西浦博
[Wikipedia|▼Menu]

にしうら ひろし西浦 博

画像をアップロード
生誕1977年(46 - 47歳)
大阪府
居住京都府
研究分野疫学数理モデル医療管理学衛生学公衆衛生学
研究機関テュービンゲン大学
ユトレヒト大学
香港大学
長崎大学熱帯医学研究所
東京大学
北海道大学
京都大学
出身校宮崎医科大学(現・宮崎大学)医学部医学科卒業
広島大学大学院保健学研究科博士課程修了
影響を
受けた人物ロイ・アンダーソン
ロバート・メイ
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

西浦 博(にしうら ひろし、1977年 - )は、日本医師医学者保健学者理論疫学医療管理学衛生学)。学位保健学博士広島大学2006年)。京都大学大学院医学研究科 社会健康医学系専攻 教授[1]新型コロナ感染症対策専門家会議後「8割おじさん」と呼ばれている。

東京都立荏原病院内科感染症科臨床研修医を経て、テュービンゲン大学医系計量生物学研究所 研究員長崎大学熱帯医学研究所 特任准教授ユトレヒト大学 博士研究員香港大学公衆衛生大学院 助理教授東京大学大学院医学系研究科 准教授北海道大学大学院医学研究院 教授などを歴任した。
来歴
生い立ち

1977年大阪府にて生まれ、兵庫県神戸市にて育った。幼いころから、ロボットコンテストソーラーカーの開発に興味を持っていた。そのため、神戸市立工業高等専門学校に進学し[2]電気工学科にて学んだ[3]

しかし、兵庫県南部地震によって引き起こされた阪神・淡路大震災に罹災し[2]被災者を救助するAMDA医師の姿に心を打たれ、一転して医学の道を志す[3]1996年平成8年)高等専門学校3年次を修了したことで大学受験が可能となり、宮崎医科大学を受験して合格した。同年4月、宮崎医科大学に進学し[註釈 1]医学部医学科にて学んだ[4]。学生インターンとして発展途上国での麻疹ポリオの予防接種対策に参画したところ、医学者のロイ・アンダーソンらの著した『Infectious Diseases of Humans -- dynamics and control』[5]を紹介され、感銘を受ける[3]。2002年(平成14年)3月、宮崎医科大学を卒業した[註釈 1][4]。2002年5月から2003年(平成15年)3月にかけて、東京都立荏原病院にて内科感染症科臨床研修医として非常勤で勤務した[4][註釈 2]

その後、タイに渡り、2003年(平成15年)4月より同年10月までマヒドン大学の熱帯医学校の大学院にて学んだ[4]。2004年(平成16年)4月、広島大学の大学院に進学し、保健学研究科にて学んだ[4]大学院生として「Mathematical and statistical epidemiology of emerging/re-emerging infectious diseases with particular emphasis on inference of key parameters」[6]と題した博士論文を執筆した。また、その間、2004年(平成16年)4月から2005年(平成17年)3月にかけて、イギリスインペリアル・カレッジ・ロンドンの医学部にて客員研究員を務め[4]、かつて感銘を受けたロイ・アンダーソンから直接指導を受け[3][7]感染症疫学について研究していた[4]2006年(平成18年)3月、広島大学の大学院における博士課程を修了し[4]博士(保健学)の学位を取得した[6]
医学者、保健学者として

まだ大学院生だった2005年(平成17年)4月から、ドイツテュービンゲン大学の医系計量生物学研究所にて研究員となっており、2007年(平成19年)8月まで勤務した[4]。その傍ら、2006年(平成18年)4月から2007年(平成19年)8月にかけて、長崎大学熱帯医学研究所にて特任准教授を兼任した[4]。2007年(平成19年)9月より、オランダユトレヒト大学にて博士研究員となり、理論疫学を研究した[4]。その後、さきがけ主任研究者となり[4]、2011年(平成23年)3月までユトレヒト大学に在籍した[4]。2011年(平成23年)4月、香港香港大学に転じ、2013年(平成25年)4月まで公衆衛生大学院の助理教授を務めた[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:130 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef