西森英行
[Wikipedia|▼Menu]

にしもり ひでゆき
西森 英行
生誕 (1977-10-015)
1977年10月15日(46歳)
日本 千葉県
出身校早稲田中学校・高等学校
早稲田大学法学部
早稲田大学第一文学部
職業脚本家
演出家
構成作家
テンプレートを表示

西森 英行(にしもり ひでゆき、1977年10月15日 - )は、日本の脚本家演出家構成作家である。劇団 『InnocentSphere』旗揚げメンバー。
人物

1997年(平成9年)劇団 「InnocentSphere」を創立。以降、演出家・脚本家として活動。ダイナミックな物語創りと繊細な心理描写を得意とし、シチュエーションドラマから壮大な群像劇まで、幅広い物語作りの技巧には定評がある。[1]2003でパルテノン多摩小劇場フェスティバルの最優秀賞・ベストスタッフワーク賞・ベストフォトジェニック賞を受賞。

作品では社会的なテーマを扱う[2]

劇団外でも、2009年頃からはアニメやゲーム原作の舞台化に伴う脚本、演出、脚色、TVドラマやアニメの脚本、ラジオの構成、歌舞伎作品の演出なども手がけ活動している。2022年の歌舞伎座 十月大歌舞伎で演出を務めた 「荒川十太夫」は令和4年度(第77回)文化庁芸術祭・演劇部門・優秀賞受賞。[3]
資格

中学校・高等学校教諭第一種免許(国語)

高等学校教諭第一種免許(地理歴史)

舞台
脚本・演出

1997年? InnocentSphere全公演

ミュージカル「憂国のモリアーティOp.5 最後の事件」(2023年)

ミュージカル「憂国のモリアーティOp.4 犯人は二人」(2023年)

「PERSONA5 the Stage #4 FINAL」(脚本・総合監修)(2022年)

音楽劇「刻」(2022年)

「PERSONA5 The Stage #3」(2021年)

ミュージカル「憂国のモリアーティOp.3 ホワイトチャペルの亡霊」(2021年)

「サイレント・ヴォイス」(配信)(2021年)

「フェイス」(2021年)

「ひめ・ごと」(2021年)

「PERSONA5 the Stage #2」(2020年)

ミュージカル「憂国のモリアーティOp.2  大英帝国の醜聞」(2020年)

「フェイス」(2020年)(ネット配信)

「サイレントヴォイス」(2020年)

「PERSONA5 The Stage」(2019)

ミュージカル「憂国のモリアーティ」(2019年)

「ダンガンロンパ3 THE STAGE 2018 ?The End of 希望ヶ峰学園?」(2018年)

「うつろのまこと ー近松浄瑠璃久遠道行」(2018年)

「フェイス」(伊藤裕一・坂元健児 出演)(2017年)

「遙かなる時空の中で6 幻燈ロンド」(2017年)

オムニバスリーディング公演「僕等の図書室 特別授業」脚本(1作品)、演出

「遙かなる時空の中で5 風花記」(2016年)

「下天の華?夢灯り」(2016年)

「遙かなる時空の中で6」(2015年)

東宝×30-DELUX「マホロバ」(2014年)

BB団「渾沌鶏?マロカレタルトリ」(2010年)

島谷ひとみ「EDGE LIVE」(2010年)

浅草六区六芸神まつり「真夏のロックフェス」(2008年)

「レコンキスタ?Reconquista?」(2006年)

30-DELUX 「マホロバ」(2004年)

演出

演劇女子部「ビヨスパイ?消えたアタッシュケース?」(2023年)

「遙かなる時空の中で3 Ultimate」(2023年)

ミュージカル「ロミオの青い空」(2022年)

「遙かなる時空の中で3 十六夜記」(2021年)

「楽屋 ―流れ去るものはやがてなつかしきー」(2021年)

「楽屋 ―流れ去るものはやがてなつかしきー」(2020年)

「遙かなる時空の中で3 」(2018年)

演劇女子部「タイムリピート?永遠に君を想う?」(主演:Juice=Juice)(2018年)

Messiah メサイア -月詠乃刻- (2018年)

Messiah メサイア -悠久乃刻- (2017年)

Messiah メサイア -暁乃刻- (2017年)

「インフェルノ」(2016年)

「続・11人いる!東の地平・西の永遠」(主演:モーニング娘。'16)(2016年)

「恋するハローキティ感謝祭」(構成・演出)(主演:Juice=Juice)(2015年)

Messiah メサイア -鋼ノ章-(2015年)

Messiah メサイア -翡翠ノ章-(2015年)

ハロプロ演劇女子部ミュージカル「恋するハローキティ」(主演:Juice=Juice)(2014年)

KADOKAWA・ぴあ・BS-TBS主催「華アワセ」(2014年)

30-DELUX「デスティニー」(2013年)

早乙女太一新春公演「龍と牡丹2012」

bambooプロデュース「ビリガキ」(2010年)

よしもと神保町花月「ボクノカラダ」(2009年)

「天使からのメール」(2009年)

「デュエル・マスターズ」(ステージ構成)(2009年)

脚本

「HIGH CARD the STAGE ? CRACK A HAND」(2024年)

「僕のヒーローアカデミア The”Ultra”Stage 最高のヒーロー」(2023年)

「僕のヒーローアカデミア The”Ultra”Stage 平和の象徴」(2022年)

「僕のヒーローアカデミア The”Ultra”Stage 本物の英雄 PLUS ULTRA ver.」(2021年)

「僕のヒーローアカデミア」The “Ultra” Stage 本物の英雄(ヒーロー)(2020年)

演劇女子部「遙かなる時空の中で6 外伝 ?黄昏ノ仮面?」(中島庸介と共同)[9](2019年)

「僕のヒーローアカデミア」The “Ultra” Stage(2019年)

「一人芝居ミュージカル短編集vol.3」(2017年)

30-DELUX「新版 国性爺合戦」(主演:佐藤アツヒロ)(2016年)

「遙かなる時空の中で6」(2015年)

「新版 義経千本桜」(主演:水夏希)(2015年)

柳家三三で北村薫「朧夜の底」「六月の花嫁」「夜の蝉」(2012年)

宮本亜門演出「ISAMU」(リーディング脚本)(2011年)

柳家三三で北村薫「空飛ぶ馬」「砂糖合戦」(2011年)

脚色・演出

舞台「HELI-X?スパイラル・ラビリンス?」(2023年6月)

舞台「HELI-X III」(2022年6月)

舞台「HELI-X II?アンモナイトシンドローム」(2021年10月7日 - 17日、紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA)

舞台「HELI-X」(2020年12月3日 - 9日、紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA / 12月12日 - 13日、大阪メルパルクホール)

Messiah メサイア -黎明乃刻- (2019年)

Messiah Twilight メサイアトワイライト -黄昏の荒野- (2019年)

歌舞伎

歌舞伎座 壽 初春大歌舞伎「荒川十太夫」演出(2024)

歌舞伎座 十二月大歌舞伎「俵星玄蕃」演出(2023)

歌舞伎座 十月大歌舞伎 「荒川十太夫」演出(2022)

テレビ・映画
脚本

NHK Eテレ「ロジーとパシーのあそびみ?つけた」(2019年)

映画「Messiah メサイア -幻夜乃刻-」脚本協力(2018年)

モーニング娘。’17 DVD MAGAZIN ドラマ「拝啓、ハル先輩!」 (2017年)

NHKEテレ「ふるカフェ系 ハルさんの休日」(主演:渡部豪太)(2015年)

「水曜ミステリー9 黒星警部の密室捜査」(主演:陣内孝則)(2015年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef