西條康彦
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "西條康彦" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2012年10月)

さいじょう やすひこ
西條 康彦
別名義西条 康彦
生年月日 (1939-02-20) 1939年2月20日(85歳)
出生地 日本東京府東京市牛込区
ジャンル俳優
活動期間1957年 -
活動内容映画テレビドラマ
主な作品


ウルトラQ

『青い野獣』[1]

テンプレートを表示

西條 康彦(さいじょう やすひこ[出典 1]、(1939年昭和14年〉2月20日[1][3] - )は、日本俳優。旧芸名は西条 康彦[3]
人物・来歴

東京市[1][3]@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}牛込区(現:東京都新宿区神楽坂[要出典]出身。成城大学経済学部卒。

成城学園高校在学中に東宝と専属契約[1][4]。1957年、映画『初恋物語』でデビュー[1][4]東宝特撮映画『電送人間』などで味のある演技を見せ、玄人好みの役者として知られた。

特撮テレビ映画ウルトラQ』(円谷プロダクション製作)に主人公・万城目淳(佐原健二)の助手・戸川一平役でレギュラー出演した[2][4]

大の車好きで20歳のころ、同じ東宝の俳優・夏木陽介の友人から購入したMG-TD型オープンカー[2]で撮影所に通っていた(冬でもオープンで走っていた)。

俳優業の傍ら、スナック「アトラス」や会員制パブ「エスカール」を経営していた。

歯科医の家系で、また円谷プロの株や住居地域の地権を保有する資産家でもあり、現在は悠々自適に隠遁生活を楽しんでいるという。

隠遁生活を送る一方で、桜井浩子とともに『ウルトラ特撮PERFECT MOOK』にて新規取材のインタビューに応える形で表舞台に顔を出してもいる[5]
主な出演作品
テレビ

花のセールスマン
(1962年 - 1963年、TBS / 東宝

夫婦百景 第286話「エクボとアバタ」(1963年、NTV

ウルトラシリーズ円谷プロ

ウルトラQ(1966年、TBS) - 戸川一平[出典 1][注釈 1]

ウルトラマン 第10話「謎の恐竜基地」(1966年、TBS) - 釣り人・林

ウルトラセブン 第7話「宇宙囚人303」(1967年、TBS) - ガソリンスタンド店員

ウルトラセブン 太陽エネルギー作戦(1994年、NTV) - サイジョウ・ヤスヒコ

ウルトラマンマックス 第29話「怪獣は何故現れるのか」(2006年、CBC) - 西郷保彦


これが青春だ(NTV / 東宝)

第3話「明日への序奏」(1966年)

第31話「メリーさんがやってきた」(1967年)


快獣ブースカ (NTV / 東宝 / 円谷プロ)

第6話「野球珍騒動」(1966年) - ひかり牛乳・配達人

第17話「ブー冠・王冠・とんちんかん」(1967年) - ボリシア国のスパイ

第37話「ナイナイ寺はドッキリ!」(1967年) - ガンバル博士の子分・ヨイト


でっかい青春 第34話「男のマーチ」(1968年、NTV / 東宝)

怪奇大作戦 第5話「死神の子守唄」(1968年、TBS / 円谷プロ) - 楽屋番

金メダルへのターン!(1970年 - 1971年、CX / 東宝)

ワン・ツウ・アタック!(1971年、東京12チャンネル

レッツゴーミュンヘン!(1971年、東京12チャンネル)

飛び出せ!青春 第16話「友情か恋愛かそれが問題だ!!」(1972年、NTV)

映画

サラリーマン出世太閤記(1957年、東宝) - 守衛

初恋物語(1957年、東宝) - 田沢真吉

孫悟空(1959年、東宝)

上役・下役・ご同役(1959年、東宝) - 鈴木光夫

電送人間(1960年、東宝) - 給仕[6][2]

秋立ちぬ(1960年、東宝) - 山下

ハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐(1960年、東宝) - 谷川一飛曹[1]

黒い画集 あるサラリーマンの証言(1960年、東宝) - 果物屋の店員

青い野獣(1960年、東宝)

若大将シリーズ(東宝)

大学の若大将(1961年) - 高橋

銀座の若大将(1962年) - 明

ニュージーランドの若大将(1969年) - 八郎


黒い画集 第二話 寒流(1961年、東宝) - 探偵社事務員

女の座(1962年、東宝)

妖星ゴラス(1962年、東宝) - 通信員[6][2]

社長シリーズ(東宝)

社長洋行記(1962年) - 東海林洋一

続・社長洋行記(1962年) - 東海林洋一


吼えろ脱獄囚(1962年、東宝) - 千太

私と私(1962年、東宝)- 松井弘二

太平洋の翼(1963年、東宝) - 松尾一飛曹[6]

クレージー作戦 くたばれ!無責任(1963年、東宝) - プールのチンピラ

江分利満氏の優雅な生活(1963年、東宝) - 男子社員

乱れる(1964年、東宝) - 森田屋の店員

フランケンシュタイン対地底怪獣(1965年、東宝) - テレビ・カメラマン[1][3]

フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ(1966年、東宝) - アベックの男[7][2][注釈 2]

殺人狂時代(1967年、東宝) - 酒場の客

ゴジラシリーズ(東宝)

怪獣島の決戦 ゴジラの息子(1967年) - 鈴木[6]

怪獣総進撃(1968年) - ムーンライトSY-3号乗員B[6]


連合艦隊司令長官 山本五十六(1968年、東宝) - 米山飛曹長[6]

愛のきずな(1969年、東宝) - あんちゃん

緯度0大作戦(1969年、東宝) - 宇宙船回収船船員[9]

ウルトラシリーズ(松竹)

ウルトラQ ザ・ムービー 星の伝説(1990年) - 山根の同僚

ウルトラマンゼアス2 超人大戦・光と影(1997年) - ゼアスを応援する男性

ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT(2001年) - 西條さん

大決戦!超ウルトラ8兄弟(2008年) - ショッピングモールの老人


ホームカミング(2010年、クロックワークス) - 祭りに飛び入り参加する老人

大怪獣モノ(2016年、キングレコード、リバートップ)

舞台

のれん太平記

笑えば天国

ラジオ

ウルトラQ倶楽部(2003年、TBSラジオ) - 戸川一平

DVD

『ウルトラQ』店頭プロモーション映像(2001年、
デジタルウルトラシリーズ

その他

ウルトラ情報局(2003年、ファミリー劇場

書籍

僕らを育てたウルトラQのすごい人(アンド・ナウの会)

西條康彦に当たる役を演じた俳優

片山雅彦 - 『ウルトラマンマックス』第29話「怪獣は何故現れるのか」(2006年) - 俳優時代の西郷保彦 役[注釈 3]

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 第5・15話を除く。
^ 資料によっては、オープンカーの男[8]、車で立ち往生する男[3]と記述している。
^ 西條本人も出演。

出典^ a b c d e f g h 東宝特撮映画全史 1983, p. 529, 「怪獣・SF映画俳優名鑑」


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef