西片_(文京区)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、東京都文京区の地名について説明しています。その他の用法については「西片 (曖昧さ回避)」をご覧ください。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 東京都 > 文京区 > 西片

西片
町丁
新坂
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}西片西片の位置
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度42分56.67秒 東経139度45分22.51秒 / 北緯35.7157417度 東経139.7562528度 / 35.7157417; 139.7562528
日本
都道府県 東京都
特別区 文京区
地域本郷地域
面積[1]
 ? 合計0.279 km2
人口(2023年(令和5年)1月1日現在)[2]
 ? 合計5,631人
 ? 密度20,000人/km2
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号113-0024[3]
市外局番03[4]
ナンバープレート練馬
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、西片に関連するカテゴリがあります。

西片(にしかた)は、東京都文京区町名[5]。現行行政地名は西片一丁目および西片二丁目。郵便番号は113-0024[3]
地理

東京大学が近隣にあり、多数の学者や文化人が住んだため、学者町として知られた[6][7]関東大震災東京大空襲の被害を免れたが、昭和の面影は失われつつある[8]
地価

住宅地の地価は、2017年平成29年)1月1日公示地価によれば、西片1-11-5の地点で95万8000円/m2となっている。
歴史詳細は「駒込 (東京都)」を参照

江戸時代中期?後期、備後福山藩阿部家の中屋敷があった地域が、明治期に「駒込西片町」になった[8][7]

1872年(明治5年)に尾根道の中山道本郷通り)を挟んで両側が町になり、その際、街道の東側を東片町、西側を西片町と名づけた。谷下は庶民の居住地であった。備後福山藩主・阿部家の中屋敷を、明治から昭和初期にかけて、阿部家自らが高級住宅地として開発した。結果、一面が「西片町10番地」となり、その枝番も錯綜してしまったため、正式な住所ではないものの、いろは順による一種の住居表示が行われていた[9]

1964年8月1日、駒込西片町の全部に周辺の駒込東片町、田町、丸山福山町、森川町、柳町の各一部が合併され成立。
世帯数と人口

2023年(令和5年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

丁目世帯数人口
西片一丁目1,303世帯2,545人
西片二丁目1,561世帯3,086人
計2,864世帯5,631人

小・中学校の学区

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[10][11]

丁目番地小学校中学校
西片一丁目19番文京区立柳町小学校文京区立第三中学校
その他文京区立誠之小学校文京区立第六中学校
西片二丁目全域

施設.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

著名な住民

市原豊太 - 仏文学者

上田敏 - 英文学者、詩人

宇野浩二 - 作家

木下杢太郎 - 詩人、医師

木村徳三 - 編集者

今日出海 - 作家、文芸評論家

今東光 - 作家、僧侶

笹川臨風 - 歴史家、評論家、俳人

佐佐木信綱 - 歌人、国学者

佐藤達次郎 - 医学者

高木卓 - 小説家、ドイツ文学者、音楽評論家

瀧廉太郎 - 作曲家

田口卯吉 - 経済学者

武田五一 - 建築家

立花隆 - ジャーナリスト

坪井正五郎 - 人類学者


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef