西村智奈美
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

声優の「西村ちなみ」とは別人です。

日本政治家西村 智奈美にしむら ちなみ
2023年、立憲民主党本部にて
生年月日 (1967-01-13) 1967年1月13日(57歳)
出生地 日本 新潟県吉田町米納津(現:燕市
出身校新潟大学法学部
新潟大学大学院法学研究科修士課程
前職大学非常勤講師
NVC新潟国際ボランティアセンター事務局長
新潟県議会議員
現職衆議院議員
所属政党(民主党→)
民進党→)
旧立憲民主党→)
立憲民主党菅G
称号法学士
修士(法学)(新潟大学)
配偶者本多平直(元衆議院議員)
公式サイト西村ちなみチャレンジサイト
衆議院議員
選挙区(新潟1区→)
比例北陸信越ブロック→)
新潟1区
当選回数6回
在任期間2003年 - 2012年11月16日
2014年12月19日[1] - 現職
新潟県議会議員
選挙区新潟市選挙区
当選回数1回
在任期間1999年4月30日 - 2003年4月29日
その他の職歴
第3代 立憲民主党代表代行
2022年8月20日 - 現職)
第2代 立憲民主党幹事長
2021年12月2日 - 2022年8月20日
テンプレートを表示

西村 智奈美(にしむら ちなみ、1967年1月13日 - )は、日本の政治家国際関係学者立憲民主党所属の衆議院議員(6期)、立憲民主党代表代行[2]、立憲民主党新潟県連代表[3]、立憲民主党ジェンダー平等推進本部顧問[4]。夫は元立憲民主党衆議院議員の本多平直[5][6]戸籍上の姓は本多。

厚生労働副大臣野田第1次改造内閣野田第2次改造内閣野田第3次改造内閣)、外務大臣政務官鳩山由紀夫内閣菅直人内閣)、新潟県議会議員(1期)、立憲民主党幹事長(第2代)等を務めた。
来歴

新潟県吉田町米納津(現:燕市)生まれ[5]。吉田町立米納津小学校、吉田町立吉田中学校、新潟県立三条高等学校卒業。新潟大学法学部に入学。高校、大学時代は弓道に打ち込んだ[7]。大学在学中、1年間休学してタイ王国バンコク市ユニオン語学学校に留学[5]多賀秀敏ゼミで政治学を志し、国際関係論を専攻した[8][5]

1990年3月、新潟大学卒業。同年4月、同大学大学院法学研究科修士課程に進学し、同年9月から英国ブリストル大学法学部に留学[5]1993年3月、新潟大学大学院を修了し、修士号を取得[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:141 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef