西海郡_(前漢)
[Wikipedia|▼Menu]

西海郡(せいかい-ぐん)は、中国にかつて存在した前漢末および隋代の後期に、現在の青海省海北チベット族自治州一帯に設置された。
概要

4年(前漢の元始4年)、王莽が中郎将の平憲に多額の金を持たせて塞外に派遣し、に内属するよう誘わせると、羌の豪族の良願らが帰順を申し出た。そこで王莽は良願らの献じた地を西海郡とするよう上奏し、裁可された。6年居摂元年)、西羌の?恬・傅幡らが西海太守の程永を襲撃し、程永が敗走した。王莽は程永を処刑し、護羌校尉の竇況を派遣して西羌を討たせた。翌年、竇況らが西羌を撃破して、西海郡の統治を恢復した[1]

後漢の初年には、西海郡は廃止され、金城郡に編入されていたものと思われる。

102年永元14年)、西海郡の旧郡治が修復され、金城西部都尉が駐在することとされた。[2]

609年(隋の大業5年)6月[3]吐谷渾の国都であった伏俟城に西海郡が置かれた。宣徳・威定の2県を管轄した[4]。天下の罪人が流され、兵卒として配備され、屯田を開墾させた。食糧を運ばせて給与しようとしたが、道程が遠く隔てられ、物資が略奪に遭ったこともあり、死亡する者が相次いだ[5]
脚注^漢書』王莽伝
^後漢書』孝和孝殤帝紀
^隋書』煬帝紀上
^ 『隋書』地理志上
^ 『隋書』食貨志










漢朝の行政区分

 前漢

司隷校尉部

京兆尹渭南郡

左馮翊河上郡

右扶風中地郡

河南郡

河東郡

河内郡

弘農郡

豫州刺史部

潁川郡

汝南郡

梁国(?郡)

沛郡

?州刺史部

淮陽国淮陽郡

陳留郡(済川郡)

定陶国(済陰郡

東郡

山陽郡(昌邑国)

東平国

泰山郡

城陽国

青州刺史部

斉郡

済南郡(博陽郡)

済北国

平原郡

千乗郡

?川国

高密国膠西国

北海郡

膠東国

東?郡

徐州刺史部

東海郡

楚国彭城郡

魯国(薛郡)

琅邪郡

広陵国広陵郡

臨淮郡

泗水郡沛郡

冀州刺史部

魏郡

趙国

広平国

鉅鹿郡

清河郡

信都国広川国

河間国

真定国

常山郡恒山郡

中山国

幽州刺史部

広陽郡燕国

?郡

勃海郡

上谷郡

漁陽郡

右北平郡

遼西郡

遼東郡

蒼海郡

楽浪郡

真番郡

臨屯郡

玄菟郡

并州刺史部

太原郡

代郡

上党郡

雲中郡

雁門郡

定襄郡

朔方刺史部

朔方郡

五原郡

西河郡

上郡

北地郡

涼州刺史部

隴西郡

天水郡

安定郡

酒泉郡

張掖郡

敦煌郡

武威郡

金城郡

西海郡

益州刺史部

蜀郡

広漢郡

漢中郡

巴郡

武都郡

?為郡

越?郡

?山郡

沈黎郡

??郡

益州郡

荊州刺史部

南郡

南陽郡

江夏郡

長沙国

桂陽郡

武陵郡

零陵郡

揚州刺史部

会稽郡

丹陽郡

九江郡

廬江郡

六安国

豫章郡

交阯刺史部

南海郡

蒼梧郡

合浦郡

鬱林郡


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef