西蝦夷地
[Wikipedia|▼Menu]

西蝦夷地(にしえぞち)は、近世北海道蝦夷地)における地域区分のひとつ。現代の北海道における日本海側・オホーツク海側の諸地域(北部北海道)。ただし、国後島択捉島およびそれ以北の千島列島は含まない。
概要

松前藩では渡島半島西部の和人地を松前、北海道北半を西蝦夷、同南半(恵山岬から根室国まで)を東蝦夷と称した。文化4年(1807年)、西蝦夷地の上知がなされて江戸幕府の直轄領(天領)となったが(第1次幕領期)、文政4年(1821年)、全蝦夷地は松前藩に返還された[1][注釈 1]樺太は、文化6年(1809年)以降、西蝦夷地から分かれて北蝦夷地と称されるようになった。明治2年(1869年)、西蝦夷地には、以下の令制国が置かれた。

石狩国

天塩国

北見国

脚注[脚注の使い方]
注釈^ しかし、日露和親条約による箱館開港後は再び蝦夷地は幕府領となった(第2次幕領期)[2]

出典^ 桑原(1994)pp.202-205
^ 桑原(1994)pp.213-216

参考文献

桑原正人「蝦夷地の幕末・維新」『日本の近世18 近代国家への志向』中央公論社、1994年5月。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-12-403038-X。 

関連項目

東蝦夷地

唐子 (蝦夷地)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5893 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef