西福寺_(川口市西立野)
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}西福寺(さいふくじ)

三重塔
所在地埼玉県川口市西立野420
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度51分25秒 東経139度44分57秒 / 北緯35.85694度 東経139.74917度 / 35.85694; 139.74917座標: 北緯35度51分25秒 東経139度44分57秒 / 北緯35.85694度 東経139.74917度 / 35.85694; 139.74917
山号補陀落山[1]
宗旨新義真言宗[1]
宗派真言宗豊山派
本尊阿弥陀如来[1]
創建年(伝)弘仁年間
開山(伝)空海
中興鏡胤[1]
正式名補陀落山 西福寺
別称百観音
文化財三重塔(県指定有形文化財)
木造如意輪観音坐像(市指定有形文化財)
法人番号9030005012244
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}西福寺西福寺 (埼玉県)
テンプレートを表示
百観音堂

西福寺(さいふくじ)は、埼玉県川口市大字西立野にある真言宗豊山派寺院である。山号は補陀落山。観音堂三重塔がある。
歴史

弘仁年間(810年 - 824年)に空海(弘法大師)が国家鎮護のため創建したと伝えられる[2]
観音堂

観音堂には、西国坂東秩父札所の100体の観音像が安置され、この一堂に参詣すれば、100か所の観音霊場参詣したと同じだけの功徳があるとされる[2]
三重塔

三重塔は、江戸幕府三代将軍徳川家光の長女千代姫が奉建したもので[3]、高さ約23メートルあり、県下では一番高い木造の建造物である。塔内部には大日如来阿弥陀如来釈迦如来の3像が祀られている[3][4]。 棟札銘文によると、この塔は、元禄6年(1693年)3月27日に建立完成されたもので、かつては、櫓を組んで塔の頂上まで参詣者に登らせた時もあったが、現在では廃止されている。初層の組物間の蟇股(かえるまた)には十二支の動物を表している。

1972年(昭和47年)3月28日埼玉県指定有形文化財に指定された[5]
交通アクセス

埼玉高速鉄道戸塚安行駅から徒歩9分
脚注[脚注の使い方]^ a b c d 新編武蔵風土記稿 立野村.
^ a b 「境内掲示板」より。
^ a b 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』547頁。
^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』395頁。
^ 川口市立文化財センター.

参考文献

「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』角川書店、1980年7月8日。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4040011104。 

「立野村 西福寺」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ139足立郡ノ5、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:763997/105。 

関連項目

埼玉県指定文化財一覧

西福寺 (川口市西川口) - 同じ市内にある浄土宗の寺院

外部リンク

“ ⇒川口の文化財 - 西福寺三重塔付元禄六年棟札一枚”. 川口市立文化財センター. 2021年3月21日閲覧。

西福寺(川口市西立野) - 浮間わいわいネット
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、仏教に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル 仏教/ウィキプロジェクト 仏教)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef