西洋かぶれ
[Wikipedia|▼Menu]

西洋かぶれ(せいようかぶれ)とは、自身の所属する文化より西洋文化を良しとして、振る舞いや服装などを西洋文化のそれに似せること、あるいはそのように振る舞う人物を指す蔑称。類義語に外国かぶれ(英語版)がある。より範囲を限定したアメリカかぶれなどの語も存在する。
解説

主として日本を含めた東洋で使われる言葉である。夏目漱石坊つちやんの中の登場人物、赤シャツは西洋かぶれという設定になっている。類義語として、白人の"日本かぶれ"は"Weeaboo"(ウィアブー)と呼ばれる。
関連図書

『西洋かぶれ』アブダル・ムイス
勁草書房、1982年 ISBN 9784326910373

『日本人が世界史と衝突したとき』、増田義郎弓立社、1997年 ISBN 4-89667-765-X

関連項目

エキゾチシズム

蘭癖

大久保利通

大山巌

ハイカラ

脱亜入欧

和魂洋才

出羽守 - 日本と特定の国などを対比させ、「他国では」「他の企業では」という話をする人を出羽守(でわのかみ)という。

エスノセントリズム - 出羽守のことを受け売り型エスノセントリズムまたは押し付け型エスノセントリズムと呼ぶことがある。

カーゴ・カルト - 西洋人の恰好をすれば祖先や神の恩恵が得られるとした主としてメラネシアなどに存在する招神信仰

ラ・カラベラ・カトリーナ(英語版) - メキシコで1910-1913年に版画でえがかれていた白骨の貴婦人。元は、メキシコ人が文化を捨てて顔に白粉を塗り、白人の真似をしたことを風刺した作品であった。

外部リンク

アリシャバナ再考(東南アジア史学会関西例会報告要旨)

伝統と現代つなぐ「母親」小倉和夫国際交流基金理事長)










国際関係
総論

外交

国交

国家の資格要件

国家の承認

国際機関

国際会議

国際関係論

国際政治学

国際協力

国際法

条約

慣習国際法


グローバリズム

世界の一体化


特定の国等への好感

親英(英語版)

親仏

親独(英語版)

親伊(英語版)

親露

親日

親中

親台

親華


親韓

親北

親印(英語版)

親米

親豪(英語版)

特定の国等への反感

反英(英語版)

反仏(英語版)

反独(英語版)

反伊(英語版)

反露

反日

抗日

排日

侮日


反中

嫌中


反韓

嫌韓


反印(英語版)

反米

反豪(英語版)

反アラブ(英語版)

反ユダヤ

反イスラーム

言語の導入や排斥

中間言語

ピジン言語

言語帝国主義

英語帝国主義

英語との混合

デングリッシュ

スパングリッシュ

Engrish

和製英語

コングリッシュ

インド英語

シングリッシュ

タグリッシュ


フランス語との混合

フラングレ

フランポネ


敵性語

言語差別

その他

アカルチュレーション

エンカルチュレーション(英語版)

文化の盗用

外人フェチ(英語版)

外国かぶれ(英語版)

西洋かぶれ


外国人嫌悪

ナショナリズム

排外主義

迫害

人種差別


プロパガンダ

Category:国際関係


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9259 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef