西田善夫
[Wikipedia|▼Menu]

にしだ よしお西田 善夫
プロフィール
出身地
日本 東京府
(現・東京都
生年月日 (1936-02-08) 1936年2月8日
没年月日 (2016-02-27) 2016年2月27日(80歳没)
最終学歴早稲田大学法学部卒業
活動期間1958年 - 2016年
ジャンルスポーツ
担当番組・活動
アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

西田 善夫(にしだ よしお、1936年2月8日 - 2016年2月27日)は、日本スポーツ評論家。NHKアナウンサー
人物

聖学院中学校・高等学校を経て1958年早稲田大学法学部卒業後、NHKアナウンサーとして入局。初任地は室蘭放送局札幌放送局所属時の1964年東京オリンピックでは、当時としては最若手実況(バレーボールを担当)として抜擢される[1]。その後プロ・アマの野球を中心とする各種スポーツの実況を担当。

1978年に放送を開始したスポーツ帯番組『スポーツアワー』のキャスターを務めた[2]。その後『サタデースポーツ』『サンデースポーツ』でキャスターとして活躍。

1991年にはスポーツアナウンサーとして初めてNHK解説委員に就任し、1996年に定年退職。その後は鹿屋体育大学立教大学聖学院大学の教授を歴任した。

1998年、新設された横浜国際総合競技場の初代場長就任。2002年に退任しスポーツ評論家として活躍。また東京都北区教育委員会委員や学校法人聖学院評議員なども務めていた。

息子はBRUTUS編集長の西田善太

2016年2月27日、心不全のため死去[3]。80歳没。
エピソード

初任地に室蘭放送局を希望した際には、大先輩の志村正順から、「君、何故室蘭を希望したの?」と不思議がられて尋ねられたという[4]

1976年モントリオールオリンピックでは女子バレーボールの決勝戦のテレビ中継を担当、“新・東洋の魔女”と言われた山田重雄率いる日本女子代表の優勝を「笑顔の優勝です。泣かない優勝です」と実況したことで知られる。そのバレーボールでは日本バレーボール協会公認審判員の資格を取得しており、若手アナウンサー時代には学生バレーボール大会の審判を務めた経験があることを語っている[5]

また、アイスホッケーの実況でもおなじみだった。特に1980年第13回冬季オリンピックレークプラシッド大会では、後に『ミラクル・オン・アイス』と呼ばれ、世界のスポーツ史にも伝説的な試合となった アメリカ合衆国 ソビエト連邦戦のテレビ中継の実況アナウンサーを担当している。西田自身も「このレークプラシッドのアイスホッケーの米ソ戦が想い出に残る試合」であると語っている。

昭和40年代は広島局に勤務した。外木場義郎完全試合広島市民球場で見たのが自慢と言う。こういった関係からか広島カープファンだったようで、カープ関係のイベントでもよく広島に招かれていた。

なお、メジャーリーグ中継の先駆者としても知られており、NHKがワールドシリーズ中継に初めて取り組んだ1977年のニューヨーク・ヤンキースロサンゼルス・ドジャースの試合の実況を担当した。このとき、解説を務めたのが元読売ジャイアンツ川上哲治元監督と藤田元司、ゲストとして招かれたのが当時中央大学に在学中の福島良一であった。

1989年第61回選抜高等学校野球大会決勝東邦高等学校 VS 上宮高等学校戦)で、思いがけない結末にも「勝って泣き、負けて泣くセンバツの決勝!」と冷静な口調で実況した。
主著

『オリンピックと放送』(
丸善、1991年)

『話し上手は聞き上手!』(青春出版社、1999年)

『スポーツと言葉』(体育とスポーツ出版社、2003年)

脚注^ 日本放送協会 編『NHK年鑑'65』日本放送出版協会、1965年、74頁。 
^ 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修室『NHK年鑑'79』日本放送出版協会、1979年、169頁。 
^元NHKアナの西田善夫さん死去 五輪などスポーツ実況 朝日新聞 2016年2月28日閲覧
^ 『我が道 - 西田善夫』スポーツニッポン 2012年6月8日付
^ 『我が道 - 西田善夫』スポーツニッポン 2012年6月10日付

関連項目

北出清五郎

羽佐間正雄

鈴木文彌

斎藤英津子

以下は当人とNHK同期入局の人物。

野際陽子(退職後俳優に転身、2017年没)

佐藤隆輔(現・フリーアナウンサー)

大澤和宏(現・名古屋テレビ塔株式会社社長)

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

アメリカ

日本

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、アナウンサーに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますアナウンサーPJ)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef