲーム保存協会の名誉会員に加わりました










スペースインベーダー
作品

AC

スペースインベーダーパートII(英語版)

リターン・オブ・ザ・インベーダー

マジェスティックトゥエルブ

スペースインベーダーDX

あっかんべぇだぁ?

スペースインベーダーアニバーサリー

スペースインベーダー QIX

スペースインベーダーCX

PCE

スペースインベーダーズ 復活の日

etc

スペースインベーダーエクストリーム

グルーヴコースター

インフィニティジーン(英語版)


関連項目

西角友宏

タイトー

カテゴリ

典拠管理データベース
全般

VIAF

芸術家

MusicBrainz

ニューヨーク近代美術館

その他

IdRef

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef